テレビ番組などでも知られるミシュランの3つ星シェフのゴードン・ラムゼイが自身のSNSで皮膚がんの治療を受けたと公表。手術痕の写真とともに日焼け止めの重要性を説いたゴードンに、感謝と応援のコメントが寄せられました。
【画像】公開された手術痕がこちら
ゴードンは8月30日、自身のインスタグラムで手術痕の写真を公開しました。治療にあたった医療従事者に感謝するとともに、太陽光の下に出かける人々へ注意を呼びかけています。
「The Skin Associatesの素晴らしいチームに心から感謝しています。この基底細胞がんの除去を迅速に対応してくださり、本当にありがとうございます!」とキャプションで述べました。
アメリカ国立衛生研究所(NIH)によると、基底細胞がんとは慢性的に日光にさらされることによって引き起こされる皮膚がんの一種。ほとんどの基底細胞がんは、頭部や頸部など日光にさらされやすい部位に発生します。
ゴードンは、「今週末は日焼け止めを忘れないで」と注意を呼びかけ、「絶対に整形じゃないから!もしそうなら返金ものだよ」と締めくくりました。
がん治療についての赤裸々な発信と、日焼け止めの重要性を説いたゴードンの投稿に、多くのコメントが寄せられました。
ユーザー①「シェフ、お大事に。がん治療の認識を広めてくれてありがとう」
ユーザー②「治療が無事に終了したことを心から嬉しく思います」
ユーザー③「私も皮膚がんを経験しました。有名人が自身の診断を公表してくれることに心から感謝しています」
ゴードンの愛娘ホーリー・アンナ・ラムゼイからは、ハートの絵文字とともに「パパ、愛してる」とメッセージが送られました。
世界有数のがん慈善団体である「英国王立がん研究基金(CRUK)」もこの投稿に反応。
「ゴードンさん、経過良好とのことで何よりです」「日差しから身を守る重要性について啓発してくださり感謝します。日陰を探して肌を守り、定期的に日焼け止めを塗ってください」とコメントしました。
この記事は英語から翻訳・編集しました。翻訳:岡崎駿佑
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
7 | がん | がん (癌) : cancer |
5 | 治療 | ちりょう (治療) : (medical) treatment; care; therapy; cure; remedy |
5 | 感謝 | かんしゃ (感謝) : thanks; gratitude |
4 | 日焼け | ひやけ (日焼け) : 1. sunburn; suntan; tan 2. becoming discolored from the sun (e.g. paper); yellowing |
4 | 止め | とどめ (止め) : finishing blow; coup de grâce |
3 | 自身 | じしん (自身) : (one's) self; oneself |
3 | 皮膚がん | ひふがん (皮膚癌) : skin cancer |
3 | 手術 | しゅじゅつ (手術) : 1. surgery; operation; procedure 2. skill with one's hands; sleight of hand |
3 | 痕 | あと (跡) : 1. trace; tracks; mark; sign 2. site; remains; ruins |
3 | とも | とも (供) : companion; follower; attendant; retinue |
3 | 重要性 | じゅうようせい (重要性) : importance; gravity |
3 | 基底 | きてい (基底) : 1. base; ground 2. basis |
3 | 細胞 | さいぼう (細胞) : 1. cell 2. cell (in an organization, esp. a communist party) |
2 | 公表 | こうひょう (公表) : official announcement; proclamation |
2 | 説く | とく (説く) : to explain; to advocate; to preach; to persuade |
2 | 寄せる | よせる (寄せる) : 1. to come near; to let someone approach 2. to bring near; to bring together; to collect; to gather |
2 | 公開 | こうかい (公開) : opening to the public; making available to the public; putting on display; exhibiting; showing (play, movie, etc.); holding (interview, etc.); open; public |
2 | 呼びかける | よびかける (呼びかける) : 1. to call out to; to hail; to address 2. to appeal |
2 | 日光 | にっこう (日光) : sunlight; sunshine; sunbeams |
2 | さらす | さらす (晒す) : 1. to expose (to the sun, public, danger, etc.) 2. to bleach; to refine |
2 | 投稿 | とうこう (投稿) : contribution (to a newspaper, magazine, etc.); submission; post (on a blog, social media, etc.) |
2 | 守る | まもる (守る) : 1. to protect; to guard; to defend 2. to keep (i.e. a promise); to abide (by the rules); to observe; to obey; to follow |
1 | テレビ番組 | テレビばんぐみ (テレビ番組) : television program; TV program |
1 | 知る | しる (知る) : 1. to be aware of; to know; to be conscious of; to cognize; to cognise 2. to notice; to feel |
1 | 受ける | うける (受ける) : 1. to receive; to get 2. to catch (e.g. a ball) |
1 | 応援 | おうえん (応援) : 1. aid; assistance; help; support; reinforcement 2. cheering; rooting (for); support |
1 | 画像 | がぞう (画像) : image; picture; portrait |
1 | あたる | あたる (当たる) : 1. to be hit; to strike 2. to touch; to be in contact; to be affixed |
1 | 医療 | いりょう (医療) : medical care; medical treatment |
1 | 従事者 | じゅうじしゃ (従事者) : someone engaged in a certain pursuit; practitioner; worker; employee |
1 | 太陽光 | たいようこう (太陽光) : sunlight |
1 | 人々 | ひとびと (人々) : 1. people; men and women 2. each person; everybody |
1 | 素晴らしい | すばらしい (素晴らしい) : wonderful; splendid; magnificent |
1 | 除去 | じょきょ (除去) : removal; getting rid of |
1 | 迅速 | じんそく (迅速) : quick; fast; rapid; swift; prompt; streamlined; expedited; expeditious |
1 | 対応 | たいおう (対応) : 1. correspondence (to); equivalence 2. suitability; coordination; matching; being appropriate (for) |
1 | 本当 | ほんとう (本当) : 1. truth; reality; actuality; fact 2. proper; right; correct; official |
1 | ありがとうございます | ありがとうございます (有難うございます) : thank you |
1 | 述べる | のべる (述べる) : to state; to express; to mention |
1 | 国立 | こくりつ (国立) : national |
1 | 衛生 | えいせい (衛生) : hygiene; sanitation; health |
1 | 研究所 | けんきゅうしょ (研究所) : research establishment; research institute; laboratory |
1 | 慢性的 | まんせいてき (慢性的) : chronic |
1 | よる | よる (因る) : 1. to be due to; to be caused by 2. to depend on; to turn on |
1 | 引き起こす | ひきおこす (引き起こす) : 1. to cause; to induce; to bring about; to provoke 2. to pull upright; to help up (e.g. a fallen person) |
1 | 一種 | いっしゅ (一種) : species; kind; variety |
1 | 頭部 | とうぶ (頭部) : 1. head; cranium 2. cephalic |
1 | 頸部 | けいぶ (頸部) : neck (region) |
1 | 部位 | ぶい (部位) : part (esp. of the body); region; site; cut (of meat) |
1 | 発生 | はっせい (発生) : 1. outbreak; spring forth; occurrence; incidence 2. generation (e.g. of power or heat); genesis; origin |
1 | 今週末 | こんしゅうまつ (今週末) : this weekend |
1 | 絶対 | ぜったい (絶対) : 1. definitely; absolutely; unconditionally 2. absolute; unconditional; unmistakable |
1 | 整形 | せいけい (整形) : 1. orthopedics; plastic surgery; cosmetic surgery 2. smoothing (bursty traffic, etc.); shaping; fairing |
1 | 返金 | へんきん (返金) : repayment |
1 | 締めくくる | しめくくる (締めくくる) : 1. to bring to a finish 2. to bind firmly |
1 | 赤裸々 | せきらら (赤裸々) : 1. naked; nude 2. unvarnished (e.g. truth); plain (e.g. fact); frank; candid; outspoken |
1 | 発信 | はっしん (発信) : 1. dispatch; despatch; transmission; submission 2. informing (e.g. of opinion); sharing (thoughts, etc.); telling |
1 | 多く | おおく (多く) : 1. many; much; plenty; a lot 2. majority (of); greater part (of) |
1 | 認識 | にんしき (認識) : recognition; awareness; perception; understanding; knowledge; cognition; cognizance; cognisance |
1 | 広める | ひろめる (広める) : 1. to spread; to propagate; to popularize; to disseminate 2. to broaden; to extend; to widen; to enlarge |
1 | ありがとう | ありがとう (有り難う) : thank you; thanks |
1 | 無事 | ぶじ (無事) : 1. safety; security; peace; quiet 2. safely; without incident; successfully |
1 | 終了 | しゅうりょう (終了) : end; close; termination |
1 | 思う | おもう (思う) : 1. to think; to consider; to believe; to reckon 2. to think (of doing); to plan (to do) |
1 | 有名人 | ゆうめいじん (有名人) : celebrity; famous person; public figure; big name |
1 | 診断 | しんだん (診断) : diagnosis; medical examination |
1 | 愛娘 | まなむすめ (愛娘) : one's beloved daughter |
1 | 絵文字 | えもじ (絵文字) : 1. emoji 2. pictorial symbol; pictograph; pictogram |
1 | 愛してる | あいしてる (愛してる) : I love you |
1 | 送る | おくる (送る) : 1. to send (a thing); to dispatch; to despatch; to transmit 2. to take or escort (a person somewhere); to see off (a person) |
1 | 有数 | ゆうすう (有数) : prominent; leading; foremost; distinguished |
1 | 慈善団体 | じぜんだんたい (慈善団体) : charitable organization; charitable institution; charity |
1 | 英国 | えいこく (英国) : United Kingdom; Britain; Great Britain |
1 | 王立 | おうりつ (王立) : royal |
1 | 基金 | ききん (基金) : fund; foundation |
1 | 反応 | はんのう (反応) : reaction; response |
1 | 経過 | けいか (経過) : 1. passage (of time); elapsing; lapse 2. progress; development; course (of events) |
1 | 良好 | りょうこう (良好) : good; fine; excellent; favorable; favourable; satisfactory |
1 | 日差し | ひざし (日差し) : sunlight; rays of the Sun |
1 | 身 | み (身) : 1. body 2. oneself |
1 | 啓発 | けいはつ (啓発) : enlightenment; development; edification; public awareness; illumination; education; inspiration |
1 | 日陰 | ひかげ (日陰) : 1. shade; shadow 2. sunshine |
1 | 探す | さがす (探す) : 1. to search for; to look for; to hunt for; to seek 2. to search (a house, pocket, etc.); to search through; to rummage in (e.g. a drawer); to fish around |
1 | 肌 | はだ (肌) : 1. skin 2. body (in the context of intimate bodily contact) |
1 | 定期的 | ていきてき (定期的) : periodic; regular; routine |
1 | 塗る | ぬる (塗る) : to paint; to plaster; to lacquer; to varnish; to spread; to smear; to put up (wallpaper) |
1 | 記事 | きじ (記事) : article; news story; report; account |
1 | 編集 | へんしゅう (編集) : editing; compilation |
1 | 岡崎 | おかさき (岡崎) : Okasaki (place; surname) |
1 | 駿佑 | しゅんすけ (駿佑) : Shunsuke (given) |