ローソンは、北海道の道北エリアで景観に配慮した新店舗「ローソン東川北町六丁目店」を8月1日にオープンする。「写真の町」として美しいまちづくりを推進している東川町の景観に配慮し、店舗の外壁に木目調の加工を施している。店内には、東川町の電子マネーカード「ひがしかわユニバーサルカード」に対応した決済端末も導入する。
ローソンでは、自治体からの要請や周辺環境に応じて、景観に配慮した外観の店舗づくりを行なっている。北海道では、道央エリアにある小樽市の街並みや景観に配慮し、一部店舗で通常よりも濃い色合いの看板を採用している。北海道内で景観に配慮した店舗を出店するのは、今回で2エリア目。
新店舗では、通常のローソン同様に約3,500アイテムの品揃えに加え、店内でお弁当やサンドイッチなどを調理する「まちかど厨房」も展開。「成城石井」の商品や既に全国の店舗に導入している「無印良品」の商品も取扱うほか、東川町の名産品であるお米についても新米の時期に合わせて今後販売する予定。
その他、コンサートのチケットやグッズの購入、各種料金の支払いができるマルチメディア端末Loppi(ロッピー)やATM、ゆうパックなどのサービスも取り扱う。
所在地は北海道上川郡東川町北町6丁目1番2号。店舗面積は約201.04m2。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
5 | 景観 | けいかん (景観) : scenery |
5 | 配慮 | はいりょ (配慮) : consideration; concern; attention; thoughtfulness; making arrangements; care; trouble |
4 | 北海道 | ほっかいどう (北海道) : Hokkaido (island, prefectural-level administrative unit) |
4 | 東川町 | ひがしかわちょう (東川町) : Higashikawachō (place) |
4 | 店舗 | てんぽ (店舗) : shop; store |
2 | 店内 | てんない (店内) : store interior; inside of a shop |
2 | 端末 | たんまつ (端末) : 1. terminal; computer terminal 2. information access device (smartphone, tablet, book-reader, etc.) |
2 | 導入 | どうにゅう (導入) : introduction; bringing in; leading in; installation |
2 | 通常 | つうじょう (通常) : usual; ordinary; normal; regular; general; common |
2 | 約 | やく (約) : 1. approximately; about 2. promise; appointment; engagement |
2 | 商品 | しょうひん (商品) : commodity; article of commerce; goods; stock; merchandise |
1 | 道北 | どうほく (道北) : Douhoku (place; surname) |
1 | 東川北 | ひがしかわきた (東川北) : Higashikawakita (place) |
1 | 六丁 | ろくちょう (六丁) : Rokuchou (place) |
1 | まちづくり | まちづくり (街づくり) : town planning; urban development; community development; creating a community |
1 | 推進 | すいしん (推進) : 1. propulsion; drive 2. promotion (e.g. of a government policy); furtherance; implementation |
1 | 外壁 | がいへき (外壁) : outer wall |
1 | 加工 | かこう (加工) : manufacturing; processing; treatment; machining |
1 | 施す | ほどこす (施す) : 1. to give (time, money, goods); to donate 2. to do; to perform; to conduct |
1 | 電子マネー | でんしマネー (電子マネー) : electronic money |
1 | わ | われ (我) : 1. I; me 2. oneself |
1 | 対応 | たいおう (対応) : 1. correspondence (to); equivalence 2. suitability; coordination; matching; being appropriate (for) |
1 | 決済 | けっさい (決済) : settlement; payment of account |
1 | 自治体 | じちたい (自治体) : municipality; local government; self-governing body; autonomous body |
1 | 要請 | ようせい (要請) : 1. appeal; call for something; request; claim; demand 2. axiom |
1 | 周辺 | しゅうへん (周辺) : 1. circumference; outskirts; environs; around; in the area of; in the vicinity of 2. (computer) peripheral |
1 | 環境 | かんきょう (環境) : environment; circumstance |
1 | 応ずる | おうずる (応ずる) : 1. to answer; to respond; to meet 2. to satisfy; to accept |
1 | 外観 | がいかん (外観) : outward appearance; exterior appearance; outward show; looks |
1 | づくり | づくり (作り) : 1. making; forming; cultivating; growing 2. form; appearance |
1 | 行なう | おこなう (行う) : to perform; to do; to conduct oneself; to carry out |
1 | 道央 | どうおう (道央) : central Hokkaido |
1 | 小樽市 | おたるし (小樽市) : Otaru (city) (place) |
1 | 街並み | まちなみ (町並み) : townscape; street (of stores and houses); (look of) stores and houses on street |
1 | 濃い | こい (濃い) : 1. deep (colour); dark 2. strong (flavour, smell, etc.) |
1 | 色合い | いろあい (色合い) : 1. colouring; coloring; shade (of colour); hue; tone; tinge; tint 2. flavour; nuance; feel; sense; look |
1 | 看板 | かんばん (看板) : 1. signboard; sign; billboard; hoarding; doorplate 2. draw; attraction; feature; highlight; spokesman; figurehead |
1 | 採用 | さいよう (採用) : 1. use; adoption; acceptance 2. appointment; employment; engagement; recruitment |
1 | 出店 | でみせ (出店) : 1. food stand; food stall 2. branch store |
1 | 今回 | こんかい (今回) : this time; now |
1 | 同様 | どうよう (同様) : same; similar; (just) like; equal |
1 | 品揃え | しなぞろえ (品揃え) : assortment; product lineup |
1 | 加える | くわえる (加える) : 1. to add; to add up; to sum up; to append; to annex 2. to increase; to gather (e.g. speed); to pick up |
1 | 調理 | ちょうり (調理) : cooking; food preparation |
1 | まちかど | まちかど (街角) : street corner |
1 | 厨房 | ちゅうぼう (厨房) : 1. kitchen; galley 2. (Internet) troll |
1 | 展開 | てんかい (展開) : 1. development; evolution; progression; unfolding; (plot) twist 2. expansion; spreading out; extending; deployment; building up |
1 | 成城 | せいじょう (成城) : Seijou (place) |
1 | 石井 | いしい (石井) : Ishii (place; surname; fem) |
1 | 既に | すでに (既に) : already; too late |
1 | 全国 | ぜんこく (全国) : the whole country |
1 | 無印良品 | むじるしりょうひん (無印良品) : Muji (company name) (organization) |
1 | 取扱う | とりあつかう (取り扱う) : 1. to handle; to operate (a machine, etc.); to use 2. to deal with (an issue); to manage |
1 | 名産 | めいさん (名産) : noted product; local specialty |
1 | 新米 | しんまい (新米) : 1. new rice; first rice crop of the year 2. novice; beginner; newcomer; new hand |
1 | 時期 | じき (時期) : time; season; period; phase; stage |
1 | 合わせる | あわせる (合わせる) : 1. to match (rhythm, speed, etc.) 2. to join together; to unite; to combine; to add up |
1 | 今後 | こんご (今後) : from now on; hereafter |
1 | 販売 | はんばい (販売) : sales; selling; marketing |
1 | 他 | ほか (他) : 1. other (place, thing, person); the rest 2. outside; beyond |
1 | 購入 | こうにゅう (購入) : purchase; buy |
1 | 各種 | かくしゅ (各種) : every kind; all sorts |
1 | 料金 | りょうきん (料金) : fee; charge; fare |
1 | 支払い | しはらい (支払い) : payment |
1 | ゆうパック | ゆうパック : Yu-Pack; Japan Post's domestic parcel delivery service |
1 | 取り扱う | とりあつかう (取り扱う) : 1. to handle; to operate (a machine, etc.); to use 2. to deal with (an issue); to manage |
1 | 所在地 | しょざいち (所在地) : location; address |
1 | 上川郡 | かみかわぐん (上川郡) : Kamikawagun (place) |
1 | 北町 | きたちょう (北町) : Kitachō (place) |
1 | 丁目 | ちょうめ (丁目) : district of a town; city block (of irregular size) |
1 | 号 | ごう (号) : 1. number; edition; make; model; issue; part of that group 2. sobriquet; pen-name |