Published: 2025-01-11 08:30

3M、壁を傷つけずに額を飾れる「コマンド ファスナー フレーム用」

スリーエム ジャパンは、壁を傷つけずにフレームやパネルなどを飾れる「コマンド ファスナー フレーム用」を発売した。価格はオープン。

【この記事関する別の画像を見る】

フォト・ポスターフレームや、写真・アートフレーム、賞状などを壁面掲示装飾する使用できるほか、リモコンの定位決めや、ずれると困るカトラリートレイの底面固定連結などでの使用想定している。表面樹脂面ファスナー裏面はシリコーン粘着剤で、タブは伸ばしはがすことができる。

また、壁面掲示物の両方に貼っ面ファスナー同士固定するため、掲示物を壁面にしっかり固定できる。Sサイズ、Mサイズ、スリムサイズ、Lサイズをラインアップし、内容いずれも4セット(8枚)。4セット使用時の荷重は、Sが1.8kg、Mおよびスリムが5kg、Lが7kg。

面ファスナーなので繰り返し着脱可能。道具不要で簡単に取り付けられ、樹脂や木といったマグネットが使えないところにも使用できる点も特徴としている。

# 言葉 意味
4 しよう (使用) : use; application; employment; utilization; utilisation
3 へきめん (壁面) : surface of a wall
3 けいじ (掲示) : notice; bulletin; post; posting; placard
3 こてい (固定) : 1. fixing (in place); being fixed (in place); securing; anchoring; fastening down 2. fixing (e.g. salary, capital); keeping the same
3 めんファスナー (面ファスナー) : hook-and-loop fastener (e.g. Velcro)
2 じゅし (樹脂) : resin; rosin
1 きずつける (傷つける) : 1. to wound; to injure 2. to hurt someone's feelings (pride, etc.)
1 はつばい (発売) : sale; offering for sale; release (for sale); launch (product)
1 かかく (価格) : price; value; cost
1 きじ (記事) : article; news story; report; account
1 かんする (関する) : to concern; to be related
1 がぞう (画像) : image; picture; portrait
1 しょうじょう (賞状) : honorable certificate; honourable certificate
1 がく (額) : 1. (picture) frame; framed picture 2. amount (esp. of money); sum
1 そうしょく (装飾) : ornament; decoration
1 きわ (際) : 1. edge; brink; verge; side 2. time; moment of
1 ていい (定位) : position; orientation
1 おき (置) : Oki (surname)
1 きめ (決め) : agreement; rule
1 ずれる : to slide; to slip off; to get dislocated; to be out of alignment; to get dislodged; to deviate; to shift (position); to be out of sync.; to be slightly off; to be off-point
1 ていめん (底面) : bottom; underside; base
1 れんけつ (連結) : concatenation; coupling; connection; linking; consolidation (e.g. of company accounts)
1 そうてい (想定) : hypothesis; supposition; assumption
1 ひょうめん (表面) : 1. surface; face 2. outside; exterior
1 せい (製) : -made; make
1 りめん (裏面) : back; reverse; other side; inside; tails (of coins); background
1 けい (系) : 1. system; lineage; group 2. corollary
1 ねんちゃくざい (粘着剤) : adhesive; agglutinant; pressure sensitive adhesive
1 のばす (伸ばす) : 1. to grow long (e.g. hair, nails) 2. to lengthen; to extend; to stretch
1 はがす (剥がす) : to tear off; to peel off; to rip off; to strip off; to skin; to flay; to disrobe; to deprive of; to detach; to disconnect
1 はる (張る) : 1. to stick; to paste; to affix 2. to stretch; to spread; to strain; to tighten; to put up (tent)
1 どうし (同士) : fellow; mutual; companion; comrade
1 ないよう (内容) : contents; content; substance; matter; detail; import
1 いずれ (何れ) : 1. where; which; who 2. anyway; anyhow; at any rate
1 たい (耐) : Tai (given)
1 かじゅう (荷重) : load; loading; weight (of a load)
1 および (及び) : and; as well as
1 くりかえす (繰り返す) : to repeat; to do something over again
1 ちゃくだつ (着脱) : attaching and detaching; putting on and removing
1 かのう (可能) : possible; potential; practicable; feasible
1 ふよう (不要) : unnecessary; unneeded
1 とりつける (取り付ける) : 1. to furnish; to install 2. to get someone's agreement
1 ゆう (結う) : 1. to do up (hair); to dress; to arrange 2. to tie; to bind; to fasten; to make (a fence)
1 つかえる (使える) : to be usable; to be serviceable; to be useful
1 とくちょう (特徴) : feature; trait; characteristic; peculiarity; distinction