アップルは15日(米国時間)、iOSをはじめとするソフトウェアプラットフォームの最新版を一斉に公開した。iOS、iPadOS、macOS、watchOS、tvOS、visionOSが「26」へとアップデートされ、ソフトウェアデザイン面では新素材「Liquid Glass」が導入された。AI機能「Apple Intelligence」も強化されている。
【この記事に関する別の画像を見る】
Liquid Glassは、ガラスのような半透明のデザイン素材で、画面のコントロール、ナビゲーション、アプリアイコン、ウィジェットなどに反射や屈折効果を与える。表示内容に応じて動的に変化することで、ユーザーの視線を自然に誘導するという。
Apple Intelligenceは、メッセージやFaceTime、AirPodsなどで利用できるリアルタイム翻訳機能「Live Translation」のほか、スクリーンショットに基づいたChatGPTへの質問、複数の絵文字を組み合わせた「Genmoji」の生成および、Image PlaygroundでChatGPTを活用した新たな画像スタイルの作成などが可能となった。
iOS 26では、ロック画面のカスタマイズ機能が充実し、時間表示が壁紙の写真や通知にあわせて変化し、被写体と重ならないようになった。カメラや写真アプリ、Safari、電話アプリなども改良され、不明な番号からの通話やメッセージを自動でスクリーニングする機能のほか、メッセージではアンケート機能や背景設定が可能となった。
iPadOS 26では、新たなウィンドウシステムが導入され、アプリの制御や整理、切り替えがより直感的に操作できるようになった。新しいメニューバーではスワイプやカーソル操作でアプリ内の各種コマンドが使用できる。Dockにはフォルダが追加され、ダウンロードやドキュメントへのアクセスが容易になった。また、プレビューアプリがiPadに登場し、Apple Pencilによるマークアップや自動入力機能付きのPDF編集が行なえる。
macOS Tahoe 26では、Spotlightが大幅に強化され、検索結果のブラウズ性が向上。コントロールセンターやウィジェット、フォルダアイコンのカスタマイズも柔軟になった。ショートカットアプリでもApple Intelligenceと連携し、複雑な操作の自動化が可能に。iPhoneと連携した電話アプリもMacに導入され、Mac上で着信や履歴、ボイスメールなどにアクセスできる。iPhoneのライブアクティビティも直接表示できるようになり、クリックでiPhoneミラーリングが起動し詳細を確認できる。
Apple Watch向けのwatchOS 26では、新たに睡眠スコア機能が導入されたほか、高血圧通知機能も追加された。文字盤としては、Liquid Glassが採用された「Flow」やレギュレーター時計を現代的に再解釈した「Exactograph」を追加した。また、Apple Intelligence搭載で生成音声を活用したフィットネスアプリ「Workout Buddy」も搭載した。
tvOS 26においては、Apple Musicの「Sing」機能によりiPhoneをワイヤレスマイクとして使える機能が追加されたほか、FaceTime機能の強化もされている。
visionOS 26では、Apple Vision Pro上にウィジェットを置いたり、より表現力豊かでリアルなペルソナが追加されたりした。Safariでは3Dオブジェクトの表示が可能となり、Insta360、GoPro、Canonのアクションカメラで撮影した360度映像もネイティブで再生できるようになった。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
10 | 機能 | きのう (機能) : function; facility; faculty; feature |
5 | 追加 | ついか (追加) : addition; supplement; appending; appendix |
4 | 導入 | どうにゅう (導入) : introduction; bringing in; leading in; installation |
4 | 表示 | ひょうじ (表示) : 1. indication; expression; showing; manifestation; demonstration 2. display; displaying |
4 | 可能 | かのう (可能) : possible; potential; practicable; feasible |
3 | 強化 | きょうか (強化) : strengthening; intensifying; reinforcement; enhancement; solidification |
3 | 新た | あらた (新た) : new; fresh; novel |
3 | 操作 | そうさ (操作) : 1. operation; management; handling 2. manipulating (to one's benefit); manipulation; influencing |
2 | 画像 | がぞう (画像) : image; picture; portrait |
2 | 画面 | がめん (画面) : 1. screen (of a TV, computer, etc.) 2. image (on a screen); picture; scene |
2 | 変化 | へんか (変化) : 1. change; variation; alteration; mutation; transition; transformation; transfiguration; metamorphosis 2. variety; diversity |
2 | 生成 | せいせい (生成) : creation; generation; formation; derivation |
2 | 活用 | かつよう (活用) : 1. practical use; application 2. conjugation; inflection |
2 | 連携 | れんけい (連携) : cooperation; coordination; link |
2 | 搭載 | とうさい (搭載) : 1. loading (on board); equipping 2. equipped (with); built-in |
2 | たり | たり : 1. -ing and -ing (e.g. "coming and going") 2. doing such things as... |
1 | 米国 | べいこく (米国) : (United States of) America; USA; US |
1 | 時間 | じかん (時間) : 1. time 2. hour |
1 | 最新版 | さいしんばん (最新版) : latest version; latest edition |
1 | 一斉 | いっせい (一斉) : simultaneous; all at once |
1 | 公開 | こうかい (公開) : opening to the public; making available to the public; putting on display; exhibiting; showing (play, movie, etc.); holding (interview, etc.); open; public |
1 | 面 | おもて (面) : 1. face 2. surface |
1 | 新素材 | しんそざい (新素材) : advanced materials; new high-tech materials |
1 | 記事 | きじ (記事) : article; news story; report; account |
1 | 関する | かんする (関する) : to concern; to be related |
1 | 半透明 | はんとうめい (半透明) : semi-transparent; translucent |
1 | 素材 | そざい (素材) : 1. ingredient; (raw) material; resource 2. unprocessed timber; raw timber |
1 | 反射 | はんしゃ (反射) : 1. reflection; reverberation 2. reflex; reflexes |
1 | 屈折 | くっせつ (屈折) : 1. bending; curving; twisting; turning; winding 2. warping (of feelings, logic, etc.); distortion; twisting |
1 | 効果 | こうか (効果) : 1. effect; effectiveness; efficacy; result 2. effects (e.g. sound effects, visual effects, special effects) |
1 | 与える | あたえる (与える) : 1. to give (esp. to someone of lower status); to bestow; to grant; to confer; to present; to award 2. to provide; to afford; to offer; to supply |
1 | 内容 | ないよう (内容) : contents; content; substance; matter; detail; import |
1 | 応ずる | おうずる (応ずる) : 1. to answer; to respond; to meet 2. to satisfy; to accept |
1 | 動的 | どうてき (動的) : dynamic; kinetic |
1 | 視線 | しせん (視線) : one's line of sight; one's gaze; one's eyes (looking); glance; gaze; look |
1 | 自然 | しぜん (自然) : 1. nature 2. natural; spontaneous; automatic |
1 | 誘導 | ゆうどう (誘導) : guidance; leading; induction; introduction; incitement; inducement |
1 | 翻訳 | ほんやく (翻訳) : 1. translation 2. deciphering; decoding |
1 | 基づく | もとづく (基づく) : to be grounded on; to be based on; to be due to; to originate from |
1 | 複数 | ふくすう (複数) : plural; multiple; several |
1 | 絵文字 | えもじ (絵文字) : 1. emoji 2. pictorial symbol; pictograph; pictogram |
1 | 組み合わせる | くみあわせる (組み合わせる) : to join together; to combine; to join up |
1 | および | および (及び) : and; as well as |
1 | 作成 | さくせい (作成) : drawing up (e.g. legal document, contract, will, etc.); preparing; writing; framing; making; producing; creating; creation |
1 | 充実 | じゅうじつ (充実) : 1. fullness; completion; perfection; substantiality 2. enhancement; improvement; enrichment; upgrading |
1 | 壁紙 | かべがみ (壁紙) : 1. wallpaper 2. wallpaper; background image; desktop image |
1 | 通知 | つうち (通知) : notice; notification; report; posting |
1 | あわせる | あわせる (会わせる) : 1. to make (someone) to meet; to let (someone) meet 2. to expose to; to subject to |
1 | 被写体 | ひしゃたい (被写体) : (photographic) subject |
1 | 重なる | かさなる (重なる) : 1. to be piled up; to lie on top of one another 2. to come one after another; to happen over and over; to pile up (e.g. stress); to accumulate |
1 | 改良 | かいりょう (改良) : improvement; reform |
1 | 不明 | ふめい (不明) : 1. unclear; obscure; indistinct; uncertain; ambiguous 2. unknown; unidentified |
1 | 通話 | つうわ (通話) : 1. telephone call; speaking over the telephone; (Internet) voice call 2. counter for telephone calls of a set duration |
1 | 自動 | じどう (自動) : 1. automatic 2. intransitive verb |
1 | 背景 | はいけい (背景) : 1. background; scenery; backdrop; setting 2. background (of an incident, situation, etc.); circumstances; context |
1 | 設定 | せってい (設定) : 1. establishment; creation; posing (a problem); setting (movie, novel, etc.); scene 2. options setting; preference settings; configuration; setup |
1 | 制御 | せいぎょ (制御) : 1. control (of a machine, device, etc.) 2. control (over an opponent, one's emotions, etc.); governing; management; suppression; keeping in check |
1 | 整理 | せいり (整理) : 1. sorting; arrangement; organization; putting in order; adjustment; regulation 2. liquidation; settlement; consolidation; clearance (e.g. debt); paying off |
1 | 切り替え | きりかえ (切り替え) : exchange; conversion; replacement; switching (to); switchover |
1 | 直感的 | ちょっかんてき (直感的) : intuitive |
1 | 内 | うち (内) : 1. inside; within 2. while (e.g. one is young); during; within (e.g. a day); in the course of |
1 | 各種 | かくしゅ (各種) : every kind; all sorts |
1 | 使用 | しよう (使用) : use; application; employment; utilization; utilisation |
1 | 容易 | ようい (容易) : easy; simple; plain |
1 | 登場 | とうじょう (登場) : 1. entry (on stage); appearance (on screen) 2. entrance; introduction (into a market) |
1 | 自動入力 | じどうにゅうりょく (自動入力) : automatic input |
1 | 付き | つき (付き) : 1. furnished with; including 2. attached to |
1 | 編集 | へんしゅう (編集) : editing; compilation |
1 | 大幅 | おおはば (大幅) : 1. big; large; drastic; substantial 2. full-width cloth (approx. 72 cm wide for traditional Japanese clothing; approx. 140 cm wide for Western clothing) |
1 | 検索 | けんさく (検索) : looking up (e.g. a word in a dictionary); retrieval (e.g. data); searching for; referring to |
1 | 結果 | けっか (結果) : 1. result; consequence; outcome; effect 2. coming to fruition; bearing fruit |
1 | 性 | さが (性) : 1. one's nature; one's destiny 2. custom; tradition; habit; convention |
1 | 向上 | こうじょう (向上) : elevation; rise; improvement; advancement; progress |
1 | 柔軟 | じゅうなん (柔軟) : flexible; lithe; soft; pliable |
1 | 自動化 | じどうか (自動化) : automation |
1 | 着信 | ちゃくしん (着信) : arrival (of post, news, correspondence, etc.); receiving (a phone call, email, etc.) |
1 | 履歴 | りれき (履歴) : 1. personal history; background; career 2. log; record; history |
1 | 直接 | ちょくせつ (直接) : direct; immediate; personal; firsthand |
1 | 起動 | きどう (起動) : startup; booting up; activation; starting (e.g. engine, computer); launch |
1 | 詳細 | しょうさい (詳細) : 1. details; particulars; specifics 2. detailed; specific; minute |
1 | 確認 | かくにん (確認) : confirmation; verification; validation; review; check; affirmation; identification |
1 | 向け | むけ (向け) : intended for ...; oriented towards ...; aimed at ... |
1 | 睡眠 | すいみん (睡眠) : sleep |
1 | 高血圧 | こうけつあつ (高血圧) : high blood pressure; hypertension |
1 | 文字盤 | もじばん (文字盤) : 1. dial (on timepiece, meter, etc.) 2. letter board (e.g. on typewriter, writing aide for the disabled, etc.); character board |
1 | 採用 | さいよう (採用) : 1. use; adoption; acceptance 2. appointment; employment; engagement; recruitment |
1 | 現代的 | げんだいてき (現代的) : modernistic |
1 | 再 | さい (再) : re-; again; repeated; deutero-; deuto-; deuter- |
1 | 解釈 | かいしゃく (解釈) : explanation; interpretation |
1 | 音声 | おんせい (音声) : 1. voice; speech; sound of a voice 2. sound (e.g. of a TV) |
1 | おく | おく (奥) : inner part; inside; interior; depths (e.g. of a forest); back (of a house, drawer, etc.); bottom (e.g. of one's heart); recesses; heart |
1 | 使える | つかえる (使える) : to be usable; to be serviceable; to be useful |
1 | 表現力 | ひょうげんりょく (表現力) : power of expression; expressiveness; expressive power |
1 | 豊か | ゆたか (豊か) : 1. abundant; wealthy; plentiful; rich; affluent 2. very; extremely; full of; great |
1 | 撮影 | さつえい (撮影) : photography (still or motion); photographing; filming; shooting; (video) recording |
1 | 映像 | えいぞう (映像) : 1. image (on a screen); picture (e.g. on a TV) 2. video; film; footage |
1 | 再生 | さいせい (再生) : 1. resuscitation; regeneration; restoration to life 2. reformation; rehabilitation |