プラスは、デスクマット「さらり/しっとり レザータッチ デスクマット」を9月22日に発売する。サイズ(幅×奥行き)が600×350mmと900×430mmの2種類を用意し、価格は順に1,650円、2,640円。
【この記事に関する別の画像を見る】
上質感のあるレザー調シートを採用したデスクマット。表裏で異なる質感を持ち、マウス操作に好適な「さらり面」と、よりシボが深く高級感のある「しっとり面」を使い分けできる。
自宅のデスクやテーブルに敷くことで視覚的にワークスペースを作り、仕事の効率が高められるほか、デスクの傷を防ぎ、マウスの操作音の軽減や滑りの改善にも貢献するという。
カラーは、表裏同色のブラック、ブラウン、ミント、グリーンと、表裏が異なるグレー/ブルーグレー、ベージュ/ホワイトの計6色を展開する。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
3 | 表裏 | ひょうり (表裏) : 1. front and back; inside and outside; two sides; both sides 2. duplicity; double-dealing; being two-faced |
2 | さらり | さらり : 1. sleek; smooth 2. thin (of a liquid) |
2 | しっとり | しっとり : 1. calm; graceful; gentle; soft 2. quiet; mellow |
2 | 異なる | ことなる (異なる) : to differ; to vary; to disagree |
2 | 操作 | そうさ (操作) : 1. operation; management; handling 2. manipulating (to one's benefit); manipulation; influencing |
2 | 面 | おもて (面) : 1. face 2. surface |
1 | 発売 | はつばい (発売) : sale; offering for sale; release (for sale); launch (product) |
1 | 幅 | はば (幅) : 1. width; breadth 2. freedom (e.g. of thought); latitude |
1 | 奥行き | おくゆき (奥行き) : depth; length |
1 | 種類 | しゅるい (種類) : 1. variety; kind; type; category 2. counter for kinds, species, etc. |
1 | 価格 | かかく (価格) : price; value; cost |
1 | 順 | じゅん (順) : 1. order; turn; sorting 2. obedient; docile; submissive; meek |
1 | 記事 | きじ (記事) : article; news story; report; account |
1 | 関する | かんする (関する) : to concern; to be related |
1 | 画像 | がぞう (画像) : image; picture; portrait |
1 | 上質 | じょうしつ (上質) : fine quality |
1 | 感 | かん (感) : 1. feeling; sensation; emotion; admiration; impression 2. interjection |
1 | 調 | ちょう (調) : 1. pitch; tone; key 2. time; tempo |
1 | 採用 | さいよう (採用) : 1. use; adoption; acceptance 2. appointment; employment; engagement; recruitment |
1 | 質感 | しつかん (質感) : feel (of a material); texture |
1 | 持つ | もつ (持つ) : 1. to hold (in one's hand); to take; to carry 2. to possess; to have; to own |
1 | 好適 | こうてき (好適) : ideal; fit; fitted; fitting; suitable |
1 | 深く | ふかく (深く) : deeply; intimately; heartily; sincerely; profoundly |
1 | 高級感 | こうきゅうかん (高級感) : air of luxury; high class feel |
1 | 使い分ける | つかいわける (使い分ける) : to use properly; to use (different things) for different purposes |
1 | 自宅 | じたく (自宅) : one's home; one's house |
1 | 敷く | しく (敷く) : 1. to spread out; to lay out 2. to take a position |
1 | 視覚的 | しかくてき (視覚的) : visual |
1 | 作る | つくる (作る) : 1. to make; to produce; to manufacture; to build; to construct 2. to prepare (food); to brew (alcohol) |
1 | 効率 | こうりつ (効率) : efficiency |
1 | 高める | たかめる (高める) : to raise; to lift; to boost; to enhance |
1 | 傷 | きず (傷) : 1. wound; injury; cut; gash; bruise; scratch; scrape; scar 2. chip; crack; scratch; nick |
1 | 防ぐ | ふせぐ (防ぐ) : 1. to defend against; to protect against 2. to prevent; to avert; to avoid |
1 | 軽減 | けいげん (軽減) : abatement; reduction |
1 | 滑り | すべり (滑り) : sliding; slipping |
1 | 改善 | かいぜん (改善) : 1. betterment; improvement 2. kaizen (Japanese business philosophy of continuous improvement) |
1 | 貢献 | こうけん (貢献) : contribution (furthering a goal or cause); services (to a cause) |
1 | 同色 | どうしょく (同色) : same color; same colour |
1 | 展開 | てんかい (展開) : 1. development; evolution; progression; unfolding; (plot) twist 2. expansion; spreading out; extending; deployment; building up |