2023年に惜しくも他界した坂本龍一の大規模展『坂本龍一
音を視る 時を聴く』が、東京都現代美術館で開催される(12月21日~)。坂本と数多くの協働を果たし、今回の展覧会にも作品を発表しているダムタイプの高谷史郎が、坂本龍一のクリエイションを改めて紐解く。
【写真を見る】『坂本龍一
音を視る 時を聴く』展が開催──ダムタイプの高谷史郎が坂本龍一のクリエイションを紐解く||◼︎音を展示空間に立体的に設置する、坂本龍一展
現代を代表する音楽家として世界的に活躍するのみならず、アートの分野においても精力的に創作活動を続けた坂本龍一(1952-2023)。東京都現代美術館で12月21日から開催される『坂本龍一|音を視る 時を聴く』展(~2025年3月30日)は、惜しくも2023年に他界したこの稀代の表現者による大型インスタレーション作品を包括的に紹介する国内初の展覧会になるという。本展でフィーチャーされるのは、主に2000年代以降、坂本がさまざまなアーティストとコラボレーションしながら実践してきた“音を展示空間に立体的に設置する”という野心的な試みの数々。メディアアーティストグループ、ダムタイプの主要メンバーとして知られる高谷史郎は、この期間にもっとも多くの作品で協働したアーティストだ。
高谷曰く、「雲の上の人のような存在だった」坂本龍一に直接対面したのは1990年、「当時はまだ決して知名度が高かったとは言えないダムタイプの活動をよくご存じで、とても驚いたのを覚えている」という。その後、99年に初公演された坂本のオペラ作品《LIFE》に映像担当として参加したことが、初の共同作品へとつながっていったようだ。
いわば20世紀を総括するような内容で構成された《LIFE》では、音楽様式を緻密にシミュレートした坂本による楽曲とともに、歴史的資料や映像が使用されていた。しかし、 “時間芸術”の特質上、その意味や背景が理解される前に観客の視界から流れ去ってしまうというというジレンマがあった。また、坂本たちはその膨大な映像資料や音の素材を何か別の形でまとめられないかと模索していた際に、山口情報芸術センターから新作制作の話があったという。
「すぐに《LIFE》のことが思い浮かび、坂本さんに相談しました。インスタレーションであれば、もっと細やかなところまで人の心に伝えることができるのではと考えたんです」
そして完成した《LIFE–fluid, invisible, inaudible...》(2007)は、空前絶後と言っていいほど壮大なインスタレーション作品となった。宙吊りにされた9つの水槽に霧が充満し、そこに映像が投影されるとともに、対応して設定された18台のスピーカーが音を共鳴させていく。オペラに使用された音や映像が、約400個のシーケンスに切り分けられ、アルゴリズミックに組み合わされて、無限に変化し続けるのだ。||◼︎“時間軸の解体”を目指して
「音楽には始まりと終わりがあり、時間に制約されています。しかし、坂本さんはオペラの《LIFE》を制作していたときから、この縛りを取り払ったフレームの在り方を考えていたようです。そういう意味では、インスタレーションという形式が彼の志向にピタッとハマったのではないかと思います」
時間軸の解体は、坂本による最後の自伝『ぼくはあと何回、満月を見るだろう』(新潮社)でも繰り返し語られているように、彼をあくなき表現へと突き動かす大きなテーマの一つであったようだ。2021年に舞台芸術の祭典ホランド・フェスティバル(オランダ)で初演されたオペラ《TIME》に関しては、時間の否定に挑戦した作品であったことが記されている。坂本が全曲を書き下ろし、能に触発されて「夢の世界」を描いたという本作では、高谷の制作による映像を背景にして、舞踊家の田中泯や笙奏者の宮田まゆみらがパフォーマンスを行った。オランダでの初演時には、坂本は癌による体調不良のためにリモートで制作に参加するかたちになったが、この時からインスタレーション作品にすることを構想し、東京都現代美術館での展覧会が決定した際には、会場で最初に配置することを希望していたという。《TIME TIME》のタイトルで、本展で初披露となる本作の構成を手がける高谷は、取材時にはまだ制作段階であったものの、「ストーリーをストーリーとして伝えるための装置ではなく、その中にある本質を伝えるためのインスタレーションにしたい」と語ってくれた。
本展では、高谷が参加した作品が他にも複数出品されるほか、カールステン・ニコライや真鍋大度、中谷芙二子等とコラボレーションした大型作品10点あまりが出展される。時代を遡れば、メディアアートのナムジュン・パイクと共作するなど、80年代から音楽活動と並行して実験的な試みをはじめていた坂本龍一にとって、現代アートとの関わりは創作活動全般のなかでどのような位置付けだったのだろうか?
「コンピュータ技術が進化してきたことで、かつては難しかった坂本さんの意図が実現できるようになってきましたが、するとさらに新しいアイデアが湧き出てくるといった様子でした。僕には想像することしかできませんが、刺激を受けるだけでなく、すごく楽しんで取り組まれていたのだと思います」
本展の構想時に200枚以上の図面を書きながら、ともに打ち合わせを重ねたという高谷は「坂本さんに届いてほしい、そんな思いで今、展示制作に取り組んでいる」という。そこにどんな創造の世界が広がっているのか、会場に足を踏み入れる瞬間が楽しみでならない。||◼︎『坂本龍一
音を視る 時を聴く』
会場:東京都現代美術館 企画展示室 1F/B2F ほか
会期:12月21日~2025年3月30日
開館時間:10:00~18:00
休館日:月曜(1月13日、2月24日は開館)、12月28日~1月1日、1月14日、2月25日
観覧料:一般 ¥2,400、大学生・専門学校生・65歳以上 ¥1,700、中高生 ¥960、小学生以下無料||◼︎高谷史郎/SHIRO TAKATANI
アーティスト。1984年からメディアアーティストグループ「ダムタイプ」の活動に参加し、98年に個人の創作活動を開始。坂本龍一が取り組んだ現代アートにおいて、最も多くの作品で共同制作者として協働した。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
12 | 坂本龍一 | さかもとりゅういち (坂本龍一) : Sakamoto Ryuuichi (1952.1-) (person) |
12 | 坂本 | かるめら (坂本) : Karumera (surname) |
11 | 作品 | さくひん (作品) : work (e.g. book, film, composition, etc.); opus; performance; production |
9 | 高谷 | こうたに (高谷) : Koutani (surname) |
6 | 制作 | せいさく (制作) : 1. work (film, book) 2. production; creation; turning (something) out; development |
5 | 映像 | えいぞう (映像) : 1. image (on a screen); picture (e.g. on a TV) 2. video; film; footage |
4 | 展 | てん (展) : exhibition; exhibit |
4 | 聴く | きく (聞く) : 1. to hear 2. to listen (e.g. to music) |
4 | 東京都 | とうきょうと (東京都) : Tokyo Metropolis (prefecture); Tokyo metropolitan area |
4 | 現代美術館 | げんだいびじゅつかん (現代美術館) : contemporary art museum; museum of contemporary art |
4 | 史郎 | しろう (史郎) : Shirou (masc) |
4 | 初 | はつ (初) : first; new |
4 | 参加 | さんか (参加) : participation; joining; entry; adherence |
4 | さん | さん : 1. Mr.; Mrs.; Miss; Ms.; -san 2. politeness marker |
3 | 開催 | かいさい (開催) : holding (a conference, exhibition, etc.); opening; hosting (e.g. the Olympics) |
3 | 協働 | きょうどう (協働) : cooperation |
3 | 展示 | てんじ (展示) : exhibition; display |
3 | とも | とも (供) : companion; follower; attendant; retinue |
3 | 取り組む | とりくむ (取り組む) : 1. to grapple with; to wrestle with; to engage in a bout; to be matched against 2. to tackle (e.g. a problem); to come to grips with; to work hard on |
2 | 他界 | たかい (他界) : 1. death; the next world 2. to pass away; to die |
2 | 紐解く | ひもとく (紐解く) : 1. to read (a book); to open (a book) to read 2. to unravel (e.g. a mystery); to discover (the truth) |
2 | 空間 | くうかん (空間) : space; room; airspace |
2 | 立体的 | りったいてき (立体的) : three-dimensional |
2 | 設置 | せっち (設置) : 1. establishment; institution 2. installation (of a machine or equipment) |
2 | おく | おく (奥) : inner part; inside; interior; depths (e.g. of a forest); back (of a house, drawer, etc.); bottom (e.g. of one's heart); recesses; heart |
2 | 大型 | おおがた (大型) : large; large-sized; large-scale; big |
2 | 試み | こころみ (試み) : 1. attempt; trial; experiment 2. endeavour (endeavor); effort; venture; initiative |
2 | 多く | おおく (多く) : 1. many; much; plenty; a lot 2. majority (of); greater part (of) |
2 | 活動 | かつどう (活動) : 1. activity (of a person, organization, animal, volcano, etc.); action 2. movie (esp. during the silent movie period) |
2 | 共同 | きょうどう (共同) : doing together (as equals); sharing; common (land, etc.); joint (statement, etc.); cooperation; co-operation; collaboration; association |
2 | 構成 | こうせい (構成) : composition; construction; formation; makeup; structure; organization; organisation |
2 | 使用 | しよう (使用) : use; application; employment; utilization; utilisation |
2 | 芸術 | げいじゅつ (芸術) : (fine) art; the arts |
2 | 背景 | はいけい (背景) : 1. background; scenery; backdrop; setting 2. background (of an incident, situation, etc.); circumstances; context |
2 | 際 | きわ (際) : 1. edge; brink; verge; side 2. time; moment of |
2 | 考える | かんがえる (考える) : 1. to think (about, of); to think over; to ponder; to contemplate; to reflect (on); to meditate (on) 2. to consider; to bear in mind; to allow for; to take into consideration |
2 | 軸 | じく (軸) : 1. axis; shaft; axle 2. center; centre; focal point; key point |
2 | 解体 | かいたい (解体) : 1. demolition; taking down; dismantling; disassembly; taking apart 2. dissolution (of an organization, company, etc.); breaking up |
2 | 思う | おもう (思う) : 1. to think; to consider; to believe; to reckon 2. to think (of doing); to plan (to do) |
2 | 語る | かたる (語る) : 1. to talk about; to speak of; to tell; to narrate 2. to recite; to chant |
2 | 初演 | しょえん (初演) : first performance |
2 | 本作 | ほんさく (本作) : this piece; this work |
2 | 構想 | こうそう (構想) : plan; plot; idea; conception; vision; scheme |
2 | 現代アート | げんだいアート (現代アート) : contemporary art |
2 | 開館 | かいかん (開館) : 1. opening (for that day's business; of a library, museum, cinema, etc.) 2. opening (of a new library, museum, cinema, etc.) |
1 | 大規模 | だいきぼ (大規模) : large-scale |
1 | 数多く | かずおおく (数多く) : in great numbers |
1 | 今回 | こんかい (今回) : this time; now |
1 | 発表 | はっぴょう (発表) : announcement; publication; presenting; statement; communique; making known; breaking (news story); expressing (one's opinion); releasing; unveiling |
1 | 改めて | あらためて (改めて) : 1. another time; again; over again; once again; anew 2. formally; especially; intentionally; deliberately |
1 | 現代 | げんだい (現代) : nowadays; modern era; modern times; present-day |
1 | 代表 | だいひょう (代表) : 1. representative; representation; delegation; type; example; model 2. switchboard number; main number |
1 | 音楽家 | おんがくか (音楽家) : musician |
1 | 世界的 | せかいてき (世界的) : 1. worldwide; global; international; universal 2. world-famous; world-class |
1 | 活躍 | かつやく (活躍) : 1. activity (esp. energetic); great efforts; conspicuous service 2. to flourish; to participate actively; to play an active role |
1 | のみ | のみ : only; nothing but |
1 | 分野 | ぶんや (分野) : field; sphere; realm; division; branch |
1 | 精力的 | せいりょくてき (精力的) : energetic; vigorous |
1 | 稀代 | きたい (希代) : uncommon; rare; extraordinary; matchless |
1 | 表現者 | ひょうげんしゃ (表現者) : expressive person (e.g. in musical performance) |
1 | 包括的 | ほうかつてき (包括的) : comprehensive; inclusive; encompassing |
1 | 国内 | こくない (国内) : internal; domestic |
1 | 主に | おもに (主に) : mainly; primarily |
1 | 以降 | いこう (以降) : on and after; as from; hereafter; thereafter; since |
1 | さまざま | さまざま (様々) : various; varied; diverse; all sorts of |
1 | 実践 | じっせん (実践) : 1. practice; putting into practice; implementation 2. praxis (philosophy) |
1 | 野心 | やしん (野心) : 1. ambition; aspiration 2. sinister designs; treachery |
1 | 的 | てき (的) : 1. -ical; -ive; -al; -ic; -y 2. -like; -ish; -sort of; -kind of |
1 | 数々 | しばしば (屡々) : often; again and again; frequently; repeatedly |
1 | 主要 | しゅよう (主要) : chief; main; principal; major |
1 | 知る | しる (知る) : 1. to be aware of; to know; to be conscious of; to cognize; to cognise 2. to notice; to feel |
1 | 期間 | きかん (期間) : period; term; interval |
1 | 曰く | いわく (曰く) : 1. pretext; history; past; story 2. according to ...; ... says |
1 | 存在 | そんざい (存在) : existence; being |
1 | 直接 | ちょくせつ (直接) : direct; immediate; personal; firsthand |
1 | 対面 | たいめん (対面) : 1. meeting face-to-face; seeing in person 2. facing (each other); opposing (traffic, etc.); confronting |
1 | 当時 | とうじ (当時) : at that time; in those days |
1 | 知名度 | ちめいど (知名度) : degree of familiarity; popularity |
1 | 言える | いえる (言える) : 1. to be possible to say; to be able to say 2. said; have said |
1 | 驚く | おどろく (驚く) : to be surprised; to be astonished |
1 | 覚える | おぼえる (覚える) : 1. to memorize; to memorise; to commit to memory; to learn by heart; to bear in mind; to remember 2. to learn; to pick up; to acquire |
1 | 公演 | こうえん (公演) : 1. public performance 2. exhibition in a foreign country |
1 | 担当 | たんとう (担当) : being in charge (of an area of responsibility); being responsible (for a work role, etc.) |
1 | つながる | つながる (繋がる) : 1. to be tied together; to be connected to; to be linked to 2. to lead to; to be related to |
1 | いわば | いわば (言わば) : so to speak; so to call it; as it were |
1 | 世紀 | せいき (世紀) : 1. century 2. era |
1 | 総括 | そうかつ (総括) : 1. summarization; summary; generalization 2. review (by labour or political movements of past activities, results, etc.) |
1 | 内容 | ないよう (内容) : contents; content; substance; matter; detail; import |
1 | 様式 | ようしき (様式) : style; form; pattern |
1 | 緻密 | ちみつ (緻密) : minute; fine; delicate; accurate; precise; elaborate |
1 | 楽曲 | がっきょく (楽曲) : musical composition; tune |
1 | 歴史的 | れきしてき (歴史的) : historic; historical; traditional |
1 | 資料 | しりょう (資料) : materials; data; document |
1 | 特質 | とくしつ (特質) : characteristic; feature; special quality |
1 | 理解 | りかい (理解) : understanding; comprehension; appreciation; sympathy |
1 | 観客 | かんきゃく (観客) : audience; spectator; spectators |
1 | 視界 | しかい (視界) : field of vision; visibility; view; visual field; (one's) ken |
1 | 膨大 | ぼうだい (膨大) : 1. huge; vast; enormous; colossal; extensive; large 2. swelling; expansion |
1 | 素材 | そざい (素材) : 1. ingredient; (raw) material; resource 2. unprocessed timber; raw timber |
1 | まとめる | まとめる (纏める) : 1. to collect; to put (it all) together; to integrate; to consolidate; to unify 2. to summarize; to aggregate |
1 | 模索 | もさく (模索) : groping (for); fumbling around (for); searching (for an answer, solution, etc.); trying to find |
1 | 山口 | やまぐち (山口) : Yamaguchi (city, prefecture) |
1 | 情報 | じょうほう (情報) : 1. information; news; intelligence; advices 2. information; data contained in characters, signals, code, etc. |
1 | 新作 | しんさく (新作) : new work; new production |
1 | 思い浮かぶ | おもいうかぶ (思い浮かぶ) : to occur to; to remind of; to come to mind |
1 | 細やか | こまやか (細やか) : 1. tender; warm; caring; thoughtful 2. meticulous; detailed; attentive |
1 | 完成 | かんせい (完成) : 1. complete; completion 2. perfection; accomplishment |
1 | 空前絶後 | くうぜんぜつご (空前絶後) : (so marvelous or horrible that it may be) the first and probably the last |
1 | 言う | いう (言う) : 1. to say; to utter; to declare 2. to name; to call |
1 | 壮大 | そうだい (壮大) : magnificent; grand; majestic; splendid |
1 | 宙吊り | ちゅうづり (宙吊り) : 1. hanging in midair; suspended in midair 2. midair stunt; aerial stunt |
1 | 水槽 | すいそう (水槽) : 1. water tank; cistern 2. fish tank; aquarium |
1 | 霧 | きり (霧) : 1. fog; mist 2. spray |
1 | 充満 | じゅうまん (充満) : being filled with; being full of; permeation |
1 | 投影 | とうえい (投影) : projection |
1 | 対応 | たいおう (対応) : 1. correspondence (to); equivalence 2. suitability; coordination; matching; being appropriate (for) |
1 | 設定 | せってい (設定) : 1. establishment; creation; posing (a problem); setting (movie, novel, etc.); scene 2. options setting; preference settings; configuration; setup |
1 | 共鳴 | きょうめい (共鳴) : 1. resonance 2. sympathy (with a view, idea, etc.) |
1 | 約 | やく (約) : 1. approximately; about 2. promise; appointment; engagement |
1 | 切り分ける | きりわける (切り分ける) : to cut up; to cut and discard; to eliminate systematically (in fault-finding); to isolate |
1 | 組み合わす | くみあわす (組み合す) : to combine; to join together; to join up; to dovetail together |
1 | 無限 | むげん (無限) : 1. infinity; infinitude; eternity 2. infinite; limitless |
1 | 変化 | へんか (変化) : 1. change; variation; alteration; mutation; transition; transformation; transfiguration; metamorphosis 2. variety; diversity |
1 | 目指す | めざす (目指す) : 1. to aim at (for, to do, to become); to try for; to have an eye on 2. to go toward; to head for |
1 | 始まり | はじまり (始まり) : origin; beginning |
1 | 制約 | せいやく (制約) : limitation; restriction; condition; constraints |
1 | 縛り | しばり (縛り) : 1. binding 2. regulation; limit |
1 | 取り払う | とりはらう (取り払う) : to clear away; to remove; to demolish |
1 | 形式 | けいしき (形式) : 1. form (as opposed to substance); formality 2. method; system; style |
1 | 志向 | しこう (志向) : intention; aim; preference (for); orientation (towards a goal) |
1 | ハマる | はまる (嵌まる) : 1. to fit; to get into; to go into; to be fitted with (e.g. door with a window) 2. to be fit for (a job, etc.); to be suited for; to satisfy (conditions) |
1 | 自伝 | じでん (自伝) : autobiography |
1 | 何回 | なんかい (何回) : how many times? |
1 | 満月 | まんげつ (満月) : full moon |
1 | 新潮社 | しんちょうしゃ (新潮社) : Shinchosha (publisher) (company) |
1 | 繰り返す | くりかえす (繰り返す) : to repeat; to do something over again |
1 | 表現 | ひょうげん (表現) : 1. expression; presentation 2. representation; notation |
1 | 突き動かす | つきうごかす (突き動かす) : to stimulate; to stir up; to arouse |
1 | 舞台芸術 | ぶたいげいじゅつ (舞台芸術) : performing arts |
1 | 祭典 | さいてん (祭典) : festival |
1 | 関する | かんする (関する) : to concern; to be related |
1 | 否定 | ひてい (否定) : 1. denial; negation; repudiation; disavowal 2. negation (logic) |
1 | 挑戦 | ちょうせん (挑戦) : challenge; defiance; dare; attempt; try |
1 | 記す | しるす (記す) : 1. to write down; to note; to jot down 2. to remember |
1 | 全曲 | ぜんきょく (全曲) : all compositions; the entire composition |
1 | 書き下ろす | かきおろす (書き下ろす) : to write (a play, book, filmscript, etc.) |
1 | 能 | のう (能) : 1. talent; gift; function 2. noh (theatre) |
1 | 触発 | しょくはつ (触発) : 1. detonation by contact; contact detonation 2. touching off (something); triggering; sparking; provocation; inspiration |
1 | 描く | えがく (描く) : 1. to draw; to paint; to sketch 2. to depict; to describe |
1 | 舞踊家 | ぶようか (舞踊家) : dancer; dancing master; dancing mistress |
1 | 田中泯 | たなかみん (田中泯) : Tanaka Min (person) |
1 | 笙 | しょう (笙) : traditional Japanese wind instrument resembling panpipes; free-reed instrument used in Japanese court music |
1 | 奏者 | そうしゃ (奏者) : instrumentalist; player |
1 | 宮田まゆみ | みやたまゆみ (宮田まゆみ) : Miyata Mayumi (1954.4-) (person) |
1 | 行う | おこなう (行う) : to perform; to do; to conduct oneself; to carry out |
1 | 癌 | がん (癌) : cancer |
1 | 体調不良 | たいちょうふりょう (体調不良) : poor physical health; bad shape |
1 | 決定 | けってい (決定) : decision; determination |
1 | 配置 | はいち (配置) : arrangement (of resources); deployment; stationing; posting; disposition; configuration; layout |
1 | 希望 | きぼう (希望) : hope; wish; aspiration |
1 | 披露 | ひろう (披露) : announcement; presentation; demonstration; displaying; showing; introducing; exhibiting; unveiling; revealing; showcasing; performing; giving a rendition |
1 | 手がける | てがける (手がける) : 1. to handle; to manage; to deal with; to work with; to have experience with 2. to rear; to look after |
1 | 取材 | しゅざい (取材) : 1. news coverage; collecting data (e.g. for an article); covering (something for media) 2. interview |
1 | 段階 | だんかい (段階) : grade; level; stage; class; phase; steps; order; gradation |
1 | 装置 | そうち (装置) : 1. equipment; device; installation; apparatus 2. stage setting |
1 | 本質 | ほんしつ (本質) : essence; true nature; substance; reality |
1 | 他 | ほか (他) : 1. other (place, thing, person); the rest 2. outside; beyond |
1 | 複数 | ふくすう (複数) : plural; multiple; several |
1 | 出品 | しゅっぴん (出品) : exhibiting; showing; putting on display; putting up for sale; entering (a work into a competition); submitting |
1 | 真鍋 | あみたに (真鍋) : Amitani (surname) |
1 | 大度 | たいど (大度) : magnanimity |
1 | 中谷 | なかたに (中谷) : Nakatani (place; surname) |
1 | 芙二子 | ふじこ (芙二子) : Fujiko (fem) |
1 | 等 | など (等) : 1. et cetera; etc.; and the like; and so forth 2. or something |
1 | 出展 | しゅってん (出展) : exhibit; display |
1 | 遡る | さかのぼる (遡る) : 1. to go upstream 2. to go back (in time, to origin); to date back to; to trace back to; to make retroactive |
1 | 共作 | きょうさく (共作) : joint work; collaboration |
1 | 音楽活動 | おんがくかつどう (音楽活動) : musical activities |
1 | 並行 | へいこう (並行) : 1. going side-by-side; going abreast 2. running concurrently; occurring at the same time; keeping pace with |
1 | 実験的 | じっけんてき (実験的) : experimental |
1 | とる | とる (撮る) : 1. to take (a photo) 2. to record (video, audio, etc.); to make (a film) |
1 | 関わり | かかわり (関わり) : relation; connection |
1 | 全般 | ぜんぱん (全般) : 1. (the) whole 2. as a whole; in general; at large |
1 | 位置付け | いちづけ (位置付け) : placement; fixed position; mapping out; location |
1 | 進化 | しんか (進化) : evolution; progress |
1 | かつて | かつて (嘗て) : 1. once; before; formerly; ever; former; ex- 2. never yet; never before; first time; still not happened |
1 | 意図 | いと (意図) : intention; aim; design |
1 | 実現 | じつげん (実現) : implementation (e.g. of a system); materialization; materialisation; realization; realisation; actualization; actualisation |
1 | さらに | さらに (更に) : furthermore; again; after all; more and more; moreover; even more |
1 | 湧き出る | わきでる (湧き出る) : to gush forth |
1 | いう | ゆう (結う) : 1. to do up (hair); to dress; to arrange 2. to tie; to bind; to fasten; to make (a fence) |
1 | 様子 | ようす (様子) : 1. state; state of affairs; situation; circumstances 2. appearance; look; aspect |
1 | 想像 | そうぞう (想像) : imagination; guess |
1 | 刺激 | しげき (刺激) : stimulus; impetus; incentive; encouragement; motivation; provocation; excitement; thrill |
1 | すごく | すごく (凄く) : awfully; very; immensely |
1 | 楽しむ | たのしむ (楽しむ) : to enjoy (oneself) |
1 | 図面 | ずめん (図面) : drawing; diagram; plans; blueprint |
1 | 書く | かく (書く) : 1. to write; to compose; to pen 2. to draw; to paint |
1 | 打ち合わせ | うちあわせ (打ち合わせ) : 1. advance arrangements; preparatory meeting; briefing session 2. overlap (of a coat, etc.) |
1 | 重ねる | かさねる (重ねる) : 1. to pile up; to heap up; to stack up; to put on top of another 2. to repeat many times over; to go through repeatedly; to accumulate |
1 | 届く | とどく (届く) : 1. to reach; to touch; to get to; to carry (of sound) 2. to be delivered; to arrive |
1 | 思い | おもい (思い) : 1. thought 2. imagination; mind; heart |
1 | 創造 | そうぞう (創造) : creation |
1 | 広がる | ひろがる (広がる) : to spread (out); to extend; to stretch; to reach to; to get around; to fill (e.g. a space) |
1 | 踏み入れる | ふみいれる (踏み入れる) : to walk in on; to tread upon |
1 | 瞬間 | しゅんかん (瞬間) : moment; second; instant |
1 | 企画 | きかく (企画) : planning; project; plan; design |
1 | 展示室 | てんじしつ (展示室) : 1. exhibition room (e.g. museum) 2. showroom (for goods) |
1 | 会期 | かいき (会期) : session (of a legislature) |
1 | 時間 | じかん (時間) : 1. time 2. hour |
1 | 休館 | きゅうかん (休館) : closure (of a library, museum, etc.) |
1 | 月曜 | げつよう (月曜) : Monday |
1 | ~ | にょろ (~) : tilde; wave dash |
1 | 観覧 | かんらん (観覧) : viewing |
1 | 一般 | いっぱん (一般) : 1. general; universal 2. ordinary; average; common; non-celebrity |
1 | 中高生 | ちゅうこうせい (中高生) : middle and high-school students |
1 | 小学生 | しょうがくせい (小学生) : elementary school student; primary school student; grade school student |
1 | 無料 | むりょう (無料) : free (of charge); gratuitous |
1 | 個人 | こじん (個人) : individual; private person; personal; private |
1 | 開始 | かいし (開始) : start; commencement; beginning; initiation |
1 | 最も | もっとも (最も) : most; extremely |