Published: 2025-08-28 19:32

原爆死没者の遺骨 広島市の寺で見つかり原爆供養塔に安置

広島市の寺で保管されていた原爆死没者の遺骨見つかり、28日、原爆供養塔安置されました。市によりますと、原爆死没者の遺骨新た引き受けるのは2021年以来だということです。

広島市によりますと、去年10月、広島市安佐北区にある教蓮寺で、本堂改修工事中ボール箱に保管されていた遺骨遺灰見つかりました。

ボール箱に「原爆」などと書かれていたほか、警察の鑑定事件性がないと確認されたことなどから、市は原爆死没者の遺骨断定しました。

原爆でけがをしたあと亡くなった人の遺骨がこの寺に運ばれたという地元の人の証言残されているということで、市は今回遺骨ではないかとみています。

寺は、遺骨を4つの骨つぼに、遺灰を11の木箱入れて28日、市に引き渡し原爆供養塔安置されました。

市によりますと、原爆死没者の遺骨引き受けるのは、2021年以来だということです。

原爆供養塔には今も身元分からなかったり、名前が分かっていても遺族判明していなかったりする原爆犠牲者およそ7万人の遺骨納められています。

# 言葉 意味
10 げんばく (原爆) : atomic bomb; A-bomb
9 いこつ (遺骨) : 1. cremated remains (esp. the bones); ashes 2. remains (of war dead)
4 しぼつ (死没) : death
3 くようとう (供養塔) : memorial tower
2 ひろしまし (広島市) : Hiroshima (city) (place)
2 ほかん (保管) : charge; custody; safekeeping; deposit; storage
2 みつかる (見つかる) : to be found; to be discovered
2 あんち (安置) : enshrinement; installation (of an image)
2 ひきうける (引き受ける) : 1. to take on; to undertake; to accept; to take charge of; to assume responsibility for 2. to take over; to inherit
2 いらい (以来) : since; henceforth
2 たん (反) : 1. variable measure of fabric (28.8 cm in width); for kimonos: at least 10 m in length; for haori: at least 7.27 m in length; for other clothes: at least 6.06 m in length 2. 300 tsubo (991.74 meters square, 0.24506 acres)
2 いはい (遺灰) : ashes (of the deceased); remains from cremation
2 わかる (分かる) : 1. to understand; to comprehend; to grasp; to see; to get; to follow 2. to become clear; to be known; to be discovered; to be realized; to be realised; to be found out
2 たり : 1. -ing and -ing (e.g. "coming and going") 2. doing such things as...
1 あらた (新た) : new; fresh; novel
1 ひろしましあさきたく (広島市安佐北区) : Hiroshimashiasakitaku (place)
1 きょうれん (教蓮) : Kyouren (surname)
1 ほんどう (本堂) : main temple building; nave
1 かいしゅう (改修) : repair; improvement
1 こうじちゅう (工事中) : under construction
1 かく (書く) : 1. to write; to compose; to pen 2. to draw; to paint
1 かんてい (鑑定) : judgement; judgment; expert opinion; appraisal
1 じけんせい (事件性) : criminal nature; criminality
1 かくにん (確認) : confirmation; verification; validation; review; check; affirmation; identification
1 だんてい (断定) : 1. conclusion; decision; judgement; declaration 2. affirmative
1 なくなる (亡くなる) : to die
1 はこぶ (運ぶ) : 1. to carry; to transport; to move; to convey 2. to come; to go
1 じもと (地元) : 1. home area; home town 2. local
1 しょうげん (証言) : testimony; (verbal) evidence
1 のこす (残す) : 1. to leave (behind) 2. to leave (undone); to not finish
1 こんかい (今回) : this time; now
1 こつつぼ (骨壷) : funerary urn; cinerary urn; burial urn; cremation urn
1 きばこ (木箱) : wooden box; wooden crate
1 いれる (入れる) : 1. to put in; to let in; to take in; to bring in; to insert; to install (e.g. software); to set (a jewel, etc.); to ink in (e.g. tattoo) 2. to admit; to accept; to employ; to hire
1 ひきわたし (引き渡し) : delivery; handing over; turning over; extradition
1 みもと (身元) : person's identity; ID; past; background
1 いぞく (遺族) : bereaved family; surviving family; family of the deceased
1 はんめい (判明) : establishing; proving; ascertaining; identifying; confirming
1 ぎせいしゃ (犠牲者) : victim
1 およそ (凡そ) : 1. about; roughly; approximately 2. generally; on the whole; as a rule
1 おさめる (収める) : 1. to dedicate; to make an offering; to pay (fees) 2. to supply