HashPortは、2025年大阪・関西万博で利用されている「EXPO2025デジタルウォレット」のメインアプリとweb3ウォレット機能(事業連携サービス)を、万博終了の10月13日以降に新ウォレットアプリ「HashPort Wallet」としてリニューアルする。
【この記事に関する別の画像を見る】
「HashPort Wallet」は、HashPortが運営主体となり、メインアプリを引き継ぐ形で、ステーブルコインの利用が可能なweb3ウォレットとなる。「EXPO2025デジタルウォレット」アプリは、ユーザー数も多く、リニューアル後の「HashPort Wallet」は、国内最大級のユーザー数を持つステーブルコイン利用が可能なサービスとなる見込み。
大阪・関西万博でのキャッシュレス推進を目的としたデジタルウォレットアプリが、初心者も手軽にステーブルコインとデジタル資産にアクセス出来るweb3ウォレットアプリに刷新。HashPortでは「未来社会の実験場である万博の金融領域のレガシーを受け継ぐ」としている。
リニューアル後の「HashPort Wallet」は、米ドル連動・全額準備型ステーブルコインUSDCと、日本円連動のステーブルコインJPYCの2種類のステーブルコインに対応予定。USDCについては、万博会期中の9月13日から、大阪・関西万博会場内で流通する「EXPOトークン」との交換を開始する予定。万博会期後には、ポイント連携や、26年に新設予定の電子決済手段・暗号資産サービス仲介業の登録を目指し、登録完了後には、新ウォレットアプリを通じて、USDCと日本円のオンランプ・オフランプを提供予定。
JPYCについては、今年秋に予定される発行開始後に順次対応を進めるために協議。また、新ウォレットアプリ内においてJPYCと日本円のオンランプ・オフランプの提供を行なう可能性についても協議していく。
新ウォレットアプリでは、大阪・関西万博終了後にAptos、Ethereum、Polygon、Baseに対応し、年内にBitcoin、BNB Chain、Avalanche、Arbitrumが追加される予定。また、129種類の暗号資産で、新ウォレットアプリからステーブルコインを利用して外部DeFiサービスで取引を行なう場合、ガスフィー(ネットワーク手数料)無料で取引出来る予定。
「EXPO2025デジタルウォレット」の「ミャクぺ!」「ミャクポ!」「ミャクーン!」は、万博会期終了後、移行期間を設けたうえで各運営事業者サービスへの引き継ぎやサービス終了の案内を予定している。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
9 | 万博 | ばんぱく (万博) : world fair; international exposition |
4 | 大阪 | おおさか (大阪) : 1. Osaka (city, prefecture) 2. large hill |
4 | 関西 | かんさい (関西) : 1. Kansai; region consisting of Osaka, Kobe, Kyoto and surrounding prefectures 2. Kansai; south-western half of Japan (during the feudal era) |
4 | 終了 | しゅうりょう (終了) : end; close; termination |
3 | 資産 | しさん (資産) : property; fortune; means; assets |
3 | 日本円 | にほんえん (日本円) : Japanese yen |
3 | 対応 | たいおう (対応) : 1. correspondence (to); equivalence 2. suitability; coordination; matching; being appropriate (for) |
3 | 会期 | かいき (会期) : session (of a legislature) |
2 | 連携 | れんけい (連携) : cooperation; coordination; link |
2 | 運営 | うんえい (運営) : management; administration; operation |
2 | 可能 | かのう (可能) : possible; potential; practicable; feasible |
2 | 数 | しばしば (屡々) : often; again and again; frequently; repeatedly |
2 | 連動 | れんどう (連動) : operating together; working together; being linked (to); being tied (to); being connected (with); interlocking |
2 | 種類 | しゅるい (種類) : 1. variety; kind; type; category 2. counter for kinds, species, etc. |
2 | 開始 | かいし (開始) : start; commencement; beginning; initiation |
2 | 暗号 | あんごう (暗号) : code; password; cipher |
2 | 登録 | とうろく (登録) : registration; accession; register; entry; record |
2 | 提供 | ていきょう (提供) : 1. offer; tender; providing; supplying; making available; donating (blood, organs, etc.) 2. sponsoring (a TV program) |
2 | 協議 | きょうぎ (協議) : conference; consultation; discussion; negotiation |
2 | 行なう | おこなう (行う) : to perform; to do; to conduct oneself; to carry out |
2 | 取引 | とりひき (取引) : transactions; dealings; business |
1 | 機能 | きのう (機能) : function; facility; faculty; feature |
1 | 事業 | じぎょう (事業) : 1. project; enterprise; business; industry; operations; venture; service 2. act; deed; conduct |
1 | 以降 | いこう (以降) : on and after; as from; hereafter; thereafter; since |
1 | 記事 | きじ (記事) : article; news story; report; account |
1 | 関する | かんする (関する) : to concern; to be related |
1 | 画像 | がぞう (画像) : image; picture; portrait |
1 | 主体 | しゅたい (主体) : 1. main constituent; core; nucleus 2. subject (philosophical); protagonist |
1 | 引き継ぐ | ひきつぐ (引き継ぐ) : to take over; to hand over |
1 | 多く | おおく (多く) : 1. many; much; plenty; a lot 2. majority (of); greater part (of) |
1 | 国内 | こくない (国内) : internal; domestic |
1 | 最大級 | さいだいきゅう (最大級) : largest class; top category |
1 | 見込み | みこみ (見込み) : 1. hope; promise; possibility; chance; probability; likelihood 2. expectation; anticipation; forecast; estimate |
1 | 推進 | すいしん (推進) : 1. propulsion; drive 2. promotion (e.g. of a government policy); furtherance; implementation |
1 | 目的 | もくてき (目的) : purpose; goal; aim; objective; intention |
1 | 初心者 | しょしんしゃ (初心者) : beginner |
1 | 手軽 | てがる (手軽) : easy; simple; informal; offhand; cheap |
1 | 刷新 | さっしん (刷新) : reform; renovation |
1 | 未来 | みらい (未来) : 1. the future (usually distant) 2. future tense |
1 | 社会 | しゃかい (社会) : 1. society; public; community; the world 2. social studies |
1 | 実験 | じっけん (実験) : experiment |
1 | 金融 | きんゆう (金融) : 1. finance; financing; credit transacting; loaning of money; circulation of money 2. monetary; financial; credit |
1 | 領域 | りょういき (領域) : area; domain; territory; field; range; region; regime |
1 | 受け継ぐ | うけつぐ (受け継ぐ) : to inherit; to succeed; to take over |
1 | 米ドル | べいドル (米ドル) : US dollar |
1 | 全額 | ぜんがく (全額) : total; full amount; sum |
1 | 型 | かた (型) : 1. model; type (e.g. of machine, goods, etc.) 2. type; style; pattern |
1 | 会場内 | かいじょうない (会場内) : inside a meeting place |
1 | 流通 | りゅうつう (流通) : 1. circulation (money, goods, etc.); distribution 2. circulation (air, water, etc.); ventilation; flow |
1 | 交換 | こうかん (交換) : exchange; interchange; switching; reciprocity; barter; substitution; replacement; clearing (of checks, cheques) |
1 | 新設 | しんせつ (新設) : establishing; founding; setting up; organizing; establishment |
1 | 電子 | でんし (電子) : 1. electron 2. electronic |
1 | 決済手段 | けっさいしゅだん (決済手段) : method of payment |
1 | 目指す | めざす (目指す) : 1. to aim at (for, to do, to become); to try for; to have an eye on 2. to go toward; to head for |
1 | 完了 | かんりょう (完了) : 1. completion; conclusion 2. perfect (tense, form, aspect) |
1 | 通ずる | つうずる (通ずる) : 1. to be open (to traffic); to lead to; to communicate (with) 2. to flow (liquid, current); to pass; to get through to |
1 | 発行 | はっこう (発行) : 1. publication; issue (of journal, newspaper, etc.) 2. issue (of banknotes, bonds, passport, etc.) |
1 | 順次 | じゅんじ (順次) : in order; sequential; seriatim |
1 | 進める | すすめる (進める) : 1. to advance; to move forward; to put (a clock, watch) forward 2. to carry forward (plans, work, etc.); to proceed with; to make progress in; to further; to advance; to hasten; to speed up |
1 | 内 | うち (内) : 1. inside; within 2. while (e.g. one is young); during; within (e.g. a day); in the course of |
1 | おく | おく (奥) : inner part; inside; interior; depths (e.g. of a forest); back (of a house, drawer, etc.); bottom (e.g. of one's heart); recesses; heart |
1 | 可能性 | かのうせい (可能性) : potentiality; likelihood; possibility; availability |
1 | 年内 | ねんない (年内) : by the end of the year |
1 | 追加 | ついか (追加) : addition; supplement; appending; appendix |
1 | 外部 | がいぶ (外部) : 1. outside (e.g. of a building); exterior 2. outside (of a group, company, etc.); outside world |
1 | 手数料 | てすうりょう (手数料) : (handling) fee; charge (e.g. for a cancellation); commission; brokerage |
1 | 無料 | むりょう (無料) : free (of charge); gratuitous |
1 | ぺ | べ : 1. word used at sentence-end (like a particle) to indicate speculation, volition or invitation 2. familiar suffix used after a personal name |
1 | 移行 | いこう (移行) : switching over to; migration; transition |
1 | 期間 | きかん (期間) : period; term; interval |
1 | 設ける | もうける (設ける) : 1. to prepare; to provide 2. to set up; to establish; to organize; to lay down (rules); to make (an excuse) |
1 | 各 | かく (各) : each; every; all |
1 | 事業者 | じぎょうしゃ (事業者) : 1. business person 2. operator; carrier (telecommunications, transport, etc.) |
1 | 引き継ぎ | ひきつぎ (引き継ぎ) : taking over; handing over; transfer of control; inheriting; passing on the baton |