Published: 2025-09-09 21:40

ジョルジオ・アルマーニがハリウッドに残した足跡──セレブが纏った37のスタイルで振り返る

ジョルジオ・アルマーニは40年以上もの間、ハリウッドスターの御用達デザイナーとしてレッドカーペットに君臨し続けた。ここで紹介するのはほんの氷山の一角である。

【写真37枚】ジョルジオ・アルマーニが手がけたスターのルックを時系列でチェック!

91歳で亡くなったイタリア・ファッション界の巨人、ジョルジオ・アルマーニは、ハリウッドのファッションに革命もたらし、セレブリティのドレスアップのあり方を大きく変えた。そしてその結果私たち一般人装いにも大きな変化もたらした。

アルマーニはまず、ソフトなシルエットでスーツジャケットの形を変え、それによっ官能最大限に引き出すことに成功した。1980年の『アメリカン・ジゴロ』劇中で、ビバリーヒルズのジゴロを演じたリチャード・ギアが纏ったスーツジャケットがその典型である。

■ハリウッドスターの御用達デザイナーへ

その10年後、彼はオスカー候補御用達デザイナーとして、アカデミー賞授賞式さながら自らのランウェイに変えてしまった。ダイアン・キートン、ジョディ・フォスター、ラッセル・クロウ、デンゼル・ワシントン、マーティン・スコセッシ、ヴィオラ・デイヴィス、ブレンダン・フレイザーら、錚々たる面々がアルマーニを着用してオスカー像を手にした。ジョルジオ・アルマーニのタキシードやスパンコールのドレスは、オスカー候補映画人たちにとって、幸運を呼ぶお守り最も近いものかもしれない。

「私は俳優たちを人として見ることに興味がありました。神格化された、遠い存在ではなくね」。子どもから映画が大好きだったアルマーニは、昨年『システム』にそう語っていた。彼は『カジノ』『シャフト』(2000年)『ウルフ・オブ・ウォールストリート』など、映画の衣装多くデザインした。また、エリック・クラプトン、リアーナ、レディー・ガガなどミュージシャンの衣装手がけ、彼の描い新時代魅惑なハリウッドのビジョンへと引き込んだ。

From GQ.COM

By Eileen Cartter Translated and Adapted by Yuzuru Todayama

# 言葉 意味
3 ごようたし (御用達) : 1. purveyor (to the Imperial Household, etc.) 2. company (or restaurant, place, etc.) that caters to or is popular with a specific clientele
3 かえる (変える) : 1. to change; to alter; to transform; to convert; to turn; to vary 2. to reform; to revise; to amend
2 てがける (手がける) : 1. to handle; to manage; to deal with; to work with; to have experience with 2. to rear; to look after
2 もたらす (齎す) : to bring; to take; to bring about
2 こうほ (候補) : 1. candidate; contender; prospect; pick; choice; list 2. candidacy; candidature; nomination
2 いしょう (衣装) : clothing; costume; outfit; garment; dress
1 くんりん (君臨) : reigning; controlling; dictating
1 ほんの (本の) : mere; only; just; slight
1 ひょうざんのいっかく (氷山の一角) : tip of the iceberg
1 じけいれつ (時系列) : chronological order; time series
1 なくなる (亡くなる) : to die
1 きょじん (巨人) : 1. giant; great man 2. Tokyo Giants (baseball team)
1 かくめい (革命) : 1. revolution 2. 58th year of the sexagenary cycle (in Onmyōdō)
1 おおきく (大きく) : in a big way; on a grand scale
1 けっか (結果) : 1. result; consequence; outcome; effect 2. coming to fruition; bearing fruit
1 わたしたち (私たち) : we; us
1 いっぱんじん (一般人) : ordinary person; member of the general public; non-celebrity
1 よそおい (装い) : dress; outfit; equipment; makeup; adornment; guise; get-up
1 へんか (変化) : 1. change; variation; alteration; mutation; transition; transformation; transfiguration; metamorphosis 2. variety; diversity
1 よる (因る) : 1. to be due to; to be caused by 2. to depend on; to turn on
1 かんのう (官能) : 1. the senses 2. sensuality; carnality
1 さが (性) : 1. one's nature; one's destiny 2. custom; tradition; habit; convention
1 さいだいげん (最大限) : 1. maximum 2. to the maximum degree; to the full
1 せいこう (成功) : success; hit
1 げきちゅう (劇中) : during a play
1 えんずる (演ずる) : to perform; to play
1 まとう (纏う) : to put on; to wear; to be clad in
1 てんけい (典型) : type; pattern; model; epitome; exemplar; archetype; perfect example
1 やく (約) : 1. approximately; about 2. promise; appointment; engagement
1 アカデミーしょう (アカデミー賞) : Academy Award
1 じゅしょうしき (授賞式) : award ceremony
1 さながら (宛ら) : just like
1 おのずから (自ずから) : naturally; in due course; by itself; of its own accord
1 そうそう (錚々) : 1. eminent; prominent; distinguished; first-rate; leading 2. ringing (of metal); resonant (of a musical instrument)
1 めんめん (面々) : every person; each one; everybody
1 ちゃくよう (着用) : wearing (e.g. uniform, seat belt); having on
1 えいがじん (映画人) : cineast; someone who works in the movie industry
1 とる (撮る) : 1. to take (a photo) 2. to record (video, audio, etc.); to make (a film)
1 こううん (幸運) : good luck; fortune
1 おまもり (お守り) : charm; amulet
1 もっとも (最も) : most; extremely
1 しれる (知れる) : 1. to become known; to come to light; to be discovered 2. to be known; to be understood
1 はいゆう (俳優) : actor; actress; player; performer
1 しんかくか (神格化) : deification
1 そんざい (存在) : existence; being
1 こども (子供) : child
1 ころ (頃) : 1. (approximate) time; around; about; toward 2. suitable time (or condition)
1 さくねん (昨年) : last year
1 し (誌) : magazine
1 かたる (語る) : 1. to talk about; to speak of; to tell; to narrate 2. to recite; to chant
1 おおく (多く) : 1. many; much; plenty; a lot 2. majority (of); greater part (of)
1 えがく (描く) : 1. to draw; to paint; to sketch 2. to depict; to describe
1 しんじだい (新時代) : new era; new period; new age; new epoch
1 みわく (魅惑) : attraction; fascination; lure; captivation; charm
1 てき (的) : 1. -ical; -ive; -al; -ic; -y 2. -like; -ish; -sort of; -kind of
1 ひきこむ (引き込む) : 1. to pull into; to draw in; to bring in 2. to win over