GMOインターネットグループ株式会社は7月22日、GMOインターネットグループのホワイトハッカーがセキュリティカンファレンス「DEF CON 33」CTFに参加すると発表した。
1993年から毎年アメリカで開催されている「DEF CON」は、エンジニア、研究者、政府関係者などのセキュリティ専門家が集まる国際的なセキュリティイベントで、サイバーセキュリティに関する情報交換、ハッキング技術の発表、CTFなどを通じて、世界的なセキュリティコミュニティの成長と交流に貢献している。
「DEF CON」のCTFには、予選を勝ち抜いてきたチームが出場する決勝戦「DEF CON CTF Finals」と、テーマごとに分かれたVillageの中で競うものがある。
GMOインターネットグループからの参加チームは下記の通り。
・「DEF CON CTF Finals」優勝を目指し各国から集結したホワイトハッカーチーム「Blue Water」
GMOサイバーセキュリティ byイエラエに所属するホワイトハッカー王瀚邦(Hanbang Wang)氏が共同キャプテンを務めるCTFチームで、GMOサイバーセキュリティ byイエラエ以外から様々な国籍のホワイトハッカーが参画。
・「DEF CON Cloud Village CTF」世界3連覇を目指す GMOサイバーセキュリティ byイエラエの脆弱性調査研究チーム「GMOイエラエ」
GMOサイバーセキュリティ byイエラエに所属するホワイトハッカーがサイバーセキュリティに関する情報発信や、セキュリティ対策サービスやプロダクトの提供を通じて、社会に還元することを目的とした脆弱性調査・研究チームで、「DEF CON」には3年連続で参加、「Cloud Village CTF」では2023年と2024年に世界1位を獲得。
・「DEFCON AppSec Village」2連覇に挑むチーム「GMO Flatt Security」
GMO Flatt Securityに所属するセキュリティエンジニアによる選抜メンバーで結成したCTFチームで、今回の「DEF CON 33」には、「AppSec Village CTF」に、昨年優勝経験を持つ梅内をはじめとしたセキュリティエンジニアが現地・オンラインの両方から参加予定。
「DEF CON 33」CTFに参加するGMOサイバーセキュリティ byイエラエ 執行役員/CTOの小池悠生氏は「昨年に引き続き、「Blue Water」として「DEF CON CTF」の決勝戦に参加します。昨年は最終順位2位で、惜しくも優勝は逃してしまいました。長年、「DEF CON CTF」の決勝戦では、同一チームによる優勝が続いており、これを覆して優勝することが、我々や「Blue Water」の悲願です。」とコメントしている。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
5 | 参加 | さんか (参加) : participation; joining; entry; adherence |
5 | 優勝 | ゆうしょう (優勝) : overall victory; championship |
3 | GMO | ジーエムオー (GMO) : genetically modified organism; GMO |
3 | 決勝戦 | けっしょうせん (決勝戦) : championship game; finals (of a tournament); deciding round |
3 | 所属 | しょぞく (所属) : belonging to (a group, organization, etc.); affiliation (with); being attached to; being under the control of |
3 | 昨年 | さくねん (昨年) : last year |
2 | 発表 | はっぴょう (発表) : announcement; publication; presenting; statement; communique; making known; breaking (news story); expressing (one's opinion); releasing; unveiling |
2 | 関する | かんする (関する) : to concern; to be related |
2 | 通ずる | つうずる (通ずる) : 1. to be open (to traffic); to lead to; to communicate (with) 2. to flow (liquid, current); to pass; to get through to |
2 | 目指す | めざす (目指す) : 1. to aim at (for, to do, to become); to try for; to have an eye on 2. to go toward; to head for |
2 | 氏 | うじ (氏) : 1. family name; lineage; birth 2. clan |
2 | 連覇 | れんぱ (連覇) : successive championships |
2 | 脆弱性 | ぜいじゃくせい (脆弱性) : vulnerability; weakness; fragility |
2 | 調査 | ちょうさ (調査) : investigation; examination; inquiry; enquiry; survey |
2 | 位 | くらい (位) : 1. throne; crown; (nobleman's) seat 2. government position; court rank |
1 | 株式会社 | かぶしきがいしゃ (株式会社) : stock company; corporation; kabushiki kaisha; KK |
1 | 開催 | かいさい (開催) : holding (a conference, exhibition, etc.); opening; hosting (e.g. the Olympics) |
1 | 研究者 | けんきゅうしゃ (研究者) : researcher |
1 | 政府 | せいふ (政府) : government; administration |
1 | 関係者 | かんけいしゃ (関係者) : person concerned; people involved (in an event); those concerned; staff |
1 | 専門家 | せんもんか (専門家) : specialist; expert; professional; authority; pundit |
1 | 集まる | あつまる (集まる) : to gather; to collect; to assemble |
1 | 国際的 | こくさいてき (国際的) : international |
1 | 情報 | じょうほう (情報) : 1. information; news; intelligence; advices 2. information; data contained in characters, signals, code, etc. |
1 | 交換 | こうかん (交換) : exchange; interchange; switching; reciprocity; barter; substitution; replacement; clearing (of checks, cheques) |
1 | 世界的 | せかいてき (世界的) : 1. worldwide; global; international; universal 2. world-famous; world-class |
1 | 成長 | せいちょう (成長) : 1. growth; development; growing up; becoming an adult 2. growth (of a company, the economy, etc.) |
1 | 交流 | こうりゅう (交流) : 1. exchange (e.g. cultural); interchange; interaction; mingling; mixing; coming together 2. alternating current; AC |
1 | 貢献 | こうけん (貢献) : contribution (furthering a goal or cause); services (to a cause) |
1 | 予選 | よせん (予選) : preliminary contest; qualifying round; trial; heat; primary |
1 | 勝つ | かつ (勝つ) : to win; to gain victory |
1 | 出場 | しゅつじょう (出場) : 1. (stage) appearance; performance 2. participation (e.g. in a tournament) |
1 | ごと | ごと (毎) : each; every |
1 | 分かれる | わかれる (分かれる) : 1. to branch; to fork; to diverge 2. to separate; to split; to divide |
1 | 競う | きそう (競う) : to compete; to contend; to vie; to contest |
1 | 下記 | かき (下記) : the following |
1 | 通り | とおり (通り) : 1. avenue; street; way; road 2. coming and going; street traffic |
1 | 各国 | かっこく (各国) : 1. each nation 2. many nations; many countries |
1 | 集結 | しゅうけつ (集結) : massing (of troops); gathering |
1 | 王 | おう (王) : 1. king; ruler; sovereign; monarch 2. tycoon; magnate; champion; master |
1 | 共同 | きょうどう (共同) : doing together (as equals); sharing; common (land, etc.); joint (statement, etc.); cooperation; co-operation; collaboration; association |
1 | 務める | つとめる (勤める) : 1. to work (for); to be employed (at); to serve (in) 2. to serve (as); to act (as); to fill (the position of); to play the role (of) |
1 | 様々 | さまざま (様々) : various; varied; diverse; all sorts of |
1 | 国籍 | こくせき (国籍) : 1. nationality; citizenship 2. nationality (ship, airplane, etc.); registration; flag |
1 | 参画 | さんかく (参画) : taking part (in planning); participation |
1 | 情報発信 | じょうほうはっしん (情報発信) : information transmission |
1 | 対策 | たいさく (対策) : measure; step; countermeasure; counterplan; countermove; strategy; preparation (e.g. for a test) |
1 | 提供 | ていきょう (提供) : 1. offer; tender; providing; supplying; making available; donating (blood, organs, etc.) 2. sponsoring (a TV program) |
1 | 還元 | かんげん (還元) : 1. restoration; return 2. reduction; resolution; deoxidization; deoxidation |
1 | 目的 | もくてき (目的) : purpose; goal; aim; objective; intention |
1 | 連続 | れんぞく (連続) : continuation; succession; series |
1 | 獲得 | かくとく (獲得) : acquisition; possession |
1 | 挑む | いどむ (挑む) : 1. to challenge to (a fight, game, etc.); to throw down the gauntlet; to contend for 2. to tackle (e.g. a problem); to attempt; to go after (a prize, record, etc.) |
1 | 選抜 | せんばつ (選抜) : selection; choice; picking out |
1 | 結成 | けっせい (結成) : formation; combination |
1 | 今回 | こんかい (今回) : this time; now |
1 | 梅内 | あめうち (梅内) : Ameuchi (surname) |
1 | 現地 | げんち (現地) : actual place; local; on-site |
1 | 執行役員 | しっこうやくいん (執行役員) : operating officer; company executive |
1 | 小池 | おいけ (小池) : Oike (place; surname) |
1 | 悠生 | はるい (悠生) : Harui (fem) |
1 | 引き続く | ひきつづく (引き続く) : to continue (for a long time); to occur in succession; to come next (e.g. on TV) |
1 | 最終 | さいしゅう (最終) : last; final; closing |
1 | 順位 | じゅんい (順位) : order; rank; position (e.g. in a race); precedence |
1 | 逃す | のがす (逃す) : 1. to miss (e.g. a chance); to lose; to let get away 2. to set free; to let go |
1 | 長年 | ながねん (長年) : long time; many years |
1 | 同一 | どういつ (同一) : 1. identical; same; one and the same; equal 2. fair; equal treatment; without discrimination |
1 | 覆す | くつがえす (覆す) : 1. to overturn; to capsize; to upset 2. to overthrow (government etc.) |
1 | 我々 | われわれ (我々) : we |
1 | 悲願 | ひがん (悲願) : one's dearest wish; Buddha's vow to save humanity |