2024年に放送されたドラマ『放課後カルテ』(日本テレビ系)の公式アカウントが8月30日にInstagramを更新。9月24日放送のスペシャルドラマ『放課後カルテ 2025秋』での、俳優・松下洸平さんの衣装姿を披露しました。
【画像を見る】「今までにない…」松下洸平の“新鮮”な姿「びっくり」「見た瞬間卒倒しました」
本作は日生マユさんの同名漫画が原作。小学校の保健室に常駐することになった、口も態度もでかい小児科医・牧野(松下さん)が、その観察眼で児童たちの“言葉にできないSOS”を見抜き、未来へ向かう子どもたちの背中を押す、ヒューマンドラマです。
続編となるスペシャルドラマでは、牧野が、中学校に進学した子どもたち、そして病院にいる子どもたちとも再び向き合います。
公式アカウントは「放課後カルテ 2025秋️9月24日(水)よる9時放送」「前作では見られなかった牧野先生ショットこの姿もかっこいい!!」とつづり、1枚の写真を公開。
写真には茶色の壁を背に立つ、松下さんの姿が写っています。眼鏡をかけて、青い手術用キャップ、半透明の医療用ガウンを着用。穏やかな表情で真っすぐにカメラを見つめています。
この投稿に公式アカウントは、「新たに牧野のもとにやってきた 病気を抱える少女に 牧野はどう向き合っていくのか!?」と見どころを記しました。
前作での白衣姿が印象的だった松下さん。見なれない衣装にファンからは
「びっくりしたぁ〜Dr.牧野やん」
「なんて貴重なショット!!」
「すごく新鮮でカッコいいです」
「今までにないショット」
「素敵すぎて見た瞬間卒倒しました」
「オペシーンあるのかな? ワクワクします」
など、絶賛と期待の声が集まっています。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
6 | 牧野 | ぼくや (牧野) : pasture land; ranch |
5 | 松下 | まつした (松下) : Matsushita (place; surname) |
5 | 姿 | すがた (姿) : 1. figure; form; shape 2. appearance; dress; guise |
3 | 放課後 | ほうかご (放課後) : after school (at the end of the day) |
3 | 子どもたち | こどもたち (子供たち) : children |
2 | 洸平 | こうへい (洸平) : Kouhei (unclass) |
2 | 衣装 | いしょう (衣装) : clothing; costume; outfit; garment; dress |
2 | 今まで | いままで (今まで) : until now; so far; up to the present |
2 | 新鮮 | しんせん (新鮮) : fresh |
2 | 瞬間 | しゅんかん (瞬間) : moment; second; instant |
2 | 卒倒 | そっとう (卒倒) : fainting; swooning |
2 | 向き合う | むきあう (向き合う) : 1. to be opposite; to face each other 2. to confront (an issue); to face |
2 | 前作 | ぜんさく (前作) : 1. previous work; preceding work 2. first crop grown in a double-cropped field; preceding crop |
1 | 日本テレビ | にほんテレビ (日本テレビ) : Nippon Television Network (company) |
1 | 系 | けい (系) : 1. system; lineage; group 2. corollary |
1 | 更新 | こうしん (更新) : renewal; update; innovation; improvement |
1 | 俳優 | はいゆう (俳優) : actor; actress; player; performer |
1 | 披露 | ひろう (披露) : announcement; presentation; demonstration; displaying; showing; introducing; exhibiting; unveiling; revealing; showcasing; performing; giving a rendition |
1 | 画像 | がぞう (画像) : image; picture; portrait |
1 | 本作 | ほんさく (本作) : this piece; this work |
1 | 日生 | にちお (日生) : Nichio (given) |
1 | 同名 | どうめい (同名) : 1. same name 2. homonym |
1 | 原作 | げんさく (原作) : original work |
1 | 保健室 | ほけんしつ (保健室) : school infirmary |
1 | 常駐 | じょうちゅう (常駐) : 1. permanent stationing; staying permanently 2. resident (program, file, etc.) |
1 | 態度 | たいど (態度) : 1. attitude; manner; behaviour; demeanour; bearing 2. attitude (towards an issue, etc.); position; stance; stand |
1 | でかい | でかい : huge; big; gargantuan |
1 | 小児科医 | しょうにかい (小児科医) : paediatrician; pediatrician |
1 | 観察眼 | かんさつがん (観察眼) : observing eye |
1 | 児童 | じどう (児童) : children; juvenile |
1 | 見抜く | みぬく (見抜く) : to see through; to see into (someone's heart, mind, etc.); to perceive; to find out; to detect |
1 | 未来 | みらい (未来) : 1. the future (usually distant) 2. future tense |
1 | 続編 | ぞくへん (続編) : continuation; sequel |
1 | 進学 | しんがく (進学) : entering a higher-level school, esp. going on to university |
1 | 再び | ふたたび (再び) : again; once more; a second time |
1 | つづる | つづる (綴る) : 1. to spell 2. to write; to compose; to frame |
1 | 公開 | こうかい (公開) : opening to the public; making available to the public; putting on display; exhibiting; showing (play, movie, etc.); holding (interview, etc.); open; public |
1 | 写る | うつる (写る) : to be photographed; to be projected |
1 | 手術 | しゅじゅつ (手術) : 1. surgery; operation; procedure 2. skill with one's hands; sleight of hand |
1 | 半透明 | はんとうめい (半透明) : semi-transparent; translucent |
1 | 医療用 | いりょうよう (医療用) : medical use |
1 | 着用 | ちゃくよう (着用) : wearing (e.g. uniform, seat belt); having on |
1 | 穏やか | おだやか (穏やか) : 1. calm; quiet; gentle; peaceful; mild 2. moderate; reasonable; amicable |
1 | 表情 | ひょうじょう (表情) : 1. facial expression; countenance 2. look; appearance; expression (vocal, etc.) |
1 | 真っすぐ | まっすぐ (真っ直ぐ) : 1. straight (ahead); direct; upright; erect 2. straightforward; honest; frank |
1 | 見つめる | みつめる (見つめる) : to stare at; to gaze at; to look hard at; to watch intently; to fix one's eyes on |
1 | 投稿 | とうこう (投稿) : contribution (to a newspaper, magazine, etc.); submission; post (on a blog, social media, etc.) |
1 | 新た | あらた (新た) : new; fresh; novel |
1 | もと | もと (元) : 1. origin; source 2. base; basis; foundation; root |
1 | 抱える | かかえる (抱える) : 1. to hold or carry under or in the arms 2. to have (esp. problems, debts, etc.) |
1 | 少女 | しょうじょ (少女) : 1. little girl; maiden; young lady; female usually between 7 and 18 years old 2. female between 17 and 20 years old (ritsuryo period) |
1 | 見どころ | みどころ (見どころ) : 1. point worthy of note; highlight; high point; main attraction; thing to note 2. good prospects for the future; promise |
1 | 記す | しるす (記す) : 1. to write down; to note; to jot down 2. to remember |
1 | 白衣 | はくい (白衣) : 1. white clothes; white robe 2. white gown (worn by doctors, chemists, etc.) |
1 | 印象的 | いんしょうてき (印象的) : impressive; striking; memorable; impactful |
1 | やん | やん : 1. suffix for familiar person 2. indicates emphasis |
1 | なんて | なんて (何て) : 1. how ...!; what ...! 2. what?; what's that? |
1 | 貴重 | きちょう (貴重) : precious; valuable |
1 | すごく | すごく (凄く) : awfully; very; immensely |
1 | 素敵 | すてき (素敵) : lovely; wonderful; nice; great; fantastic; superb; cool |
1 | 絶賛 | ぜっさん (絶賛) : high praise; great admiration; rave reviews |
1 | 期待 | きたい (期待) : 1. expectation; anticipation; hope 2. promising; rising; up-and-coming |
1 | 集まる | あつまる (集まる) : to gather; to collect; to assemble |