生活雑貨から食器、文具まで、デザイン性が高くて便利なアイテムをお手頃価格で販売しているSeria(セリア)。
【画像・動画】セリアで買える「マグネットスイングケース」の写真
今回レビューするのは「マグネットスイングケース」です。キッチン周りの小物収納に困っていたところセリアで発見し、購入してみました。
長方形の方が「マグネットスイングケース トール」、正方形の方が「マグネットスイングケース」です。価格はそれぞれ110円(以下、すべて税込)。
サイズは長方形のケースが(約)幅7.8×奥行4.4高さ13.8cm、正方形のケースが(約)幅78.5×奥行4.8高さ8.5cmです。
ケースの側面はホワイトで、収納部分はクリア素材。部屋の外観を損ねない、シンプルなデザインになっています。
ケースの背面にマグネットが付いていて、冷蔵庫やキッチンの壁などにペタッと貼り付けられるんです。
収納部分が、手前に引き出して傾けられるようになっています。ケースを取り外したり、フタを開け閉めしたりする必要がありません。
少ない動作で中身をスムーズに取り出せるのが、とってもラク!
長方形ケースは、コーヒースティックや袋クリップを入れるのにぴったり。正方形ケースにはティーバッグや輪ゴムなどの小物を収納できます。
マグネットの磁力も十分。ケースを開けるときに引っかかるくらいパンパンに収納しても、壁から離れることなく吸着してくれましたよ。
長方形ケースにペンやカッターなどの文房具を入れてみると、ケースの上部からはみ出てしまいました。
正方形ケースでは、個包装のお茶漬けがギリギリ収まりきれず。意外と入らなかったものもありました。
ケースはしっかり閉じてくれるので、はみ出たままでも一応使えます。
散らばりがちな袋クリップは、12cm以下のものが長方形ケースに収納できました。
長さが13cm以上のものは収納しにくいので気を付けてください。
マグネットが付けられる場所なら、どこに付けても役立ちます。
洗濯機に貼り付けて、洗濯バサミやジェルボール洗剤をストックしておくと便利。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
7 | 収納 | しゅうのう (収納) : 1. storage; putting or stowing away 2. receipt (of funds, payment, etc.) |
4 | 正方形 | せいほうけい (正方形) : square |
3 | 方形 | ほうけい (方形) : square |
2 | 価格 | かかく (価格) : price; value; cost |
2 | 小物 | こもの (小物) : 1. accessories; small articles 2. minor character; small fry; weak one |
2 | 長方形 | ちょうほうけい (長方形) : rectangle; oblong |
2 | 約 | やく (約) : 1. approximately; about 2. promise; appointment; engagement |
2 | 幅 | はば (幅) : 1. width; breadth 2. freedom (e.g. of thought); latitude |
2 | 奥行 | おくゆき (奥行き) : depth; length |
2 | 部分 | ぶぶん (部分) : portion; section; part |
2 | 貼り付ける | はりつける (貼り付ける) : 1. to paste; to stick; to affix 2. to station; to post |
2 | たり | たり : 1. -ing and -ing (e.g. "coming and going") 2. doing such things as... |
2 | 袋 | ふくろ (袋) : 1. bag; sack; pouch 2. skin of an orange (and other like fruits) |
2 | はみ出る | はみでる (はみ出る) : 1. to protrude; to stick out; to jut out; to hang out; to bulge out 2. to be forced out; to be pushed out; to be crowded out |
1 | 生活雑貨 | せいかつざっか (生活雑貨) : daily necessities; goods for everyday life |
1 | 食器 | しょっき (食器) : tableware |
1 | 文具 | ぶんぐ (文具) : stationery |
1 | 手頃 | てごろ (手ごろ) : 1. handy; convenient 2. suitable; reasonable; moderate |
1 | 販売 | はんばい (販売) : sales; selling; marketing |
1 | 画像 | がぞう (画像) : image; picture; portrait |
1 | 動画 | どうが (動画) : 1. video; movie; moving picture 2. animation; animated cartoon |
1 | 今回 | こんかい (今回) : this time; now |
1 | 困る | こまる (困る) : 1. to be troubled; to have difficulty; to be in a fix; to be at a loss; to be stumped; to be embarrassed 2. to be bothered; to be inconvenienced; to be annoyed |
1 | 発見 | はっけん (発見) : discovery; detection; finding |
1 | 購入 | こうにゅう (購入) : purchase; buy |
1 | それぞれ | それぞれ (夫れ夫れ) : each; respectively |
1 | すべて | すべて (全て) : 1. everything; all; the whole 2. entirely; completely; wholly; all |
1 | 税込 | ぜいこみ (税込み) : tax included (e.g. price); before tax (e.g. salary) |
1 | 側面 | そくめん (側面) : 1. side; flank; profile; sidelight; lateral 2. aspect; dimension |
1 | 素材 | そざい (素材) : 1. ingredient; (raw) material; resource 2. unprocessed timber; raw timber |
1 | 外観 | がいかん (外観) : outward appearance; exterior appearance; outward show; looks |
1 | 損ねる | そこねる (損ねる) : 1. to harm; to hurt; to injure; to wreck 2. to miss one's chance to (do something); to fail to (do what one ought to have done) |
1 | 背面 | はいめん (背面) : rear; back; reverse |
1 | 手前 | てまえ (手前) : 1. before oneself; in front of one; nearby 2. a bit before reaching (a location); this side (of a location) |
1 | 傾ける | かたむける (傾ける) : 1. to incline; to lean; to tip; to tilt; to slant; to bend; to list 2. to devote oneself to; to concentrate on; to pour one's energy into |
1 | 取り外す | とりはずす (取り外す) : to dismantle; to demount; to take something away; to detach |
1 | 開け閉め | あけしめ (開け閉め) : opening and shutting |
1 | 動作 | どうさ (動作) : action; movements; motions; bearing; behaviour; behavior; execution; actuation; operation; manners |
1 | 中身 | あてみ (当て身) : blow to a vital point of a person's body; striking techniques (judo) |
1 | とっても | とても (迚も) : 1. very; awfully; exceedingly 2. (not) at all; by no means; simply (cannot) |
1 | ぴったり | ぴったり : 1. tightly; closely 2. exactly; precisely |
1 | 輪ゴム | わゴム (輪ゴム) : rubber band; elastic band |
1 | 磁力 | じりょく (磁力) : magnetism; magnetic force |
1 | 引っかかる | ひっかかる (引っかかる) : 1. to be caught in; to be stuck in 2. to stop by; to drop in for a short visit; to be delayed; to take time |
1 | 離れる | はなれる (離れる) : 1. to be separated; to be apart; to be distant 2. to leave; to go away |
1 | 吸着 | きゅうちゃく (吸着) : 1. adsorption 2. adhesion (by suction); attachment; sticking to |
1 | 文房具 | ぶんぼうぐ (文房具) : stationery |
1 | 入れる | いれる (入れる) : 1. to put in; to let in; to take in; to bring in; to insert; to install (e.g. software); to set (a jewel, etc.); to ink in (e.g. tattoo) 2. to admit; to accept; to employ; to hire |
1 | 上部 | じょうぶ (上部) : top part; surface |
1 | 装 | そう (装) : 1. clothing; dressing 2. binding (of a book) |
1 | お茶漬け | おちゃづけ (お茶漬け) : ochazuke; rice with tea poured on it |
1 | 収まる | おさまる (収まる) : 1. to fit into (a box, frame, category, etc.); to be contained within; to fall within (e.g. a budget) 2. to settle down (into); to be installed (in one's rightful place); to be returned (to one's original position) |
1 | 意外 | いがい (意外) : unexpected; surprising |
1 | 入る | いる (入る) : to get in; to go in; to come in; to flow into; to set; to set in |
1 | 閉じる | とじる (閉じる) : to close (e.g. book, eyes, meeting, etc.); to shut |
1 | まま | うば (乳母) : wet nurse; nursing mother |
1 | 一応 | いちおう (一応) : 1. more or less; though not quite satisfactorily; after a fashion; pretty much; roughly; so far as it goes 2. tentatively; for the time being |
1 | 使える | つかえる (使える) : to be usable; to be serviceable; to be useful |
1 | 散らばる | ちらばる (散らばる) : to be scattered about |
1 | がち | がち (雅致) : artistry; good taste; elegance; grace |
1 | にくい | にくい (憎い) : 1. hateful; abominable; poor-looking; detestable 2. amazing; fantastic; admirable; lovely; wonderful |
1 | 役立つ | やくだつ (役立つ) : to be useful; to be helpful; to serve the purpose |
1 | 洗濯機 | せんたくき (洗濯機) : washing machine (laundry) |
1 | 洗剤 | せんざい (洗剤) : detergent; cleanser; cleaning agent; washing material |