Osaka Metro Groupの大阪シティバスは、11月1日より大阪シティバスの路線バス全線(関西国際空港行リムジンバスを除く)で、クレジットカードなどのタッチ決済による乗車サービスを導入する。
クレジットカードのタッチ決済による乗車サービスは、三井住友カードの公共交通機関向けソリューション「stera transit」を活用。大阪シティバスは大阪市最多の運行数を持つバス事業者で、導入により利便性向上を図る。
乗車方法は、タッチ決済対応のカードやスマートフォンなどを、降車時に専用リーダーにタッチするだけで決済が完了する。対応の決済ブランドはVisa、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club、Discover、銀聯。
なお、stera transitは2020年7月の提供開始より、全国41都道府県・175事業に導入されており、関西エリアでは2024年10月に複数の交通事業者による一斉導入を実現している。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
5 | 決済 | けっさい (決済) : settlement; payment of account |
4 | 導入 | どうにゅう (導入) : introduction; bringing in; leading in; installation |
3 | 大阪 | おおさか (大阪) : 1. Osaka (city, prefecture) 2. large hill |
3 | 乗車 | じょうしゃ (乗車) : boarding (a train, bus, etc.); getting into (e.g. a taxi) |
2 | 事業者 | じぎょうしゃ (事業者) : 1. business person 2. operator; carrier (telecommunications, transport, etc.) |
2 | 対応 | たいおう (対応) : 1. correspondence (to); equivalence 2. suitability; coordination; matching; being appropriate (for) |
1 | 路線 | ろせん (路線) : 1. route (bus, train, air, etc.); line 2. line (taken by a group, organization, etc.); policy; course |
1 | 全線 | ぜんせん (全線) : the whole line; all lines; the whole ship |
1 | 関西国際空港 | かんさいこくさいくうこう (関西国際空港) : Kansai International Airport (place) |
1 | 除く | のぞく (除く) : 1. to remove; to eliminate; to eradicate 2. to exclude; to except |
1 | 三井住友 | みついすみとも (三井住友) : Mitsui Sumitomo; Sumitomo Mitsui (company) |
1 | 公共交通機関 | こうきょうこうつうきかん (公共交通機関) : public transportation; public transport |
1 | 向け | むけ (向け) : intended for ...; oriented towards ...; aimed at ... |
1 | 活用 | かつよう (活用) : 1. practical use; application 2. conjugation; inflection |
1 | 大阪市 | おおさかし (大阪市) : Osaka city |
1 | 最多 | さいた (最多) : most (numerous); largest (number of) |
1 | 運行 | うんこう (運行) : 1. service (bus, train); operation 2. motion; revolution; movement |
1 | 数 | しばしば (屡々) : often; again and again; frequently; repeatedly |
1 | 利便性 | りべんせい (利便性) : convenience; user-friendliness |
1 | 向上 | こうじょう (向上) : elevation; rise; improvement; advancement; progress |
1 | 図る | はかる (図る) : 1. to plan; to attempt; to devise 2. to plot; to conspire; to scheme |
1 | 方法 | ほうほう (方法) : method; process; manner; way; means; technique |
1 | 降車 | こうしゃ (降車) : alighting (from a train, bus, etc.); getting off; getting out (of a car) |
1 | 専用 | せんよう (専用) : 1. (one's) exclusive use; private use; personal use 2. dedicated use; use for a particular purpose |
1 | 完了 | かんりょう (完了) : 1. completion; conclusion 2. perfect (tense, form, aspect) |
1 | 聯 | つらね (聯) : Tsurane (unclass) |
1 | なお | なお (尚) : 1. still; yet 2. more; still more; greater; further |
1 | 提供 | ていきょう (提供) : 1. offer; tender; providing; supplying; making available; donating (blood, organs, etc.) 2. sponsoring (a TV program) |
1 | 開始 | かいし (開始) : start; commencement; beginning; initiation |
1 | 全国 | ぜんこく (全国) : the whole country |
1 | 都道府県 | とどうふけん (都道府県) : prefectures (of Japan); largest administrative divisions of Japan: Tokyo-to, Osaka-fu, Kyoto-fu, Hokkaido and the remaining prefectures |
1 | 事業 | じぎょう (事業) : 1. project; enterprise; business; industry; operations; venture; service 2. act; deed; conduct |
1 | 関西 | かんさい (関西) : 1. Kansai; region consisting of Osaka, Kobe, Kyoto and surrounding prefectures 2. Kansai; south-western half of Japan (during the feudal era) |
1 | 複数 | ふくすう (複数) : plural; multiple; several |
1 | 一斉 | いっせい (一斉) : simultaneous; all at once |
1 | 実現 | じつげん (実現) : implementation (e.g. of a system); materialization; materialisation; realization; realisation; actualization; actualisation |