淡水に生息し、球状の集合体をつくることで有名な緑藻のマリモ。名前を聞いて北海道の阿寒湖などの湖底に静かに沈んでいる姿を思い浮かべる人も多いだろう。そんなマリモを動力源に水中を移動する生体ロボットを、英国のある研究チームが開発した。
【動画】10cm程度の障害物を“飛び越える”様子
このチームが注目したのはマリモの光合成だ。マリモは光を浴びると酸素を放出するが、これがマリモにくっついて浮くことがある。そこでチームは放出される酸素を閉じ込め、それをロボットの動力源にできないかと考えた。
完成した「マリモ・アクチュエーター・ローバー・システムズ(MARS)」は、3Dプリントされた直径2cmほどの特殊なカプセルの中にマリモを入れたシンプルなローバーだ。カプセルには通気孔が開いており、内部に空気が一定程度たまると、この穴から放出されるようになっている。光合成によってマリモが酸素を放出すると、それを動力源としてローバーが転がって進むという仕組みだ。なお、気泡は光が当たる面の反対側にある通気孔から放出されるよう計算されつくられているという。
それゆえ、このローバーには障害物を“飛び越える”能力もある。障害物に当たってローバーが静止すると通気孔がふさがれ、中に酸素がたまって浮くのだ。一度浮くと再び通気孔から酸素が放出され、ローバーは水の底に沈み移動を続けることになる。この仕組みによって、10cm程度の壁を乗り越えられることが実験で確認されたという。
「マリモはセンサーとしてもアクチュエーターとしても使えるので、これらを組み合わせることによって太陽光を動力源とし、太陽光から離れた方向に自律的に動くバイオローバーを開発できたのです」と、MARSを開発した西イングランド大学ブリストル校のUnconventional Computing Laboratory(非従来型コンピューティング研究所)のニール・フィリップスは話す。
ただし、MARSの移動速度は非常にゆっくりだ。フィリップスらは光の強さや当たり方、カプセルの形状などの条件を変えてテストを実施したが、最大速度は時速30cm程度だったという。
その一方、太陽光エネルギーを動力源としているMARSは充電や電池切れの心配がない。また、マリモにカプセルをかぶせるというシンプルな構造ゆえに、このローバーは軽量でコンパクト、かつ低コストだ。
それにMARS自体は電磁波を出さないので、センサーを積んだ場合にもそれに干渉するようなバックグラウンドノイズがない。さらに、将来的にカプセル部分を生分解可能な素材でプリントすれば、回収されなかった場合にも環境への負荷を低くできるという。
「MARSは淡水湖や河川でのさまざまな探査やモニタリングミッションに利用できます」と、フィリップスは語る。「例えば、水温や電気伝導率、溶存酸素量といった水質パラメーターの記録などです」。彼はまた、魚群の研究や水中生物の生態研究などにも使えると説明する。
フィリップスらが学術誌『Journal of Biological Engineering』に発表した論文では、地球外の惑星調査にMARSを活用できる可能性についても言及している。マリモは寿命が長く低温冷凍できる可能性もあるうえ、カプセルを現地で3Dプリントすることで輸送コストも削減できるという。
現在フィリップスらは、MARSを陸上での利用に応用できないか研究中だ。「水中だけでなく地上での探査も視野に入れて、ローバーの堅牢性と適性を評価しています。特に低温や高放射線下での耐久力を研究しているところです」
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
6 | 放出 | ほうしゅつ (放出) : release; emission; ejection |
5 | 動力 | どうりょく (動力) : 1. power; motive power; dynamic force 2. three-phase electricity |
5 | 源 | みなもと (源) : 1. source (of a river); fountainhead 2. source; origin; root |
5 | 酸素 | さんそ (酸素) : oxygen (O) |
4 | 程度 | ていど (程度) : degree; amount; grade; standard; of the order of (following a number); about; approximately |
4 | 通気孔 | つうきこう (通気孔) : vent; vent hole; air hole |
3 | 水中 | すいちゅう (水中) : underwater |
3 | 移動 | いどう (移動) : 1. movement; transfer; migration; removal; travel 2. mobile; moving; traveling; travelling; roving |
3 | 開発 | かいはつ (開発) : development; exploitation |
3 | 障害物 | しょうがいぶつ (障害物) : obstacle; hurdle |
3 | 浮く | うく (浮く) : 1. to float 2. to become merry; to be cheerful |
3 | よる | よる (因る) : 1. to be due to; to be caused by 2. to depend on; to turn on |
3 | 当たる | あたる (当たる) : 1. to be hit; to strike 2. to touch; to be in contact; to be affixed |
3 | 太陽光 | たいようこう (太陽光) : sunlight |
2 | 飛び越える | とびこえる (飛び越える) : to jump over; to clear; to walk over (someone) |
2 | 光合成 | こうごうせい (光合成) : photosynthesis |
2 | 入れる | いれる (入れる) : 1. to put in; to let in; to take in; to bring in; to insert; to install (e.g. software); to set (a jewel, etc.); to ink in (e.g. tattoo) 2. to admit; to accept; to employ; to hire |
2 | たまる | たまる (溜まる) : to collect; to gather; to save; to accumulate; to pile up |
2 | 仕組み | しくみ (仕組み) : 1. structure; construction; arrangement; contrivance; mechanism; workings 2. plan; plot; contrivance |
2 | ゆえ | ゆえ (故) : reason; cause; circumstances |
2 | 使える | つかえる (使える) : to be usable; to be serviceable; to be useful |
2 | 速度 | そくど (速度) : 1. speed; velocity; pace; rate 2. velocity |
2 | 探査 | たんさ (探査) : probe; inquiry; enquiry; investigation |
2 | 可能性 | かのうせい (可能性) : potentiality; likelihood; possibility; availability |
2 | 低温 | ていおん (低温) : low temperature |
1 | 淡水 | たんすい (淡水) : fresh water (i.e. not salt water) |
1 | 生息 | せいそく (生息) : inhabiting; living |
1 | 球状 | きゅうじょう (球状) : 1. shape of a globe; globe shape 2. spherical |
1 | 集合体 | しゅうごうたい (集合体) : assembly; aggregation |
1 | 緑藻 | りょくそう (緑藻) : green algae |
1 | 聞く | きく (聞く) : 1. to hear 2. to listen (e.g. to music) |
1 | 北海道 | ほっかいどう (北海道) : Hokkaido (island, prefectural-level administrative unit) |
1 | 阿寒湖 | あかんこ (阿寒湖) : Akanko (unclass) |
1 | 湖底 | こてい (湖底) : bottom of a lake |
1 | 沈む | しずむ (沈む) : 1. to sink; to go under; to submerge 2. to go down (e.g. sun); to set; to descend |
1 | 姿 | すがた (姿) : 1. figure; form; shape 2. appearance; dress; guise |
1 | 思い浮かべる | おもいうかべる (思い浮かべる) : to be reminded of; to call to mind |
1 | 生体 | せいたい (生体) : organism; living body |
1 | 英国 | えいこく (英国) : United Kingdom; Britain; Great Britain |
1 | 動画 | どうが (動画) : 1. video; movie; moving picture 2. animation; animated cartoon |
1 | 様子 | ようす (様子) : 1. state; state of affairs; situation; circumstances 2. appearance; look; aspect |
1 | 注目 | ちゅうもく (注目) : notice; attention; observation |
1 | 浴びる | あびる (浴びる) : 1. to dash over oneself (e.g. water); to take (e.g. shower); to bask in (e.g. the sun); to bathe in; to be flooded with (e.g. light); to be covered in 2. to suffer (e.g. an attack); to draw (e.g. criticism, attention, praise); to have heaped upon; to be showered with |
1 | くっつく | くっつく (くっ付く) : 1. to adhere to; to stick to; to cling to 2. to keep close to; to go along with |
1 | 閉じ込める | とじこめる (閉じ込める) : to lock up; to shut up; to imprison |
1 | 考える | かんがえる (考える) : 1. to think (about, of); to think over; to ponder; to contemplate; to reflect (on); to meditate (on) 2. to consider; to bear in mind; to allow for; to take into consideration |
1 | 完成 | かんせい (完成) : 1. complete; completion 2. perfection; accomplishment |
1 | 直径 | ちょっけい (直径) : diameter |
1 | 特殊 | とくしゅ (特殊) : special; particular; peculiar; unique |
1 | 開く | ひらく (開く) : 1. to open; to undo; to unseal; to unpack 2. to bloom; to unfold; to spread out |
1 | 内部 | ないぶ (内部) : interior; inside; internal |
1 | 一定 | いってい (一定) : fixed; settled; constant; definite; uniform; regularized; regularised; defined; standardized; standardised; certain; prescribed |
1 | 穴 | あな (穴) : 1. hole; opening; perforation 2. pit; hollow; hole (in the ground, etc.) |
1 | 転がる | ころがる (転がる) : 1. to roll; to tumble 2. to fall over; to roll over |
1 | なお | なお (尚) : 1. still; yet 2. more; still more; greater; further |
1 | 気泡 | きほう (気泡) : (air) bubble (esp. in a liquid) |
1 | 面 | おもて (面) : 1. face 2. surface |
1 | 計算 | けいさん (計算) : 1. calculation; reckoning; count 2. forecast |
1 | つくる | つくる (作る) : 1. to make; to produce; to manufacture; to build; to construct 2. to prepare (food); to brew (alcohol) |
1 | 能力 | のうりょく (能力) : ability; faculty |
1 | 静止 | せいし (静止) : stillness; repose; standing still |
1 | ふさぐ | ふさぐ (塞ぐ) : 1. to stop up; to close up; to block (up); to plug up; to shut up; to cover (ears, eyes, etc.); to close (eyes, mouth) 2. to stand in the way; to obstruct |
1 | 再び | ふたたび (再び) : again; once more; a second time |
1 | 底 | そこ (底) : bottom; sole |
1 | 乗り越える | のりこえる (乗り越える) : 1. to climb over; to get over; to ride across 2. to surmount; to overcome |
1 | 実験 | じっけん (実験) : experiment |
1 | 確認 | かくにん (確認) : confirmation; verification; validation; review; check; affirmation; identification |
1 | 組み合わせる | くみあわせる (組み合わせる) : to join together; to combine; to join up |
1 | 離れる | はなれる (離れる) : 1. to be separated; to be apart; to be distant 2. to leave; to go away |
1 | 方向 | ほうこう (方向) : 1. direction; orientation; bearing; way 2. course (e.g. of action) |
1 | 自律的 | じりつてき (自律的) : autonomous; autonomic; self-sustaining; self-directed |
1 | 非 | ひ (非) : 1. fault; error; mistake 2. going poorly; being disadvantageous; being unfavorable |
1 | 従来 | じゅうらい (従来) : 1. up to now; so far 2. traditional; conventional; usual; existing |
1 | 型 | かた (型) : 1. model; type (e.g. of machine, goods, etc.) 2. type; style; pattern |
1 | 研究所 | けんきゅうしょ (研究所) : research establishment; research institute; laboratory |
1 | ただし | ただし (但し) : but; however; provided that |
1 | 非常 | ひじょう (非常) : 1. emergency 2. extraordinary; unusual |
1 | ゆっくり | ゆっくり : 1. slowly; unhurriedly; without haste; leisurely; at one's leisure 2. easily (e.g. in time); well; sufficiently; amply; with time to spare |
1 | 形状 | けいじょう (形状) : shape; form |
1 | 条件 | じょうけん (条件) : condition; term; requirement; qualification; prerequisite |
1 | 変える | かえる (変える) : 1. to change; to alter; to transform; to convert; to turn; to vary 2. to reform; to revise; to amend |
1 | 実施 | じっし (実施) : enforcement; implementation; putting into practice; carrying out; operation; working (e.g. working parameters); enactment |
1 | 最大 | さいだい (最大) : biggest; greatest; largest; maximum |
1 | 時速 | じそく (時速) : speed (per hour) |
1 | 一方 | いっぽう (一方) : 1. one (esp. of two); the other; one way; the other way; one direction; the other direction; one side; the other side; one party; the other party 2. on the one hand; on the other hand |
1 | 充電 | じゅうでん (充電) : 1. charging (electrically) 2. electrification |
1 | 電池 | でんち (電池) : battery; cell |
1 | 切れ | きれ (切れ) : 1. piece; slice; strip; scrap 2. cloth |
1 | かぶせる | かぶせる (被せる) : to cover (with something); to put on (e.g. on someone else's head); to plate something (with a metal); to pour or dash a liquid (on something); to charge (a person with a guilt) |
1 | 構造 | こうぞう (構造) : structure; construction; makeup; framework; organization; pattern |
1 | 軽量 | けいりょう (軽量) : light weight |
1 | 低コスト | ていコスト (低コスト) : low cost |
1 | 自体 | じたい (自体) : 1. itself 2. one's own body; oneself |
1 | 電磁波 | でんじは (電磁波) : electromagnetic wave |
1 | 積む | つむ (積む) : 1. to pile up; to stack 2. to load (car, ship, etc.); to pack |
1 | 干渉 | かんしょう (干渉) : interference; intervention; meddling |
1 | さらに | さらに (更に) : furthermore; again; after all; more and more; moreover; even more |
1 | 将来的 | しょうらいてき (将来的) : future; possible; potential; prospective |
1 | 部分 | ぶぶん (部分) : portion; section; part |
1 | 可能 | かのう (可能) : possible; potential; practicable; feasible |
1 | 素材 | そざい (素材) : 1. ingredient; (raw) material; resource 2. unprocessed timber; raw timber |
1 | 回収 | かいしゅう (回収) : collection; recovery; withdrawal; retrieval |
1 | 環境 | かんきょう (環境) : environment; circumstance |
1 | 負荷 | ふか (負荷) : burden; load (e.g. CPU time, electricity, etc.) |
1 | 淡水湖 | たんすいこ (淡水湖) : freshwater lake |
1 | 河川 | かせん (河川) : rivers |
1 | さまざま | さまざま (様々) : various; varied; diverse; all sorts of |
1 | 語る | かたる (語る) : 1. to talk about; to speak of; to tell; to narrate 2. to recite; to chant |
1 | 水温 | すいおん (水温) : water temperature |
1 | 電気伝導率 | でんきでんどうりつ (電気伝導率) : electrical conductivity |
1 | いう | ゆう (結う) : 1. to do up (hair); to dress; to arrange 2. to tie; to bind; to fasten; to make (a fence) |
1 | 水質 | すいしつ (水質) : water quality |
1 | 記録 | きろく (記録) : 1. record; minutes; document 2. record (e.g. in sports); results; score |
1 | 魚群 | ぎょぐん (魚群) : school of fish |
1 | 生物 | せいぶつ (生物) : 1. living thing; organism; creature; life 2. biology |
1 | 生態 | せいたい (生態) : 1. mode of life; ecology 2. (animal) territory |
1 | 学術 | がくじゅつ (学術) : science; learning; scholarship; arts and sciences; academic pursuits |
1 | 誌 | し (誌) : magazine |
1 | 発表 | はっぴょう (発表) : announcement; publication; presenting; statement; communique; making known; breaking (news story); expressing (one's opinion); releasing; unveiling |
1 | 論文 | ろんぶん (論文) : thesis; essay; treatise; paper; article |
1 | 地球外 | ちきゅうがい (地球外) : extraterrestrial |
1 | 惑星 | わくせい (惑星) : planet |
1 | 調査 | ちょうさ (調査) : investigation; examination; inquiry; enquiry; survey |
1 | 活用 | かつよう (活用) : 1. practical use; application 2. conjugation; inflection |
1 | 言及 | げんきゅう (言及) : reference; allusion |
1 | 寿命 | じゅみょう (寿命) : life span |
1 | 冷凍 | れいとう (冷凍) : freezing; cold storage; refrigeration |
1 | 現地 | げんち (現地) : actual place; local; on-site |
1 | 輸送 | ゆそう (輸送) : transport; transportation |
1 | 削減 | さくげん (削減) : cut; reduction; curtailment |
1 | 現在 | げんざい (現在) : now; current; present; present time; as of |
1 | 陸上 | りくじょう (陸上) : 1. (on) land; ground; shore 2. track-and-field events |
1 | 応用 | おうよう (応用) : 1. (practical) application; putting to practical use 2. applied |
1 | 地上 | ちじょう (地上) : 1. above ground; surface; overground 2. earth; world |
1 | 視野 | しや (視野) : 1. field of vision; view 2. one's outlook (e.g. on life); one's horizons |
1 | 堅牢 | けんろう (堅牢) : solid; strong; sturdy; durable; stout |
1 | 性 | さが (性) : 1. one's nature; one's destiny 2. custom; tradition; habit; convention |
1 | 適性 | てきせい (適性) : aptitude; aptness; suitability |
1 | 評価 | ひょうか (評価) : 1. valuation; appraisal; evaluation; assessment; estimation; rating; judging 2. appreciation; recognition; acknowledgement; rating highly; praising |
1 | 放射 | ほうしゃ (放射) : radiation; emission |
1 | 耐久 | たいきゅう (耐久) : endurance; persistence |