ソニーグループとエムスリーの合弁会社サプリムは、ソニーが開発した素材「Triporous(トリポーラス)」を活用したリカバリーウェア「R WEAR(アールウェア)」を、4月17日から4月24日までの期間限定で「六本木 蔦屋書店」にて販売する。上下別で、価格は上が17,500円、下が18,500円。
【この記事に関する別の画像を見る】
遠赤外線による血行促進効果と快適な睡眠環境に配慮したデザインに注力して開発したリカバリースリープウェア。血行促進に関してはR WEARを着用しての臨床試験を行ない、「一般医療機器」の届出を完了している。
R WEARが採用する生地「R FAB」は、ソニーグループの技術である、米のもみ殻から製造した多孔質カーボン素材「Triporous」を活用した消臭・抗菌を兼ね備えた遠赤外線輻射を特長とする生地。ウェアも、遠赤外線による血行促進効果、強力な消臭・抗菌効果を持つとしている。
また、年間1億トン以上排出されている余剰バイオマスを活用しているほか、生地の製造からウェアの製造まで「Made in Japan」にこだわり開発している。
ウェアは吸汗速乾性を持つ二重構造の生地とし、色褪せしにくい耐久性も特徴の1つに挙げている。
R WEARの「R」はRecovery、Relax、Refresh、Recharge、Resetの頭文字から取っており、疲れた身体を血行促進作用により回復し、エネルギッシュに毎日を楽しく過ごしてほしいというコンセプトを掲げている。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
4 | 血行 | けっこう (血行) : circulation (of the blood) |
4 | 促進 | そくしん (促進) : promotion; acceleration; encouragement; facilitation; spurring on |
4 | 生地 | きじ (生地) : 1. cloth; fabric; material; texture 2. dough; batter |
3 | 開発 | かいはつ (開発) : development; exploitation |
3 | 活用 | かつよう (活用) : 1. practical use; application 2. conjugation; inflection |
3 | 外線 | がいせん (外線) : outside telephone line; outer circle |
3 | 効果 | こうか (効果) : 1. effect; effectiveness; efficacy; result 2. effects (e.g. sound effects, visual effects, special effects) |
3 | 製造 | せいぞう (製造) : manufacture; production |
2 | 素材 | そざい (素材) : 1. ingredient; (raw) material; resource 2. unprocessed timber; raw timber |
2 | 関する | かんする (関する) : to concern; to be related |
2 | 消臭 | しょうしゅう (消臭) : deodorization |
2 | 抗菌 | こうきん (抗菌) : antibacterial; antimicrobial |
1 | 合弁 | ごうべん (合弁) : 1. joint management; pool 2. gamopetalous; sympetalous |
1 | 期間限定 | きかんげんてい (期間限定) : 1. limited time 2. limited-time offer |
1 | 六本木 | ろっぼんぎ (六本木) : Robbongi (surname) |
1 | 蔦屋 | つたや (蔦屋) : Tsutaya (surname) |
1 | 書店 | しょてん (書店) : bookshop; bookstore |
1 | にて | で : 1. at; in 2. at; when |
1 | 販売 | はんばい (販売) : sales; selling; marketing |
1 | 上下 | うえした (上下) : 1. top and bottom; up and down; high and low; above and below; upper and lower ends 2. upside-down |
1 | 価格 | かかく (価格) : price; value; cost |
1 | 記事 | きじ (記事) : article; news story; report; account |
1 | 画像 | がぞう (画像) : image; picture; portrait |
1 | 快適 | かいてき (快適) : pleasant; agreeable; comfortable |
1 | 睡眠 | すいみん (睡眠) : sleep |
1 | 環境 | かんきょう (環境) : environment; circumstance |
1 | 配慮 | はいりょ (配慮) : consideration; concern; attention; thoughtfulness; making arrangements; care; trouble |
1 | 注力 | ちゅうりょく (注力) : pouring one's energy into; focusing one's efforts on; concentrating on; committing oneself to |
1 | 着用 | ちゃくよう (着用) : wearing (e.g. uniform, seat belt); having on |
1 | 臨床試験 | りんしょうしけん (臨床試験) : clinical study; clinical trial |
1 | 行なう | おこなう (行う) : to perform; to do; to conduct oneself; to carry out |
1 | 一般 | いっぱん (一般) : 1. general; universal 2. ordinary; average; common; non-celebrity |
1 | 医療機器 | いりょうきき (医療機器) : medical equipment |
1 | 届出 | とどけで (届け出) : report; notification |
1 | 完了 | かんりょう (完了) : 1. completion; conclusion 2. perfect (tense, form, aspect) |
1 | 採用 | さいよう (採用) : 1. use; adoption; acceptance 2. appointment; employment; engagement; recruitment |
1 | もみ殻 | もみがら (籾殻) : rice husks; chaff |
1 | 多孔 | たこう (多孔) : porous; open (weave) |
1 | 兼ね備える | かねそなえる (兼ね備える) : to have both; to possess both; to combine with |
1 | 輻射 | ふくしゃ (輻射) : radiation |
1 | 特長 | とくちょう (特長) : forte; merit |
1 | 強力 | きょうりょく (強力) : powerful; strong |
1 | 年間 | ねんかん (年間) : 1. (period of) a year 2. during an era |
1 | 排出 | はいしゅつ (排出) : evacuation; emission (e.g. of CO2, etc.); ejection |
1 | 余剰 | よじょう (余剰) : surplus; remainder; residue; margin; balance |
1 | こだわる | こだわる (拘る) : 1. to fuss over; to be particular about 2. to be obsessive about; to be fixated on |
1 | 吸汗 | きゅうかん (吸汗) : absorbing sweat |
1 | 速乾性 | そっかんせい (速乾性) : quick-drying; fast-drying |
1 | 二重構造 | にじゅうこうぞう (二重構造) : dual structure; double structure |
1 | にくい | にくい (憎い) : 1. hateful; abominable; poor-looking; detestable 2. amazing; fantastic; admirable; lovely; wonderful |
1 | 耐久性 | たいきゅうせい (耐久性) : durability |
1 | 特徴 | とくちょう (特徴) : feature; trait; characteristic; peculiarity; distinction |
1 | 頭文字 | かしらもじ (頭文字) : 1. first letter of a word; capital letter (at the start of a word or sentence) 2. initials (of one's name) |
1 | 取る | とる (取る) : 1. to take; to pick up; to grab; to catch 2. to pass; to hand; to give |
1 | 疲れる | つかれる (疲れる) : 1. to get tired; to tire; to get fatigued; to become exhausted; to grow weary 2. to become worn out (of a well-used object) |
1 | 身体 | からだ (体) : 1. body 2. torso; trunk |
1 | 作用 | さよう (作用) : action; operation; effect; function |
1 | 回復 | かいふく (回復) : 1. restoration; rehabilitation; recovery; return; replevin; improvement 2. recovery (from an illness); recuperation; convalescence |
1 | 過ごす | すごす (過ごす) : 1. to pass (time); to spend 2. to overdo (esp. of one's alcohol consumption); to drink (alcohol) |
1 | 掲げる | かかげる (掲げる) : 1. to put up (a notice, sign, etc.); to hang out (e.g. a banner); to fly (e.g. a flag); to hoist; to raise; to display 2. to hold up high; to raise overhead |