日本で初めて開かれる聴覚障害者の国際大会、東京デフリンピックの開幕まであと50日です。
この大会で「デフゴルフ」に出場するのが鳥取市の前島博之選手です。
生まれたときから耳が聞こえない前島選手。デフリンピックでメダル獲得を目指す姿を取材しました。
画像をクリックすると動画がご覧いただけます。
※データ放送では再生されません。
(7月26日「おはよう日本」で放送)
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
2 | 日本 | にほん (日本) : Japan |
2 | 大会 | たいかい (大会) : 1. mass meeting; convention; rally; conference; assembly; gathering 2. tournament; competition; contest; meet |
2 | 前島 | まいじま (前島) : Maijima (unclass) |
2 | 選手 | せんしゅ (選手) : player (sports); athlete; team member |
1 | 開く | ひらく (開く) : 1. to open; to undo; to unseal; to unpack 2. to bloom; to unfold; to spread out |
1 | 聴覚障害者 | ちょうかくしょうがいしゃ (聴覚障害者) : hearing-impaired person; person with hearing difficulties; deaf person |
1 | 国際 | こくさい (国際) : 1. international 2. diplomatic intercourse |
1 | 東京 | とうきょう (東京) : Tokyo |
1 | 開幕 | かいまく (開幕) : 1. raising the curtain 2. opening (of an event); start of a season |
1 | 出場 | しゅつじょう (出場) : 1. (stage) appearance; performance 2. participation (e.g. in a tournament) |
1 | 鳥取市 | とっとりし (鳥取市) : Tottori (city) (place) |
1 | 博之 | ひろし (博之) : Hiroshi (given) |
1 | 生まれる | うまれる (生まれる) : to be born |
1 | 聞こえる | きこえる (聞こえる) : 1. to be heard; to be audible 2. to be said to be; to be reputed |
1 | 目指す | めざす (目指す) : 1. to aim at (for, to do, to become); to try for; to have an eye on 2. to go toward; to head for |
1 | 姿 | すがた (姿) : 1. figure; form; shape 2. appearance; dress; guise |
1 | 取材 | しゅざい (取材) : 1. news coverage; collecting data (e.g. for an article); covering (something for media) 2. interview |
1 | 画像 | がぞう (画像) : image; picture; portrait |
1 | 動画 | どうが (動画) : 1. video; movie; moving picture 2. animation; animated cartoon |
1 | ご覧 | ごらん (ご覧) : 1. (please) try to 2. (please) look |
1 | データ放送 | データほうそう (データ放送) : data broadcasting; datacasting |
1 | 再生 | さいせい (再生) : 1. resuscitation; regeneration; restoration to life 2. reformation; rehabilitation |
1 | おはよう | おはよう (お早う) : good morning |