英国紳士の象徴であるバーバリー。今夏のTシャツ&カットソーは、象徴的なアイコンを駆使した先進的なデザインのアイテムがお目見え。
【写真を見る】それぞれのプライスとディテールをチェック!
バーバリーが提案する今夏のTシャツ&ロングスリーブは、スリムフィットなサイズをベースに、「馬上の騎士」や「バーバリーチェック」といったブランドのアイコンをプリントや切り替えなど様々なデザインに落とし込んで表現。イージーなスタイリングにも違和感なく溶け込む。ヘリテージを反映しながら、革新的なコレクションとなっている。
■CAR COTTON T-SHIRT
フロントに部分に施した、エメラルドグリーンのヴィンテージカーのボンネット部分には「馬上の騎士」を施しているという手の込んだグラフィックがポイント。またネックバックには、タイヤトラックをベースにデザインした、ポップなロゴプリントをあしらっている。ぱっと見、バーバリーだと気づかないアンダーステイトメントな雰囲気も魅力。
■CHECK TRIM COTTON T-SHIRT
ライトウェイトのコットンジャージを使用したグレーのTシャツは、袖部分にあしらったバーバリーチェックのテーピングが映える。胸もと部分に、ボディと同色であしらった「馬上の騎士」デザインの刺繍ロゴをオン。悪目立ちしないラグジュアリーな存在感がある一作だ。
■CHECK TRIM COTTON T-SHIRT
袖部分にテーピングをあしらったものや、前身ごろの下部にパッチを施したものなど、バーバリーチェックをピンポイントで駆使したデザインが特徴である“チェックトリム”のシリーズ。こちらはリブ編みのネックラインに施したもの。サンドカラーのバーバリーチェック テーピングが上品に映える。
■KNIGHT STAMP COTTON T-SHIRT
1980年代のバーバリーバッグにあしらわれていたアーカイブモチーフ「ナイトスタンプ」プリントを、ゴールドで表現したゴージャスな雰囲気が漂うTシャツ。シルエットはスリムフィット。素材はライトウェイトのコットンジャージを用い、滑らかな着心地を堪能できる。
■バーバリー・ジャパン TEL:0066-33-812819
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
5 | 部分 | ぶぶん (部分) : portion; section; part |
5 | あしらう | あしらう (遇う) : 1. to treat; to handle; to deal with 2. to arrange; to decorate; to dress; to garnish |
4 | 施す | ほどこす (施す) : 1. to give (time, money, goods); to donate 2. to do; to perform; to conduct |
3 | 馬上 | ばじょう (馬上) : horseback; riding |
3 | 騎士 | きし (騎士) : 1. samurai on horseback 2. (medieval) knight |
2 | 今夏 | こんか (今夏) : this summer; next summer; last summer |
2 | 駆使 | くし (駆使) : 1. using freely; making full use of; having a good command of 2. working (someone) hard; driving (someone) on |
2 | 表現 | ひょうげん (表現) : 1. expression; presentation 2. representation; notation |
2 | 雰囲気 | ふんいき (雰囲気) : 1. atmosphere; mood; ambience; ambiance; aura; feel 2. a certain air; presence; special aura; something (about someone) |
2 | 袖 | そで (袖) : 1. sleeve 2. wing (of a stage, desk, gate, etc.) |
2 | 映える | はえる (映える) : 1. to shine; to glow 2. to look attractive; to look nice; to be set off (by) |
1 | 英国 | えいこく (英国) : United Kingdom; Britain; Great Britain |
1 | 紳士 | しんし (紳士) : gentleman |
1 | 象徴 | しょうちょう (象徴) : (abstract) symbol; emblem; representation |
1 | 象徴的 | しょうちょうてき (象徴的) : symbolic |
1 | お目見え | おめみえ (お目見え) : 1. (the privilege to have) an audience (with one's lord, a dignitary, etc.); interview (with one's superior) 2. one's debut (first) appearance; debut (of a new product, work of art, actor, etc.) |
1 | それぞれ | それぞれ (夫れ夫れ) : each; respectively |
1 | 提案 | ていあん (提案) : proposal; proposition; suggestion |
1 | いう | ゆう (結う) : 1. to do up (hair); to dress; to arrange 2. to tie; to bind; to fasten; to make (a fence) |
1 | 切り替え | きりかえ (切り替え) : exchange; conversion; replacement; switching (to); switchover |
1 | 様々 | さまざま (様々) : various; varied; diverse; all sorts of |
1 | 落とし込む | おとしこむ (落とし込む) : 1. to take down in notes (meeting minutes, etc.) 2. to apply (concepts, ideas, etc. to specific processes or methods) |
1 | 違和感 | いわかん (違和感) : 1. uncomfortable feeling; feeling out of place; sense of discomfort 2. malaise; physical unease |
1 | 溶け込む | とけこむ (溶け込む) : 1. to melt into; to dissolve into; to merge into 2. to blend into (surroundings); to fit in; to adapt to; to integrate |
1 | 反映 | はんえい (反映) : 1. reflection (light, image, situation, attitude, etc.); reflecting 2. influence; application (e.g. of an update) |
1 | 革新的 | かくしんてき (革新的) : 1. innovative 2. liberal; reformist; progressive |
1 | 気づく | きづく (気づく) : to notice; to recognize; to recognise; to become aware of; to perceive; to realize; to realise |
1 | 魅力 | みりょく (魅力) : charm; fascination; glamour; glamor; attraction; appeal |
1 | 使用 | しよう (使用) : use; application; employment; utilization; utilisation |
1 | 胸もと | むなもと (胸元) : 1. breast; chest 2. pit of the stomach; solar plexus; epigastrium |
1 | 同色 | どうしょく (同色) : same color; same colour |
1 | 刺繍 | ししゅう (刺繍) : embroidery |
1 | 目立つ | めだつ (目立つ) : to be conspicuous; to stand out |
1 | 存在感 | そんざいかん (存在感) : presence (impressive quality) |
1 | 下部 | かぶ (下部) : 1. lower part; substructure 2. subordinate (office); good and faithful servant |
1 | 特徴 | とくちょう (特徴) : feature; trait; characteristic; peculiarity; distinction |
1 | 上品 | じょうひん (上品) : 1. elegant; refined; polished; stylish; sophisticated 2. high-quality goods; first-class article |
1 | 漂う | ただよう (漂う) : 1. to drift; to float 2. to waft (e.g. a scent); to hang in the air |
1 | 素材 | そざい (素材) : 1. ingredient; (raw) material; resource 2. unprocessed timber; raw timber |
1 | 用いる | もちいる (用いる) : to use; to make use of; to utilize; to utilise |
1 | 滑らか | なめらか (滑らか) : 1. smooth (of a surface); glassy; velvety; soft 2. smooth (of an action, proceedings, etc.); fluent (speech); fluid; trouble-free |
1 | 着心地 | きごこち (着心地) : (good or bad) feel when wearing something |
1 | 堪能 | たんのう (堪能) : 1. proficient; skillful 2. enjoying; satisfaction; satiation; having one's fill (of) |