タレントの井上咲楽さんが9月15日にInstagramを更新。実家の食卓を公開しました。
【画像】井上咲楽が公開した実家の食卓「炭火でのサンマ!」「あーうまそう!!」
井上さんは
「秋刀魚を実家で炭火で焼いてもらった」
と切り出し、複数の写真を投稿。
写真には、バーベキューコンロの上に置かれた大きなサンマが写っています。コンロの中では炭火が赤々と燃え、しっかりと加熱している様子。
2枚目の写真では焼き上がったサンマが披露されており、ちょっぴり焦げ目のついた仕上がりがなんとも香ばしそうですね!
「外はまだ暑いけど味覚は秋になってきた」
「少なくなってしまった秋を今年は存分に楽しみたい」
「もう少しで栗が落ちるから拾いに行かなきゃ」
とつづり、秋の味覚に期待を寄せた井上さん。3枚目以降の写真ではサンマとともにオクラの和え物などが準備された食卓や、笑顔を見せる自身の姿などを公開しています。
この投稿には
「こんなに美味しそうな焼き方見たことない」
「やっぱ炭火!!」
「あーうまそう!! 大根おろしと醤油でいただきたいっ」
「上手な焼き方ですね。参考にさせて頂きます」
「炭火でのサンマ!!今や贅沢料理法ですね」
などのコメントが寄せられています。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
5 | 炭火 | すみび (炭火) : charcoal fire |
4 | 井上 | いうえ (井上) : Iue (surname) |
3 | 実家 | じっか (実家) : (one's parents') home |
3 | 食卓 | しょくたく (食卓) : dining table |
3 | 公開 | こうかい (公開) : opening to the public; making available to the public; putting on display; exhibiting; showing (play, movie, etc.); holding (interview, etc.); open; public |
3 | 焼く | やく (焼く) : 1. to burn 2. to roast; to broil; to grill; to bake; to toast; to barbecue |
2 | 咲楽 | さくら (咲楽) : Sakura (fem) |
2 | あー | ああ (嗚呼) : 1. ah!; oh!; alas! 2. yes; indeed; that is correct |
2 | うま | うま (午) : 1. the Horse (seventh sign of the Chinese zodiac) 2. hour of the Horse (around noon, 11am-1pm, or 12 noon-2pm) |
2 | 投稿 | とうこう (投稿) : contribution (to a newspaper, magazine, etc.); submission; post (on a blog, social media, etc.) |
2 | 寄せる | よせる (寄せる) : 1. to come near; to let someone approach 2. to bring near; to bring together; to collect; to gather |
1 | 更新 | こうしん (更新) : renewal; update; innovation; improvement |
1 | 画像 | がぞう (画像) : image; picture; portrait |
1 | 秋刀魚 | さんま (秋刀魚) : Pacific saury (Cololabis saira); mackerel pike |
1 | 切り出す | きりだす (切り出す) : 1. to quarry; to cut (timber); to cut and carry off 2. to begin to talk; to break the ice; to broach |
1 | 複数 | ふくすう (複数) : plural; multiple; several |
1 | 写る | うつる (写る) : to be photographed; to be projected |
1 | 赤々 | あかあか (赤々) : bright red; bright |
1 | 燃える | もえる (燃える) : to burn; to get fired up |
1 | 加熱 | かねつ (加熱) : heating; application of heat |
1 | 様子 | ようす (様子) : 1. state; state of affairs; situation; circumstances 2. appearance; look; aspect |
1 | 焼き上がる | やきあがる (焼きあがる) : to be baked (food); to be printed (photos); to be fired (pottery) |
1 | 披露 | ひろう (披露) : announcement; presentation; demonstration; displaying; showing; introducing; exhibiting; unveiling; revealing; showcasing; performing; giving a rendition |
1 | ちょっぴり | ちょっぴり : a tiny bit; just a smidgin; a wee bit; very slightly |
1 | 焦げ目 | こげめ (焦げ目) : burn mark; grilled surface (e.g. on a steak) |
1 | 仕上がり | しあがり (仕上がり) : finish; end; completion; result |
1 | 味覚 | みかく (味覚) : taste; palate; sense of taste |
1 | 存分 | ぞんぶん (存分) : to one's heart's content; as much as one wants |
1 | もう少し | もうすこし (もう少し) : a bit more; a bit longer |
1 | 栗 | くり (栗) : Japanese chestnut (Castanea crenata) |
1 | 落ちる | おちる (落ちる) : 1. to fall down; to drop; to fall (e.g. rain); to sink (e.g. sun or moon); to fall onto (e.g. light or one's gaze); to be used in a certain place (e.g. money) 2. to be omitted; to be missing |
1 | 拾う | ひろう (拾う) : to pick up; to find; to gather |
1 | つづる | つづる (綴る) : 1. to spell 2. to write; to compose; to frame |
1 | 期待 | きたい (期待) : 1. expectation; anticipation; hope 2. promising; rising; up-and-coming |
1 | 以降 | いこう (以降) : on and after; as from; hereafter; thereafter; since |
1 | とも | とも (供) : companion; follower; attendant; retinue |
1 | 和え物 | あえもの (和え物) : chopped fish, shellfish or vegetables, dressed with (miso or other) sauce |
1 | 笑顔 | えがお (笑顔) : smiling face; smile |
1 | 自身 | じしん (自身) : (one's) self; oneself |
1 | 姿 | すがた (姿) : 1. figure; form; shape 2. appearance; dress; guise |
1 | やっぱ | やっぱ : 1. too; also; likewise; either 2. still; as before |
1 | 大根おろし | だいこんおろし (大根おろし) : 1. grated daikon 2. daikon grater |
1 | 醤油 | しょうゆ (醤油) : soy sauce; shoyu |
1 | 参考 | さんこう (参考) : reference; consultation |
1 | 贅沢 | ぜいたく (贅沢) : 1. luxury; extravagance 2. to live in luxury; to indulge oneself |
1 | 法 | ほう (法) : 1. law; act; principle 2. method |