Published: 2025-09-14 09:10

シチズンのパイロットウォッチ「シチズン プロマスター」に新ムーブメントを搭載した3モデルが登場──GQ新着ウォッチ

シチズンのパイロットウォッチ「シチズン プロマスター」の新作は、航空機のコクピットをイメージ。航空機体をイメージした43mmのケースは、ビジネスシーンにも好適だ。

【写真を見る】気になる価格とディテールをチェック!(23枚)

シチズンは、プロフェッショナルスポーツウォッチ「シチズン プロマスター」に、 新ムーブメント Cal.U830 を搭載した光発電エコ・ドライブ コンビネーションウォッチを追加。3タイプを10月2日に発売する。

新製品は、新ムーブメントのCal.U830を搭載したアナログとデジタルのエコ‧ドライブ コンビネーション ウォッチ。デジタルにはMIP液晶(Memory In Pixel:メモリーインピクセル)を採用従来のセグメント液晶比べ時刻日付などを高精細表示するため、視認表現力が向上した。屋外での読み取りやすさもMIP液晶の特⻑だ。

機能では世界43都市+UTC(世界協定時)のワールドタイム機能搭載。デジタルとアナログで2つの都市時刻表示が可能で、1ステップで時刻を簡単に入れ替ることができる。ベゼルには掛け算割り算速度距離計測いったさまざまな計算使える航空計算尺搭載する。

時刻の見やすさを追求した太いとインデックスは、夜光塗料用い所での視認確保。3つのサブダイヤルは航空機のコクピットをイメージしている。インデックスや航空計算尺などのパーツは、光沢のある 細目にデザインすることで、知的印象のパイロットウォッチに仕上げた。航空機体をイメージした43mmのケースは、ビジネスシーンにも好適だ。

CITIZEN シチズン プロマスター エコ・ドライブ コンビネーションウォッチ

ステンレススチールケース&ブレスレット、エコ・ドライブ、43mm

# 言葉 意味
4 こうくう (航空) : aviation; flying
4 とうさい (搭載) : 1. loading (on board); equipping 2. equipped (with); built-in
4 ぶ (部) : 1. department (in an organization); division; bureau 2. club
3 みち (道) : 1. road; path; street; lane; passage 2. route; way
3 えきしょう (液晶) : liquid crystal
3 じこく (時刻) : 1. time; (the) hour 2. favourable time; opportunity; chance
2 こうくうき (航空機) : aircraft
2 きたい (機体) : fuselage; airframe
2 こうてき (好適) : ideal; fit; fitted; fitting; suitable
2 しにん (視認) : visual confirmation; sighting
2 さが (性) : 1. one's nature; one's destiny 2. custom; tradition; habit; convention
2 やす (安) : 1. cheap 2. rash; thoughtless; careless; indiscreet; frivolous
2 きのう (機能) : function; facility; faculty; feature
2 とし (都市) : town; city; municipal; urban
2 けいさんじゃく (計算尺) : slide rule
1 しんさく (新作) : new work; new production
1 かかく (価格) : price; value; cost
1 ぜん (全) : 1. all; whole; entire; complete; total; pan- 2. complete (set); in total
1 はつでん (発電) : 1. generation (e.g. power) 2. sending a telegram; telegraphing
1 ついか (追加) : addition; supplement; appending; appendix
1 はつばい (発売) : sale; offering for sale; release (for sale); launch (product)
1 しんせいひん (新製品) : new product; new line (of products)
1 さいよう (採用) : 1. use; adoption; acceptance 2. appointment; employment; engagement; recruitment
1 じゅうらい (従来) : 1. up to now; so far 2. traditional; conventional; usual; existing
1 くらべる (比べる) : 1. to compare; to make a comparison 2. to compete; to vie
1 ひづけ (日付) : date; dating
1 せいさい (精細) : fine; minute; detailed; meticulous; precise
1 ひょうじ (表示) : 1. indication; expression; showing; manifestation; demonstration 2. display; displaying
1 ひょうげんりょく (表現力) : power of expression; expressiveness; expressive power
1 こうじょう (向上) : elevation; rise; improvement; advancement; progress
1 おくがい (屋外) : outdoors; outside
1 よみとる (読み取る) : 1. to read and understand; to take in 2. to sense from external cues; to read (someone's) mind
1 おもて (面) : 1. face 2. surface
1 きょうてい (協定) : arrangement; pact; agreement
1 じこくひょう (時刻表) : timetable; schedule
1 かのう (可能) : possible; potential; practicable; feasible
1 いれかわる (入れ替わる) : to change places; to relieve one another; to replace someone
1 かけざん (掛け算) : multiplication
1 わりざん (割り算) : division
1 そくど (速度) : 1. speed; velocity; pace; rate 2. velocity
1 きょり (距離) : distance; range
1 けいそく (計測) : measuring; measurement
1 ゆう (結う) : 1. to do up (hair); to dress; to arrange 2. to tie; to bind; to fasten; to make (a fence)
1 けいさん (計算) : 1. calculation; reckoning; count 2. forecast
1 つかえる (使える) : to be usable; to be serviceable; to be useful
1 ついきゅう (追求) : pursuit (of a goal, ideal, etc.); search; chase; seeking after
1 はり (針) : 1. needle; pin 2. hook
1 やこう (夜光) : nocturnal luminescence; noctilucence
1 とりょう (塗料) : paints; painting material
1 もちいる (用いる) : to use; to make use of; to utilize; to utilise
1 あん (暗) : darkness
1 かくほ (確保) : 1. securing; obtaining; ensuring; guarantee; maintaining 2. belay; belaying
1 こうたく (光沢) : brilliance; polish; lustre; luster; glossy finish (of photographs)
1 さいもく (細目) : particulars; details; specified items
1 ちてき (知的) : intellectual
1 いんしょう (印象) : impression
1 しあげる (仕上げる) : to finish up; to complete; to finish off; to get through; to polish off