アメリカのトランプ大統領は、世界の物流を支えるパナマ運河とスエズ運河について、アメリカの船舶は軍用も商用も無料で通航できるようにすべきだという考えを示しました。
アメリカのトランプ大統領は26日、自身のSNSに、太平洋と大西洋をつなぐ中米のパナマ運河と、地中海と紅海をつなぐ中東のスエズ運河について、「アメリカの船舶は軍用も商用も無料で通航できるようにすべきだ」と投稿しました。
投稿では「2つの運河はアメリカなしでは存在しえなかった」などと主張し、ルビオ国務長官に対し直ちにこの問題に対処するよう指示したことを明らかにしました。
このうち、中国の影響力が強いとされるパナマ運河をめぐって、トランプ政権は「中国の影響下から取り戻す」と繰り返し主張しています。
このほかにもトランプ政権は、中国への関税措置とともに、今後アメリカの港に寄港する中国船舶などを対象にした手数料を徴収する方針を示していて、アメリカメディアのブルームバーグは、世界の造船市場で支配的な地位を占める中国の商船と造船業への圧力を通じて、アメリカの造船業を復活させるねらいがあると指摘しています。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
5 | 中国 | ちゅうごく (中国) : 1. China 2. Chūgoku region of western Honshu (incl. Okayama, Hiroshima, Shimane, Tottori and Yamaguchi prefectures) |
3 | パナマ運河 | パナマうんが (パナマ運河) : Panama Canal; Panaman Canal (place) |
3 | 船舶 | せんぱく (船舶) : vessel; ship; shipping; seacraft |
2 | スエズ運河 | スエズうんが (スエズ運河) : Suez Canal |
2 | 軍用 | ぐんよう (軍用) : for military use |
2 | 商用 | しょうよう (商用) : on business; for business; business purpose |
2 | 無料 | むりょう (無料) : free (of charge); gratuitous |
2 | 通航 | つうこう (通航) : navigation; sailing |
2 | 示す | しめす (示す) : 1. to (take out and) show; to demonstrate; to tell; to exemplify; to make apparent 2. to point out (finger, clock hand, needle, etc.) |
2 | つなぐ | つなぐ (繋ぐ) : 1. to connect; to link together 2. to tie; to fasten; to restrain |
2 | 投稿 | とうこう (投稿) : contribution (to a newspaper, magazine, etc.); submission; post (on a blog, social media, etc.) |
2 | 主張 | しゅちょう (主張) : claim; insistence; assertion; advocacy; emphasis; contention; opinion; tenet |
2 | 造船業 | ぞうせんぎょう (造船業) : shipbuilding industry |
1 | 物流 | ぶつりゅう (物流) : physical distribution; distribution of goods; logistics |
1 | 支える | ささえる (支える) : 1. to support; to prop; to sustain; to underlay; to hold up; to defend 2. to hold at bay; to stem; to check |
1 | 考え | かんがえ (考え) : 1. thinking; thought; view; opinion; concept 2. idea; notion; imagination |
1 | 自身 | じしん (自身) : (one's) self; oneself |
1 | 太平 | たいへい (太平) : 1. peace; tranquility; tranquillity 2. happy-go-lucky |
1 | 大西 | おうにし (大西) : Ounishi (surname) |
1 | 中米 | ちゅうべい (中米) : Central America |
1 | 地中海 | ちちゅうかい (地中海) : 1. Mediterranean Sea 2. Mediterranean sea (oceanography) |
1 | 紅海 | こうかい (紅海) : Red Sea |
1 | 中東 | ちゅうとう (中東) : Middle East |
1 | 運河 | うんが (運河) : (navigable) canal; waterway |
1 | なし | なし (無し) : 1. without 2. unacceptable; not alright; unsatisfactory |
1 | 存在 | そんざい (存在) : existence; being |
1 | 国務長官 | こくむちょうかん (国務長官) : Secretary of State |
1 | 対する | たいする (対する) : 1. to face (each other); to be facing 2. to be directed toward (the future, etc.); to be in response to; to be related to |
1 | 直ちに | ただちに (直ちに) : 1. at once; immediately; right away; without delay 2. directly (face, lead to, etc.); automatically (mean, result in, etc.) |
1 | 対処 | たいしょ (対処) : dealing with; coping with |
1 | 指示 | しじ (指示) : 1. indication; denotation; designation 2. instructions; directions |
1 | 明らか | あきらか (明らか) : 1. clear; obvious; evident; plain; definite 2. bright; light |
1 | 影響力 | えいきょうりょく (影響力) : influence; clout; leverage |
1 | めぐる | めぐる (巡る) : 1. to go around 2. to return |
1 | 影響下 | えいきょうか (影響下) : influenced (by); under an influence |
1 | 取り戻す | とりもどす (取り戻す) : to take back; to regain; to get back; to recover |
1 | 繰り返す | くりかえす (繰り返す) : to repeat; to do something over again |
1 | 関税 | かんぜい (関税) : tariff (import tax); duty; customs |
1 | 措置 | そち (措置) : measure; step; action |
1 | とも | とも (供) : companion; follower; attendant; retinue |
1 | 今後 | こんご (今後) : from now on; hereafter |
1 | 寄港 | きこう (寄港) : stopping at a port |
1 | 対象 | たいしょう (対象) : target; object (of worship, study, etc.); subject (of taxation, etc.) |
1 | 手数料 | てすうりょう (手数料) : (handling) fee; charge (e.g. for a cancellation); commission; brokerage |
1 | 徴収 | ちょうしゅう (徴収) : collection (of fees, taxes, etc.); levy |
1 | 方針 | ほうしん (方針) : 1. policy; course; plan (of action); principle 2. magnetic needle |
1 | 造船 | ぞうせん (造船) : shipbuilding |
1 | 市場 | いちば (市場) : (town) market; (street) market; marketplace |
1 | 支配的 | しはいてき (支配的) : dominant; ruling |
1 | 地位 | ちい (地位) : (social) position; status |
1 | 占める | しめる (占める) : 1. to occupy; to hold 2. to account for; to make up; to take up |
1 | 商船 | しょうせん (商船) : merchant ship |
1 | 圧力 | あつりょく (圧力) : 1. pressure; stress 2. pressure (e.g. political); coercion; arm-twisting |
1 | 通ずる | つうずる (通ずる) : 1. to be open (to traffic); to lead to; to communicate (with) 2. to flow (liquid, current); to pass; to get through to |
1 | 復活 | ふっかつ (復活) : 1. revival (e.g. musical); come-back 2. restoration; rebirth; resurrection |
1 | ねらい | ねらい (狙い) : aim |
1 | 指摘 | してき (指摘) : pointing out; identification |