ビオトープ(BIOTOP)とボンジュール レコード(bonjour records)は、1872年創業のデンマーク発インテリアブランド、フリッツ・ハンセン(FRITZ HANSEN)との別注コレクションを発表。7月11日(金)より、ビオトープ東京およびボンジュール レコード代官山にて発売される。
【写真を見る】フリッツ・ハンセンの名作「ドットスツール」や、初のアパレルアイテムが登場。
本コレクションでは、アイコニックな「ドットスツール(DOT STOOL)」に加え、フリッツ・ハンセンとして初のアパレル別注アイテムを展開。ブランドロゴを配したキャップやTシャツに加え、フォトグラファー熊谷勇樹氏がフリッツ・ハンセンの代表作家具を撮り下ろしたビジュアルをプリントしたTシャツもラインナップされている。
別注された「ドットスツール」は、1954年にデザイナー・アルネ・ヤコブセンによって発表された名作だ。シンプルかつ洗練されたフォルムで、住居やオフィス、ショップなどあらゆる空間で活躍してきた定番スツールとして知られているが、今回はビオトープとボンジュール レコードそれぞれのブランドカラーを反映した仕様で登場。ビオトープモデルは、天板にブランドカラーであるグリーン、脚部にはブラウンブロンズを取り入れている。一方、ボンジュール レコードモデルは、天板にナチュラルなアッシュウッド、脚部にブランドカラーのブルーを配した。
さらに、フリッツ・ハンセンにとって初のアパレル別注となるTシャツとキャップも登場。ビオトープとボンジュール レコードそれぞれのブランドカラーを用いたロゴ入りアイテムに加え、熊谷氏が撮り下ろした、ブランドを代表する家具の写真をプリントしたTシャツもラインナップされる。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
4 | 別注 | べっちゅう (別注) : special order; custom order |
3 | 初 | はつ (初) : first; new |
3 | 登場 | とうじょう (登場) : 1. entry (on stage); appearance (on screen) 2. entrance; introduction (into a market) |
3 | 加える | くわえる (加える) : 1. to add; to add up; to sum up; to append; to annex 2. to increase; to gather (e.g. speed); to pick up |
2 | 発表 | はっぴょう (発表) : announcement; publication; presenting; statement; communique; making known; breaking (news story); expressing (one's opinion); releasing; unveiling |
2 | 名作 | めいさく (名作) : masterpiece |
2 | 配する | はいする (配する) : 1. to distribute; to arrange; to allot (to a position of authority, etc.) 2. to arrange; to lay out (as in decorating) |
2 | 熊谷 | くまかい (熊谷) : Kumakai (surname) |
2 | 家具 | かぐ (家具) : furniture |
2 | それぞれ | それぞれ (夫れ夫れ) : each; respectively |
2 | 天板 | てんぱん (天板) : 1. countertop; tabletop 2. baking tray; baking sheet |
2 | 脚部 | きゃくぶ (脚部) : leg; leg portion; foot (of a page) |
1 | 創業 | そうぎょう (創業) : establishment (of a business); founding |
1 | 東京 | とうきょう (東京) : Tokyo |
1 | および | および (及び) : and; as well as |
1 | 代官山 | だいかんやま (代官山) : Daikan'yama (place; surname) |
1 | にて | で : 1. at; in 2. at; when |
1 | 発売 | はつばい (発売) : sale; offering for sale; release (for sale); launch (product) |
1 | 展開 | てんかい (展開) : 1. development; evolution; progression; unfolding; (plot) twist 2. expansion; spreading out; extending; deployment; building up |
1 | 勇樹 | はやき (勇樹) : Hayaki (given) |
1 | 氏 | うじ (氏) : 1. family name; lineage; birth 2. clan |
1 | 代表作 | だいひょうさく (代表作) : most important work (of a writer, artist, etc.); representative work; masterpiece |
1 | よる | よる (因る) : 1. to be due to; to be caused by 2. to depend on; to turn on |
1 | 洗練 | せんれん (洗練) : polish; refinement |
1 | 住居 | すまい (住まい) : 1. dwelling; house; residence; address 2. living; life |
1 | あらゆる | あらゆる (有らゆる) : all; every |
1 | 空間 | くうかん (空間) : space; room; airspace |
1 | 活躍 | かつやく (活躍) : 1. activity (esp. energetic); great efforts; conspicuous service 2. to flourish; to participate actively; to play an active role |
1 | 定番 | ていばん (定番) : standard; routine; regular; basic; staple |
1 | 知る | しる (知る) : 1. to be aware of; to know; to be conscious of; to cognize; to cognise 2. to notice; to feel |
1 | 今回 | こんかい (今回) : this time; now |
1 | 反映 | はんえい (反映) : 1. reflection (light, image, situation, attitude, etc.); reflecting 2. influence; application (e.g. of an update) |
1 | 仕様 | しよう (仕様) : 1. way; method; means; resource; remedy 2. (technical) specification |
1 | 取り入れる | とりいれる (取り入れる) : 1. to harvest; to reap 2. to take in; to gather in |
1 | 一方 | いっぽう (一方) : 1. one (esp. of two); the other; one way; the other way; one direction; the other direction; one side; the other side; one party; the other party 2. on the one hand; on the other hand |
1 | さらに | さらに (更に) : furthermore; again; after all; more and more; moreover; even more |
1 | とる | とる (撮る) : 1. to take (a photo) 2. to record (video, audio, etc.); to make (a film) |
1 | 用いる | もちいる (用いる) : to use; to make use of; to utilize; to utilise |
1 | 入り | いり (入り) : 1. entering 2. setting (of the Sun) |
1 | 代表 | だいひょう (代表) : 1. representative; representation; delegation; type; example; model 2. switchboard number; main number |