生活に役立つ便利アイテムやインテリア雑貨など、種類豊富に展開しているダイソー。
【画像・動画】ダイソーで買える「スマホスタンド(ミラー付)」の写真
今回購入したのは「スマホスタンド(ミラー付)」。
価格は220円(以下、すべて税込)です。
スマホを置く際に背面になる場所が、円形の鏡になっています。
スマホスタンドの大きさは、約10.3×13×2.3cm。対して、鏡の大きさは約6.4×6.4cm。
小さめの手鏡ほどですが、綺麗に映るので不自由なく使えます。
アーム部分にメイクブラシを置けば、ちょっとした化粧台になります。
細かく角度調整ができる鏡は少ないので、目元のメイクに便利です。
手鏡とスマホスタンド別々に持つ必要がないので、外出先で荷物が減るのもうれしい。
縦置きしても充電口がふさがらない設計になっています。
そのままケーブルを挿せるので便利ですよ。
ダイヤルが細かく設定されているので、高さと角度を柔軟に調節できます。
鏡が付いている背面部分は、スマホが逆さまに落ちてしまう角度まで可能です。
どこまで傾けても、U字型のスタンドでしっかり固定されているのでグラつきません。
ですが、ダイヤルが少しだけ固いので、力を入れる必要があります。
スタンドの裏とスマホを置くアーム部分に、クッション材が付いています。
スマホや家具を傷つけにくくしているのが、うれしいですね。
横向きで使っても、安定感に問題ありません。見やすい角度に調整できるので、動画が観やすいですよ。
スマホだけでなく、タブレットも置けるので何台も欲しくなってしまいます。
使わないときは、コンパクトに折りたたんで収納できます。軽いので持ち運びにもピッタリ。
自宅でも外出先でも、様々な場面で使える便利グッズでした!
便利さ ★★★★☆
コンパクト ★★★★☆
コスパ ★★★★☆
「スマホスタンド(ミラー付)」
価格:220円
材質:本体:ポリプロピレン、鏡:ガラス
商品サイズ:10.3cm ×13cm ×2.3cm
内容量:1個入
カラー:黒、白
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
4 | 角度 | かくど (角度) : angle |
3 | 付 | つき (付き) : 1. furnished with; including 2. attached to |
3 | 部分 | ぶぶん (部分) : portion; section; part |
2 | 動画 | どうが (動画) : 1. video; movie; moving picture 2. animation; animated cartoon |
2 | 価格 | かかく (価格) : price; value; cost |
2 | 背面 | はいめん (背面) : rear; back; reverse |
2 | 大きさ | おおきさ (大きさ) : size; dimensions; volume |
2 | 約 | やく (約) : 1. approximately; about 2. promise; appointment; engagement |
2 | 手鏡 | てかがみ (手鏡) : hand-mirror |
2 | 使える | つかえる (使える) : to be usable; to be serviceable; to be useful |
2 | 細かく | こまかく (細かく) : minutely; finely |
2 | 調整 | ちょうせい (調整) : adjustment; regulation; coordination; reconciliation; tuning; fixing; tailoring |
2 | 外出先 | がいしゅつさき (外出先) : where one has gone to; place one has gone to; (outing) destination |
2 | 使う | つかう (使う) : 1. to use (a thing, method, etc.); to make use of; to put to use 2. to use (a person, animal, puppet, etc.); to employ; to handle; to manage; to manipulate |
1 | 役立つ | やくだつ (役立つ) : to be useful; to be helpful; to serve the purpose |
1 | 雑貨 | ざっか (雑貨) : miscellaneous goods; general goods; sundries |
1 | 種類 | しゅるい (種類) : 1. variety; kind; type; category 2. counter for kinds, species, etc. |
1 | 豊富 | ほうふ (豊富) : abundant; plentiful; rich; ample |
1 | 展開 | てんかい (展開) : 1. development; evolution; progression; unfolding; (plot) twist 2. expansion; spreading out; extending; deployment; building up |
1 | 画像 | がぞう (画像) : image; picture; portrait |
1 | 今回 | こんかい (今回) : this time; now |
1 | 購入 | こうにゅう (購入) : purchase; buy |
1 | すべて | すべて (全て) : 1. everything; all; the whole 2. entirely; completely; wholly; all |
1 | 税込 | ぜいこみ (税込み) : tax included (e.g. price); before tax (e.g. salary) |
1 | 際 | きわ (際) : 1. edge; brink; verge; side 2. time; moment of |
1 | 円形 | えんけい (円形) : round shape; circle; circular form |
1 | 対する | たいする (対する) : 1. to face (each other); to be facing 2. to be directed toward (the future, etc.); to be in response to; to be related to |
1 | 小さめ | ちいさめ (小さめ) : smallish; on the small side |
1 | 綺麗 | きれい (綺麗) : 1. pretty; lovely; beautiful; fair 2. clean; clear; pure; tidy; neat |
1 | 映る | うつる (映る) : to be reflected; to harmonize with (harmonise); to come out (photo); to be projected; to be displayed (on a screen) |
1 | 不自由 | ふじゆう (不自由) : 1. discomfort; inconvenience 2. poverty; want; destitution |
1 | 化粧 | けしょう (化粧) : make-up; makeup; cosmetics |
1 | 目元 | めもと (目元) : 1. eyes; expression of the eyes 2. area around the eyes; skin round one's eyes |
1 | 別々 | べつべつ (別々) : separate; respective |
1 | 減る | へる (減る) : to decrease (in size or number); to diminish; to abate |
1 | 縦 | たて (縦) : 1. the vertical; height 2. front-to-back; length |
1 | 充電 | じゅうでん (充電) : 1. charging (electrically) 2. electrification |
1 | ふさがる | ふさがる (塞がる) : 1. to be closed; to be blocked; to be healed (e.g. wound); to be shut up 2. to be clogged; to be plugged up |
1 | 設計 | せっけい (設計) : plan; design; layout |
1 | そのまま | そのまま (其のまま) : 1. without change; as is 2. just like; extremely similar |
1 | 設定 | せってい (設定) : 1. establishment; creation; posing (a problem); setting (movie, novel, etc.); scene 2. options setting; preference settings; configuration; setup |
1 | 柔軟 | じゅうなん (柔軟) : flexible; lithe; soft; pliable |
1 | 調節 | ちょうせつ (調節) : regulation; adjustment; control |
1 | 逆さま | さかさま (逆さま) : inverted; upside down; reversed; back to front; wrong way round |
1 | 落ちる | おちる (落ちる) : 1. to fall down; to drop; to fall (e.g. rain); to sink (e.g. sun or moon); to fall onto (e.g. light or one's gaze); to be used in a certain place (e.g. money) 2. to be omitted; to be missing |
1 | 可能 | かのう (可能) : possible; potential; practicable; feasible |
1 | 傾ける | かたむける (傾ける) : 1. to incline; to lean; to tip; to tilt; to slant; to bend; to list 2. to devote oneself to; to concentrate on; to pour one's energy into |
1 | 型 | かた (型) : 1. model; type (e.g. of machine, goods, etc.) 2. type; style; pattern |
1 | 固定 | こてい (固定) : 1. fixing (in place); being fixed (in place); securing; anchoring; fastening down 2. fixing (e.g. salary, capital); keeping the same |
1 | グラつく | ぐらつく : 1. to be unsteady; to reel; to shake 2. to waver; to be unsettled (feelings, thoughts, etc.) |
1 | 材 | ざい (材) : 1. wood; lumber; timber 2. (raw) material; stuff; ingredients |
1 | 家具 | かぐ (家具) : furniture |
1 | 傷つける | きずつける (傷つける) : 1. to wound; to injure 2. to hurt someone's feelings (pride, etc.) |
1 | 横向き | よこむき (横向き) : turning sideways; landscape orientation |
1 | 安定感 | あんていかん (安定感) : sense of stability |
1 | 折りたたむ | おりたたむ (折り畳む) : to fold up; to fold into layers |
1 | 収納 | しゅうのう (収納) : 1. storage; putting or stowing away 2. receipt (of funds, payment, etc.) |
1 | 持ち運び | もちはこび (持ち運び) : carrying |
1 | 自宅 | じたく (自宅) : one's home; one's house |
1 | 様々 | さまざま (様々) : various; varied; diverse; all sorts of |
1 | 場面 | ばめん (場面) : 1. scene; setting; place (where something happens); scenario; case 2. scene (in a movie, play); shot |
1 | 便利 | べんり (便利) : convenient; handy; useful |
1 | 材質 | ざいしつ (材質) : 1. material 2. material properties; quality of material |
1 | 本体 | ほんたい (本体) : 1. substance; real form 2. main part; main unit; body (of a machine) |
1 | 内容 | ないよう (内容) : contents; content; substance; matter; detail; import |
1 | 量 | りょう (量) : 1. quantity; amount; volume; capacity; portion (of food) 2. generosity; magnanimity; tolerance |