Published: 2025-09-17 20:00

10月1日スタートの「NHK ONE」 防災アプリも新規インストールを

NHKは25年10月1日、新しいインターネットサービス「NHK ONE」をスタートする。これに伴い、「NHKプラス」「NHKニュース防災」「NHK for School」の現行の3つのアプリは9月30日をもって利用不可となり、10月1日からは新たなアプリをダウンロードする必要がある。

【この記事関する別の画像を見る】

10月から、スマートフォンやPC、タブレットのブラウザを通じ閲覧できるNHKのWebサイトは「NHK ONE」に集約あわせて、アプリも新たなものに刷新される。放送番組配信やニュースサイトなど、NHKが行なうインターネット活用業務を“必須業務”とすることを定め改正放送法受け新たなサービスとしてリニューアルされる。

新アプリは新「NHKプラス」「NHK ONE ニュース防災」「NHK ONE for School」。10月1日からダウンロード可能になる。また、NHKプラスアプリはテレビもリニューアル対象となる。

Webサイトも「NHK ONE」に集約現行のNHKプラス、NHK NEWS WEB、番組のホームページなどを「NHK ONE」のWebサイトに集約し、現行のWebサイトの閲覧は9月30日までとなり、URLも変更される。

10月1日以降は、「利用にあたって」画面表示がスタート。ラジオ関連サービスを除くNHK ONEのサービス(同時見逃し配信やニュース記事など)にアクセスすると、「ご利用にあたって」という画面表示され、この画面以降のサービスには受信契約が必要であることを視聴者に伝える。そのうえで、【サービスの利用を開始する】ボタンを押すと、すぐサービスを利用可能になる。

なお、NHK ONEのすべてのサービスを利用するには、アカウント登録が必要となる。アカウントを登録することで、1つのアカウントにつき5つのプロファイル設定可能になるほか、気になる番組を「マイリスト」に登録たり移動中スマホで見たドラマを帰宅後テレビアプリで「続きから」見たりできるようになる。なお、アカウントは「世帯でひとつ」作成し、アカウントは家族で共有するよう呼びかけている。

また、「NHK ONE」のスタートに合わせて、NHKの医療健康番組で紹介した情報わかりやすくまとめたサイト「NHK ONE医療健康」を開設予定。

さらに、NHKマスコットキャラクターの「どーもくん」も新しい「NHK ONE どーもくん」が誕生様々なバージョンで展開する。

NHK ONE どーもくん ステートメント

「NHK ONE」のスタートにあわせて新しいどーもくんが誕生

その名も「NHK ONE どーもくん」

「NHK ONE」のイメージカラーである白とグレー

ふわふわの毛をまとい

垂れた耳がチャームポイント

いつでもどこでも あなたの毎日にそっと寄りそいたい

放送100年を迎えたNHKが始める新しいインターネットサービスがみなさまのおにたてるように…

どーもくんがこれまでで“いちばん”大きな変身をしました

番組コンテンツやイベントなどいろいろな場面登場します

「NHK ONE」とともに ぜひお楽しみに!

# 言葉 意味
3 げんこう (現行) : present; current; in operation
3 あらた (新た) : new; fresh; novel
3 しゅうやく (集約) : 1. intensiveness 2. collecting; summarizing; putting together; aggregating; integrating
3 がめん (画面) : 1. screen (of a TV, computer, etc.) 2. image (on a screen); picture; scene
3 とうろく (登録) : registration; accession; register; entry; record
2 ぼうさい (防災) : disaster preparedness; prevention of damage resulting from a natural disaster; protection against disaster
2 きじ (記事) : article; news story; report; account
2 えつらん (閲覧) : 1. inspection; reading; perusal 2. browsing (the web)
2 あわせる (会わせる) : 1. to make (someone) to meet; to let (someone) meet 2. to expose to; to subject to
2 はいしん (配信) : distribution (of information, etc.); broadcast; delivery; transmission; streaming
2 ぎょうむ (業務) : business; affairs; duties; work; procedure; task; action; function; (business) operations; operational
2 いこう (以降) : on and after; as from; hereafter; thereafter; since
2 あたる (当たる) : 1. to be hit; to strike 2. to touch; to be in contact; to be affixed
2 ひょうじ (表示) : 1. indication; expression; showing; manifestation; demonstration 2. display; displaying
2 なお (尚) : 1. still; yet 2. more; still more; greater; further
2 たり : 1. -ing and -ing (e.g. "coming and going") 2. doing such things as...
2 いりょう (医療) : medical care; medical treatment
2 けんこう (健康) : 1. health 2. healthy; sound; fit; wholesome
2 たんじょう (誕生) : birth; creation; formation
1 ともなう (伴う) : 1. to accompany; to go hand in hand with; to be consequent upon 2. to be accompanied by; to bring with; to take with; to be involved in
1 もつ (持つ) : 1. to hold (in one's hand); to take; to carry 2. to possess; to have; to own
1 ふか (不可) : 1. wrong; bad; improper; unjustifiable; inadvisable 2. not allowed; not possible
1 かんする (関する) : to concern; to be related
1 がぞう (画像) : image; picture; portrait
1 つうずる (通ずる) : 1. to be open (to traffic); to lead to; to communicate (with) 2. to flow (liquid, current); to pass; to get through to
1 さっしん (刷新) : reform; renovation
1 ほうそうばんぐみ (放送番組) : broadcast program; broadcast programme
1 おこなう (行う) : to perform; to do; to conduct oneself; to carry out
1 かつよう (活用) : 1. practical use; application 2. conjugation; inflection
1 ひっす (必須) : indispensable; essential; requisite; required; compulsory; necessary
1 さだめる (定める) : 1. to decide; to determine 2. to establish; to lay down; to prescribe; to provide; to stipulate
1 かいせい (改正) : revision; amendment; alteration
1 ほうそうほう (放送法) : (Japanese) Broadcast Act
1 うける (受ける) : 1. to receive; to get 2. to catch (e.g. a ball)
1 はん (版) : 1. edition; version; printing; impression; implementation (e.g. software) 2. plate; block; cast
1 たいしょう (対象) : target; object (of worship, study, etc.); subject (of taxation, etc.)
1 かく (各) : each; every; all
1 へんこう (変更) : change; modification; alteration; revision; amendment
1 かんれん (関連) : relation; connection; relevance
1 のぞく (除く) : 1. to remove; to eliminate; to eradicate 2. to exclude; to except
1 どうじ (同時) : simultaneous; concurrent; same time; synchronous; together
1 みのがす (見逃す) : 1. to miss; to overlook; to fail to notice 2. to let pass (a matter); to overlook (e.g. a wrongdoing); to turn a blind eye to
1 しちょうしゃ (視聴者) : viewer; (television) audience
1 かいし (開始) : start; commencement; beginning; initiation
1 りようかのう (利用可能) : available; usable (e.g. bandwidth)
1 すべて (全て) : 1. everything; all; the whole 2. entirely; completely; wholly; all
1 せってい (設定) : 1. establishment; creation; posing (a problem); setting (movie, novel, etc.); scene 2. options setting; preference settings; configuration; setup
1 かのう (可能) : possible; potential; practicable; feasible
1 いどうちゅう (移動中) : while moving; on the move
1 きたく (帰宅) : returning home
1 つづき (続き) : 1. continuation; rest (of the story, work, etc.); next instalment; sequel 2. flow (e.g. of a piece of writing); pacing (of a story)
1 せたい (世帯) : household; home; family; housekeeping
1 さくせい (作成) : drawing up (e.g. legal document, contract, will, etc.); preparing; writing; framing; making; producing; creating; creation
1 きょうゆう (共有) : 1. joint ownership; co-ownership; sharing (e.g. a viewpoint) 2. sharing (files, devices on a network, posts on social media, etc.)
1 よびかける (呼びかける) : 1. to call out to; to hail; to address 2. to appeal
1 あわせる (合わせる) : 1. to match (rhythm, speed, etc.) 2. to join together; to unite; to combine; to add up
1 じょうほう (情報) : 1. information; news; intelligence; advices 2. information; data contained in characters, signals, code, etc.
1 わかる (分かる) : 1. to understand; to comprehend; to grasp; to see; to get; to follow 2. to become clear; to be known; to be discovered; to be realized; to be realised; to be found out
1 やすく (安く) : inexpensively
1 まとめる (纏める) : 1. to collect; to put (it all) together; to integrate; to consolidate; to unify 2. to summarize; to aggregate
1 かいせつ (開設) : establishment; opening; setting up; inauguration
1 さらに (更に) : furthermore; again; after all; more and more; moreover; even more
1 さまざま (様々) : various; varied; diverse; all sorts of
1 てんかい (展開) : 1. development; evolution; progression; unfolding; (plot) twist 2. expansion; spreading out; extending; deployment; building up
1 ふわふわ : 1. lightly (floating, drifting, etc.); buoyantly 2. soft; fluffy; spongy
1 まとう (纏う) : to put on; to wear; to be clad in
1 たれる (垂れる) : 1. to hang; to droop; to dangle; to sag; to lower; to pull down 2. to leave behind (at death); to give; to confer
1 そっと : 1. softly; gently; quietly; lightly 2. stealthily; secretly; in secret
1 よりそう (寄り添う) : to get close; to cuddle close together; to nestle close to; to snuggle up to
1 むかえる (迎える) : 1. to go out to meet 2. to receive; to welcome; to greet; to salute; to hail; to reach; to approach; to enter (a phase, era, etc.)
1 さま (様) : 1. Mr.; Mrs.; Miss; Ms. 2. makes a word more polite (usu. in fixed expressions)
1 えき (役) : 1. war; campaign; battle 2. unpaid work (ritsuryo system); forced labor
1 へんしん (変身) : metamorphosis; disguise; transformation; shapeshifting; morphing
1 ばめん (場面) : 1. scene; setting; place (where something happens); scenario; case 2. scene (in a movie, play); shot
1 とうじょう (登場) : 1. entry (on stage); appearance (on screen) 2. entrance; introduction (into a market)
1 とも (供) : companion; follower; attendant; retinue