オリジナルブランドのお弁当やパン、スイーツなどが多数揃っているファミリーマート。
【動画・画像】ファミマ「やみつきメシ3選」の写真
その中から今回は、具材たっぷりの「やみつきメシ」を3つご紹介します。
価格は368円(以下、すべて税込)。ワンハンドで食べられるトルティーヤです。
公式サイトによると「海老と8種類の野菜をオーロラ風ソースなどと合わせ、トルティーヤで巻きました」とのこと。
具材は、れんこん・玉ねぎ・コーンが入ったポテトサラダ、紫キャベツ、人参、レタス、きゅうりピクルス入りトマト風味マヨネーズ、ゆでえび、ゆでブロッコリーオリーブ油和え、グリーンリーフ、黒胡椒入りマヨソースなどが入っています。
エビは小ぶりですが、プリップリでエビ本来の甘みを味わえますよ。
オーロラソースはマクドナルドの「えびフィレオ」の味に近いです。
まろやかな酸味が、エビと野菜のどちらにもマッチしています!
味 ★★★★★
満足度 ★★★★★
コスパ ★★★★☆
ワンハンドで食べられるお寿司です。価格は340円。
公式サイトによると、サーモンとオニオンマヨ和えを組み合わせているお寿司とのこと。
袋の中には、おにぎりのような形のお寿司が2切れ入っていました。手からはみ出るほどの大きさで、ずっしりとした重さを感じます。
サーモンは生臭さがほとんどなく、脂身の甘さを味わえます。ふんわり柔らかい食感ですが、プリプリ感も残っていておいしいです。
オニオンマヨはコク深く、玉ねぎの甘さとシャキシャキ食感がいいアクセントになっています。
ワンハンドで食べられるので、手軽にお寿司が食べたい時にオススメですよ!
味 ★★★★★
ボリューム ★★★★☆
リピート ★★★★★
価格は420円。タコミートが乗ったピリ辛のサラダパスタです。
パスタの上には、タコス風ミート、細切りのチーズ、サラダが盛られています。フタ付きの丸いケースには、アボカドドレッシングが入っていました。
野菜は具だくさんで、トマト、レタス、キャベツ、大根、グリーンリーフ、紫タマネギなどです。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
4 | 食べる | たべる (食べる) : 1. to eat 2. to live on (e.g. a salary); to live off; to subsist on |
4 | 入る | いる (入る) : to get in; to go in; to come in; to flow into; to set; to set in |
4 | 寿司 | すし (寿司) : sushi; anything made with vinegared rice (may also contain vegetables, spices, fish, or other delicacies) |
3 | 価格 | かかく (価格) : price; value; cost |
2 | やみつく | やみつく (病み付く) : to be taken ill; to be addicted to; to become absorbed in; to give oneself up (to) |
2 | 具材 | ぐざい (具材) : material; ingredient |
2 | 公式サイト | こうしきサイト (公式サイト) : official website |
2 | 玉ねぎ | たまねぎ (玉ねぎ) : onion (Allium cepa) |
2 | 入り | いり (入り) : 1. entering 2. setting (of the Sun) |
2 | 和え | あえ (和え) : food with dressing on it (e.g. salad) |
2 | 甘 | いくしま (甘) : Ikushima (unclass) |
2 | 食感 | しょっかん (食感) : food texture; mouthfeel |
1 | 多数 | たすう (多数) : 1. large number (of); many 2. majority |
1 | 揃う | そろう (揃う) : 1. to be complete; to be all present; to make a full set; to be satisfied (of conditions) 2. to be equal; to be uniform; to be even; to match; to agree |
1 | 動画 | どうが (動画) : 1. video; movie; moving picture 2. animation; animated cartoon |
1 | 画像 | がぞう (画像) : image; picture; portrait |
1 | 選 | せん (選) : selection; choice; choosing; picking; election |
1 | 今回 | こんかい (今回) : this time; now |
1 | たっぷり | たっぷり : full; in plenty; ample |
1 | すべて | すべて (全て) : 1. everything; all; the whole 2. entirely; completely; wholly; all |
1 | 税込 | ぜいこみ (税込み) : tax included (e.g. price); before tax (e.g. salary) |
1 | 海老 | えび (海老) : prawn; shrimp; lobster; crayfish |
1 | 種類 | しゅるい (種類) : 1. variety; kind; type; category 2. counter for kinds, species, etc. |
1 | 合わせる | あわせる (合わせる) : 1. to match (rhythm, speed, etc.) 2. to join together; to unite; to combine; to add up |
1 | 巻く | まく (巻く) : 1. to wind; to coil; to roll; to wear (e.g. turban, scarf) 2. to envelope; to shroud |
1 | れんこん | れんこん (蓮根) : lotus root |
1 | 人参 | にんじん (人参) : 1. carrot (Daucus carota) 2. Asian ginseng (Panax ginseng) |
1 | きゅうり | きゅうり (胡瓜) : cucumber (Cucumis sativus) |
1 | 風味 | ふうみ (風味) : taste; flavor; flavour |
1 | ゆでえび | ゆでえび (茹で海老) : boiled red prawn, shrimp, lobster, etc. (sometimes used as a New Year decoration) |
1 | ゆでる | ゆでる (茹でる) : 1. to boil (something in hot water) 2. to treat with medicinal steam (a swelling, etc.) |
1 | オリーブ油 | オリーブゆ (オリーブ油) : olive oil |
1 | 黒胡椒 | くろこしょう (黒胡椒) : black pepper (Piper nigrum) |
1 | 小ぶり | こぶり (小振り) : 1. smallish; on the small side; somewhat small; undersized; small size 2. short swing of a bat, racquet, etc. |
1 | 本来 | ほんらい (本来) : 1. originally; primarily 2. essentially; intrinsically; naturally; by nature; in (and of) itself |
1 | 甘み | あまみ (甘味) : 1. sweetness; sugary taste 2. sweets; dessert; cake |
1 | えび | ぶどう (葡萄) : grape; grapevine |
1 | まろやか | まろやか (円やか) : 1. round; circular; spherical 2. mellow (flavour, voice, etc.); mild; smooth |
1 | 酸味 | さんみ (酸味) : sourness; acidity |
1 | 満足度 | まんぞくど (満足度) : (degree of) satisfaction |
1 | 組み合わせる | くみあわせる (組み合わせる) : to join together; to combine; to join up |
1 | 袋 | ふくろ (袋) : 1. bag; sack; pouch 2. skin of an orange (and other like fruits) |
1 | おにぎり | おにぎり (お握り) : onigiri; rice ball (often triangular, sometimes with a filling and wrapped in nori) |
1 | 切れ | きれ (切れ) : 1. piece; slice; strip; scrap 2. cloth |
1 | はみ出る | はみでる (はみ出る) : 1. to protrude; to stick out; to jut out; to hang out; to bulge out 2. to be forced out; to be pushed out; to be crowded out |
1 | 大きさ | おおきさ (大きさ) : size; dimensions; volume |
1 | ずっしり | ずっしり : heavily; profoundly |
1 | 感ずる | かんずる (感ずる) : to feel; to sense |
1 | 生臭 | なまぐさ (生臭) : 1. something that smells of fish or blood 2. meat and fish |
1 | 脂身 | あぶらみ (脂身) : fat (of meat); fatty meat |
1 | ふんわり | ふんわり : gently; airily; fluffily |
1 | 感 | かん (感) : 1. feeling; sensation; emotion; admiration; impression 2. interjection |
1 | 残る | のこる (残る) : to remain; to be left |
1 | 深く | ふかく (深く) : deeply; intimately; heartily; sincerely; profoundly |
1 | 手軽 | てがる (手軽) : easy; simple; informal; offhand; cheap |
1 | 乗る | のる (乗る) : 1. to get on (train, plane, bus, ship, etc.); to get in; to board; to take; to embark 2. to get on (e.g. a footstool); to step on; to jump on; to sit on; to mount |
1 | ピリ辛 | ピリから (ピリ辛) : spicy; piquant |
1 | 細切り | こまぎり (細切り) : 1. chopping finely; slicing up finely 2. something chopped up finely |
1 | 盛る | さかる (盛る) : 1. to prosper; to flourish 2. to copulate (animals) |
1 | 付き | つき (付き) : 1. furnished with; including 2. attached to |
1 | 具 | ぐ (具) : 1. tool; means 2. ingredients (added to soup, rice, etc.) |
1 | だくさん | だくさん (沢山) : enough; too many; too much |
1 | 大根 | だいこん (大根) : 1. daikon (variety of large white Oriental radish, Raphanus sativus var. longipinnatus) 2. ham actor |
1 | 紫 | むらさき (紫) : 1. purple; violet 2. Lithospermum erythrorhizon (species of gromwell) |