ディズニーランドのお土産屋さんには、ミッキーやミニーなどキャラクターたちのお土産がたくさん並んでいます。
【画像・動画】ディズニーランドで買える「ペンケース」の写真
今回購入したのは「ペンケース 東京ディズニーリゾート」価格は1580円(以下、すべて税込)です。
公式サイトによると、これまでランドとシーで販売されてきたパークメニューがデザインされたペンケースなのだそうです。
片面には、ミニーアイスバーやミッキーピザ、うきわまんなどが描かれていてかわいい!
反対側には、ミッキーワッフルやポップコーン、リトルグリーンまん、スモークターキーレッグなどもデザインされています。
側面にはミッキーチュロスなどもあって、360度違うメニューが楽しめる!絵柄がとってもキュートで、ずっと眺めてしまいます。
ケースの底は赤色になっているので、ワンポイント感があっておしゃれ。「TOKYO DISNEY RESORT」と英語でデザインされていて、特別感もありますよ。
持ち手部分には楕円型の穴があるので、ケースとしても、バッグとしても使えて嬉しいです。
人差し指から小指まで入るから、サッと持てるサイズ感になっています。
持ち手部分にはマグネットが入っていて、開け閉めも簡単!持ち手全体がピタッとくっついてくれるので、中の物が落ちにくくて助かります。
内側は赤と白のストライプ柄で、開けるとまた違った雰囲気が楽しめるアイテムです。
生地はサラサラとしていて触り心地バツグン。ただ、水が染み込みやすい素材なので、雨の日などには注意が必要です。
バッグのサイズは、(約)高さ22×幅14×マチ7cm。見た目はミニサイズのバッグとあまり変わりません。
中は、ペンやはさみなどの高さがあるアイテムがすっぽり入るサイズ感で、思っていたよりも収納力があります。
ファンデーションやアイシャドウなどのメイク用品一式が余裕で収納できて嬉しい!
折りたたみ財布とポーチ、ワイヤレスイヤホンを入れても、まだまだ隙間があります。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
4 | 感 | かん (感) : 1. feeling; sensation; emotion; admiration; impression 2. interjection |
3 | 持ち手 | もちて (持ち手) : 1. handle; grip 2. holder; person who holds |
2 | 楽しめる | たのしめる (楽しめる) : to be able to enjoy |
2 | 部分 | ぶぶん (部分) : portion; section; part |
2 | 嬉しい | うれしい (嬉しい) : 1. happy; glad; pleased; delighted; overjoyed 2. joyful; delightful; gratifying; pleasant |
2 | 収納 | しゅうのう (収納) : 1. storage; putting or stowing away 2. receipt (of funds, payment, etc.) |
1 | 並ぶ | ならぶ (並ぶ) : 1. to line up; to stand in a line 2. to rival; to match; to equal |
1 | 画像 | がぞう (画像) : image; picture; portrait |
1 | 動画 | どうが (動画) : 1. video; movie; moving picture 2. animation; animated cartoon |
1 | 今回 | こんかい (今回) : this time; now |
1 | 購入 | こうにゅう (購入) : purchase; buy |
1 | 東京 | とうきょう (東京) : Tokyo |
1 | 価格 | かかく (価格) : price; value; cost |
1 | すべて | すべて (全て) : 1. everything; all; the whole 2. entirely; completely; wholly; all |
1 | 税込 | ぜいこみ (税込み) : tax included (e.g. price); before tax (e.g. salary) |
1 | 公式サイト | こうしきサイト (公式サイト) : official website |
1 | 販売 | はんばい (販売) : sales; selling; marketing |
1 | 片面 | かためん (片面) : one side |
1 | うきわ | うきわ (浮き輪) : swim ring; swimming ring; life buoy; life belt; life preserver; lifesaver |
1 | 描く | えがく (描く) : 1. to draw; to paint; to sketch 2. to depict; to describe |
1 | 側面 | そくめん (側面) : 1. side; flank; profile; sidelight; lateral 2. aspect; dimension |
1 | 絵柄 | えがら (絵柄) : pattern; design |
1 | とっても | とても (迚も) : 1. very; awfully; exceedingly 2. (not) at all; by no means; simply (cannot) |
1 | ずっと | ずっと : 1. continuously in some state (for a long time, distance); throughout; all along; the whole time; all the way 2. much (better, etc.); by far; far and away |
1 | 眺める | ながめる (眺める) : 1. to look at; to gaze at; to watch; to stare at 2. to look out over; to get a view of; to admire (e.g. the scenery) |
1 | 底 | そこ (底) : bottom; sole |
1 | 赤色 | あかいろ (赤色) : 1. red; red color (colour) 2. red-colored; red |
1 | おしゃれ | おしゃれ (お洒落) : 1. smartly dressed; stylish; fashion-conscious 2. someone smartly dressed |
1 | 穴 | あな (穴) : 1. hole; opening; perforation 2. pit; hollow; hole (in the ground, etc.) |
1 | 使える | つかえる (使える) : to be usable; to be serviceable; to be useful |
1 | 人差し指 | ひとさしゆび (人差し指) : index finger; forefinger |
1 | 小指 | こゆび (小指) : 1. little finger; pinky 2. little toe |
1 | 持てる | もてる (持てる) : 1. to be able to possess (hold, get, etc.) 2. to be well liked; to be popular; to be pampered (spoiled, doted upon, etc.); to be welcomed |
1 | 入る | いる (入る) : to get in; to go in; to come in; to flow into; to set; to set in |
1 | 開け閉め | あけしめ (開け閉め) : opening and shutting |
1 | 全体 | ぜんたい (全体) : whole; entirety; whatever (is the matter) |
1 | くっつく | くっつく (くっ付く) : 1. to adhere to; to stick to; to cling to 2. to keep close to; to go along with |
1 | 落ちる | おちる (落ちる) : 1. to fall down; to drop; to fall (e.g. rain); to sink (e.g. sun or moon); to fall onto (e.g. light or one's gaze); to be used in a certain place (e.g. money) 2. to be omitted; to be missing |
1 | 助かる | たすかる (助かる) : 1. to be saved; to be rescued; to survive 2. to escape harm; to be spared damage |
1 | 内側 | うちがわ (内側) : inside; interior; inner part |
1 | 柄 | え (柄) : 1. handle; grip 2. stalk (of a mushroom, leaf, etc.) |
1 | 違う | ちがう (違う) : 1. to differ (from); to vary 2. to not be in the usual condition |
1 | 雰囲気 | ふんいき (雰囲気) : 1. atmosphere; mood; ambience; ambiance; aura; feel 2. a certain air; presence; special aura; something (about someone) |
1 | 生地 | きじ (生地) : 1. cloth; fabric; material; texture 2. dough; batter |
1 | ただ | ただ (只) : 1. ordinary; common; usual 2. free of charge |
1 | 染み込む | しみこむ (染み込む) : to soak into; to permeate; to penetrate |
1 | 素材 | そざい (素材) : 1. ingredient; (raw) material; resource 2. unprocessed timber; raw timber |
1 | 約 | やく (約) : 1. approximately; about 2. promise; appointment; engagement |
1 | 幅 | はば (幅) : 1. width; breadth 2. freedom (e.g. of thought); latitude |
1 | 見た目 | みため (見た目) : appearance; (outward) looks; exterior appearance |
1 | 変わる | かわる (変わる) : 1. to change; to be transformed; to be altered; to vary 2. to move to |
1 | はさみ | はさみ (鋏) : 1. scissors; shears; clippers 2. hole punch |
1 | すっぽり | すっぽり : 1. entirely; completely 2. cleanly; snugly |
1 | 思う | おもう (思う) : 1. to think; to consider; to believe; to reckon 2. to think (of doing); to plan (to do) |
1 | 用品 | ようひん (用品) : articles; supplies; parts |
1 | 一式 | いっしき (一式) : complete set; all; everything |
1 | 余裕 | よゆう (余裕) : 1. surplus; margin; leeway; room; space; time; allowance; flexibility; scope 2. composure; placidity; complacency; calm |
1 | 折りたたむ | おりたたむ (折り畳む) : to fold up; to fold into layers |
1 | 入れる | いれる (入れる) : 1. to put in; to let in; to take in; to bring in; to insert; to install (e.g. software); to set (a jewel, etc.); to ink in (e.g. tattoo) 2. to admit; to accept; to employ; to hire |
1 | まだまだ | まだまだ (未だ未だ) : 1. still; much more; (not) yet 2. still a long way to go; still a long way off; not there yet |
1 | 隙間 | すきま (隙間) : 1. crevice; crack; gap; opening; clearance 2. spare moment; interval; break; pause; spare time |