タイミーは、正社員としての長期就業を支援する「タイミーキャリアプラス」において、スポットワークサービス「タイミー」の勤務実績データをもとに履歴書を自動生成する「タイミー履歴書」機能を追加した。
【この記事に関する別の画像を見る】
「タイミー履歴書」には、「タイミー」で勤務した回数や総勤務時間、勤務した業種のほか、事業者からのGood率やレビュー、保有しているバッジなど、採用候補者がスポットワークを通じて蓄積した勤務実績が客観的なデータとして記載され、可視化される。
記載される主な項目は下記のとおり。備考欄の学歴や所有資格はヒアリングをもとに記載される。
・保有しているバッジ
・タイミーを通じて勤務した回数/総勤務時間
・タイミーを通じて勤務した業種
・就業先からのGood率、レビューの抜粋
・キャンセル率、直前キャンセル率
これにより、スポットワークにおける働きぶりが正当に評価されるようになり、「タイミーキャリアプラス」での正社員採用候補者のキャリア形成を後押していく。
また、従来の書類選考や面接だけでは見極めることが難しかった、真面目さ・勤勉さなどの働きぶりもより効果的に把握可能。採用プロセスの工数が削減されることで採用担当者の負担を軽減し、採用後のミスマッチも低減する。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
5 | 勤務 | きんむ (勤務) : service; duty; work |
4 | 率 | りつ (率) : rate; ratio; proportion; percentage |
4 | 採用 | さいよう (採用) : 1. use; adoption; acceptance 2. appointment; employment; engagement; recruitment |
3 | 履歴書 | りれきしょ (履歴書) : personal history; curriculum vitae; resume |
3 | 通ずる | つうずる (通ずる) : 1. to be open (to traffic); to lead to; to communicate (with) 2. to flow (liquid, current); to pass; to get through to |
3 | 記載 | きさい (記載) : mention (in a document); record; entry; statement; listing |
2 | 正社員 | せいしゃいん (正社員) : regular employee; permanent employee; full-time employee |
2 | おく | おく (奥) : inner part; inside; interior; depths (e.g. of a forest); back (of a house, drawer, etc.); bottom (e.g. of one's heart); recesses; heart |
2 | もと | もと (元) : 1. origin; source 2. base; basis; foundation; root |
2 | 回数 | かいすう (回数) : number of times; frequency; count |
2 | 総 | そう (総) : whole; all; general; gross; entire; overall |
2 | 勤務時間 | きんむじかん (勤務時間) : office hours; business hours; working hours |
2 | 業種 | ぎょうしゅ (業種) : type of industry |
2 | 保有 | ほゆう (保有) : possession; retention; maintenance |
2 | 候補者 | こうほしゃ (候補者) : candidate; applicant |
2 | 働き | はたらき (働き) : 1. work; labor; labour 2. achievement; performance; ability; talent |
2 | ぶり | ぶり (振り) : 1. style; manner; way 2. after (period of time) again (e.g. meeting again after a year); for the first time in (period of time) |
1 | 長期 | ちょうき (長期) : long-term |
1 | 就業 | しゅうぎょう (就業) : employment; starting work |
1 | 支援 | しえん (支援) : support; backing; aid; assistance |
1 | 実績データ | じっせきデータ (実績データ) : results (data) |
1 | 自動 | じどう (自動) : 1. automatic 2. intransitive verb |
1 | 生成 | せいせい (生成) : creation; generation; formation; derivation |
1 | 機能 | きのう (機能) : function; facility; faculty; feature |
1 | 追加 | ついか (追加) : addition; supplement; appending; appendix |
1 | 記事 | きじ (記事) : article; news story; report; account |
1 | 関する | かんする (関する) : to concern; to be related |
1 | 画像 | がぞう (画像) : image; picture; portrait |
1 | 事業者 | じぎょうしゃ (事業者) : 1. business person 2. operator; carrier (telecommunications, transport, etc.) |
1 | 蓄積 | ちくせき (蓄積) : accumulation; accumulate; store |
1 | 勤務実績 | きんむじっせき (勤務実績) : service record |
1 | 客観的 | きゃっかんてき (客観的) : objective |
1 | 可視化 | かしか (可視化) : 1. visualization (data, results, etc.); visualisation 2. making something visible (that was previously unseen) |
1 | 主な | おもな (主な) : chief; main; principal; important |
1 | 項目 | こうもく (項目) : 1. item; heading; category; clause 2. headword (in a dictionary, encyclopedia, etc.); entry |
1 | 下記 | かき (下記) : the following |
1 | とおり | とおり (通り) : 1. avenue; street; way; road 2. coming and going; street traffic |
1 | 備考欄 | びこうらん (備考欄) : notes; remarks (reference) column |
1 | 学歴 | がくれき (学歴) : academic background |
1 | 所有 | しょゆう (所有) : one's possessions; ownership |
1 | 資格 | しかく (資格) : qualifications; requirements; capabilities |
1 | 抜粋 | ばっすい (抜粋) : extract; excerpt; selection |
1 | 直前 | ちょくぜん (直前) : just before |
1 | 正当 | せいとう (正当) : just; justifiable; right; due; proper; equitable; reasonable; legitimate; legal; lawful |
1 | 評価 | ひょうか (評価) : 1. valuation; appraisal; evaluation; assessment; estimation; rating; judging 2. appreciation; recognition; acknowledgement; rating highly; praising |
1 | 後押し | あとおし (後押し) : 1. pushing; backing; boosting; supporting 2. pushing from behind (a cart, etc.); pusher |
1 | 従来 | じゅうらい (従来) : 1. up to now; so far 2. traditional; conventional; usual; existing |
1 | 書類選考 | しょるいせんこう (書類選考) : document screening; paper screening; narrowing down a field of applicants based on resumes, written applications, etc. |
1 | 面接 | めんせつ (面接) : interview (e.g. for a job) |
1 | 見極める | みきわめる (見極める) : to ascertain; to make sure of; to determine; to probe; to get to the bottom (of something) |
1 | 真面目 | しんめんもく (真面目) : 1. one's true character; one's true self; one's true worth 2. serious; earnest |
1 | 勤勉 | きんべん (勤勉) : diligent; industrious |
1 | 効果的 | こうかてき (効果的) : effective; successful |
1 | 把握 | はあく (把握) : grasp; catch; understanding |
1 | 可能 | かのう (可能) : possible; potential; practicable; feasible |
1 | 工数 | こうすう (工数) : workload; man-hour |
1 | 削減 | さくげん (削減) : cut; reduction; curtailment |
1 | 負担 | ふたん (負担) : 1. burden; load; responsibility 2. bearing (a cost, responsibility, etc.); shouldering |
1 | 軽減 | けいげん (軽減) : abatement; reduction |
1 | 低減 | ていげん (低減) : decrease; reduction; fall; depreciation; mitigation |