東京・世田谷区で40歳の女性を刃物で切りつけるなどして殺害したとして交際相手だった30歳の容疑者が逮捕された事件で、容疑者が事件の3日前「女性に連絡したり接近したりしない」などとする上申書を警視庁に提出していたことが分かりました。
しかし、その翌日には女性の自宅マンション付近をうろついているのが見つかっていて、警視庁は女性に対する強い執着があったとみて詳しく調べています。
1日、東京・世田谷区の路上で、韓国籍で東京・港区に住む自営業、バン・ジ・ウォンさん(40)が首から血を流して倒れているのが見つかり、搬送先の病院で死亡しました。
警視庁は刃物で切りつけるなどして殺害したとして、交際相手だった韓国籍で住所・職業不詳のパク・ヨンジュン容疑者(30)を殺人の疑いで逮捕しました。
警視庁によりますと、被害者の女性は先月29日に都内の交番を訪れ、容疑者について「別れ話をしたら暴力を振るわれた」などと相談していて、警視庁は女性を避難させた上で、容疑者に対し口頭で指導を行ったということです。
この時、容疑者が「女性に連絡したり接近したりしない」などとする上申書を警視庁に提出していたことが分かりました。
しかし、翌日の先月30日には女性の自宅マンション付近をうろついているのが見つかり、その2日後に事件が起きたということです。
容疑者は事件当日、現場付近で女性を待ち伏せしていたとみられるということで、警視庁は女性に対する強い執着があったとみて詳しいいきさつを調べています。
調べに対し、黙秘しているということです。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
7 | 容疑者 | ようぎしゃ (容疑者) : suspect (person) |
7 | 警視庁 | けいしちょう (警視庁) : Metropolitan Police Department (esp. Tokyo) |
4 | たり | たり : 1. -ing and -ing (e.g. "coming and going") 2. doing such things as... |
4 | 対する | たいする (対する) : 1. to face (each other); to be facing 2. to be directed toward (the future, etc.); to be in response to; to be related to |
3 | 東京 | とうきょう (東京) : Tokyo |
3 | 事件 | じけん (事件) : event; affair; incident; case; plot; trouble; scandal |
3 | 付近 | ふきん (付近) : 1. neighborhood; vicinity; environs; district 2. approaching |
3 | 見つかる | みつかる (見つかる) : to be found; to be discovered |
2 | 世田谷区 | せたがやく (世田谷区) : Setagayaku (place) |
2 | 刃物 | はもの (刃物) : edged tool; cutlery |
2 | 切りつける | きりつける (切りつける) : to cut at; to slash at |
2 | 殺害 | さつがい (殺害) : killing; murder |
2 | 交際相手 | こうさいあいて (交際相手) : person one is dating; significant other; partner; boyfriend; girlfriend |
2 | 逮捕 | たいほ (逮捕) : arrest; apprehension; capture |
2 | 接近 | せっきん (接近) : 1. getting closer; drawing nearer; approaching 2. being not much different; being near (age, skill, etc.) |
2 | 上申書 | じょうしんしょ (上申書) : written report |
2 | 提出 | ていしゅつ (提出) : presentation (of documents); submission (of an application, report, etc.); production (e.g. of evidence); introduction (e.g. of a bill); filing; turning in |
2 | 分かる | わかる (分かる) : 1. to understand; to comprehend; to grasp; to see; to get; to follow 2. to become clear; to be known; to be discovered; to be realized; to be realised; to be found out |
2 | 翌日 | よくじつ (翌日) : next day |
2 | 自宅マンション | じたくマンション (自宅マンション) : one's own apartment |
2 | うろつく | うろつく (彷徨く) : 1. to loiter; to putter; to prowl; to wander aimlessly; to knock around; to hang around 2. to be confused from not knowing what to do |
2 | 執着 | しゅうちゃく (執着) : attachment; adhesion; tenacity; fixation; obsession |
2 | 調べる | しらべる (調べる) : to examine; to look up; to investigate; to check up; to sense; to study; to inquire; to search |
2 | 韓国 | かんこく (韓国) : 1. South Korea; Republic of Korea 2. Korean Empire (1897-1910) |
1 | 詳しく | くわしく (詳しく) : in detail; fully; minutely; at length |
1 | 路上 | ろじょう (路上) : 1. on the road; on the street; in the street 2. on the way |
1 | 港区 | みなとく (港区) : Harbour Ward (e.g. in Tokyo) |
1 | 自営業 | じえいぎょう (自営業) : independent business; self-employment |
1 | 流す | ながす (流す) : 1. to drain; to pour; to spill; to shed (blood, tears) 2. to wash away |
1 | 倒れる | たおれる (倒れる) : 1. to fall (over, down); to collapse; to take a fall; to topple 2. to be destroyed (in a collapse); to collapse; to cave in; to crumble; to give away |
1 | 搬送 | はんそう (搬送) : 1. transportation; conveyance; delivery 2. hospitalization; transfer to hospital |
1 | 死亡 | しぼう (死亡) : 1. death; mortality 2. to die; to pass away |
1 | 職業 | しょくぎょう (職業) : occupation; profession; job; vocation; trade; calling; business |
1 | 不詳 | ふしょう (不詳) : unknown; unidentified; unspecified |
1 | 殺人 | さつじん (殺人) : murder; homicide; manslaughter |
1 | 疑い | うたがい (疑い) : doubt; question; uncertainty; skepticism; scepticism; suspicion; distrust |
1 | 被害者 | ひがいしゃ (被害者) : victim; injured party; sufferer |
1 | 都内 | とない (都内) : (within) the (Tokyo) metropolitan area |
1 | 訪れる | おとずれる (訪れる) : 1. to visit; to call on 2. to arrive (season, time, situation, etc.); to come; to appear |
1 | 別れ話 | わかればなし (別れ話) : talk about divorce or separation |
1 | 暴力 | ぼうりょく (暴力) : violence; mayhem |
1 | 振るう | ふるう (振るう) : 1. to swing; to wield (physically); to exert 2. to exercise (e.g. power, ability); to exhibit; to display; to wield (metaphorically) |
1 | 避難 | ひなん (避難) : taking refuge; finding shelter; evacuation; escape; seeking safe haven |
1 | 口頭 | こうとう (口頭) : oral; verbal; spoken; parol |
1 | 指導 | しどう (指導) : 1. guidance; leadership; instruction; direction; coaching 2. shido (disciplinary action for a minor infringement of the rules of judo) |
1 | 行う | おこなう (行う) : to perform; to do; to conduct oneself; to carry out |
1 | 起きる | おきる (起きる) : 1. to get up; to rise; to blaze up (fire) 2. to wake up; to be awake; to stay awake |
1 | 現場 | げんば (現場) : 1. actual spot; scene; scene of the crime; site; location; setting 2. shop floor; factory floor; (on) site |
1 | 待ち伏せ | まちぶせ (待ち伏せ) : ambush; lying in wait for an ambush |
1 | 詳しい | くわしい (詳しい) : 1. detailed; full; minute 2. knowing very well; knowledgeable (about); well-acquainted (with); well-informed (about); familiar (with) |
1 | いきさつ | いきさつ (経緯) : 1. details; particulars; whole story; sequence of events; chronology; circumstances; how it started; how things got this way 2. longitude and latitude |
1 | 調べ | しらべ (調べ) : 1. investigation; inspection; examination 2. tune; note; melody |
1 | 黙秘 | もくひ (黙秘) : remaining silent; keeping secret |