シンプルで使いやすいアイテムを幅広く展開している無印良品。
暮らしに役立つ便利グッズやファッションアイテムなども充実しています。
【画像・動画】無印良品で買える「婦人 涼感フレアスカート」の写真
今回レビューするのは「婦人 涼感フレアスカート」。価格は4990円(以下、すべて税込)です。
暑くなるこれからの季節に活躍してくれそうなボトムスを探していたところ、こちらのスカートを発見。
公式サイトによると、「さらりとした肌あたりが特長の、涼感素材」を使用しているとのことです。
カラー展開は、黒とグレーストライプ、サックスブルーストライプの3色展開。私は黒色を選びました。
生地をよく見ると、同じ黒色でステッチのような模様が入っています。
そのため、黒一色にはない濃淡が生まれて表情が豊かです。
素材は綿100%。オーガニックコットンが使われています。
しっかりした生地ですが、透け感があり、裏地は付いていません。ペチコートなどを用意しないといけないのが少し面倒なので、裏地が付いていればいいなと思いました。
ファスナーとホックは左側にあります。ファスナーが目立ちにくいよう、生地がファスナーにかぶるように作られているのがうれしい。
フロントはフラットになっていますが、後ろ側はゴム仕様になっています。
伸縮性があるので、少しくらい食べ過ぎても大丈夫なのがありがたいです。
後ろ側がゴムなので腰回りがもたつくかなと心配でしたが、程よいボリューム感。上品なシルエットが叶います。
サイズはXS~XXLまで展開されていて、私は身長149cmでSを選択。くるぶしくらいの丈感です。
裾に向かってふんわりと広がるフレアスカートなので、スタイルがよく見える!
足捌きもよく動きやすいから、普段使いにぴったりですよ。
右側にはポケットも付いています。スマホやハンカチがすっぽりと入るサイズなので便利です。
上下を黒色で統一して、シックなコーデにするのがおすすめ。
スカートに透け感があるから、涼しげな雰囲気で着こなせます。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
4 | 展開 | てんかい (展開) : 1. development; evolution; progression; unfolding; (plot) twist 2. expansion; spreading out; extending; deployment; building up |
3 | 涼感 | りょうかん (涼感) : feelings of coolness (e.g. from wearing light clothing in hot weather); cool feeling; cool impression |
3 | 黒色 | くろいろ (黒色) : black (colour, color) |
3 | 生地 | きじ (生地) : 1. cloth; fabric; material; texture 2. dough; batter |
2 | 使う | つかう (使う) : 1. to use (a thing, method, etc.); to make use of; to put to use 2. to use (a person, animal, puppet, etc.); to employ; to handle; to manage; to manipulate |
2 | 無印良品 | むじるしりょうひん (無印良品) : Muji (company name) (organization) |
2 | 婦人 | ふじん (婦人) : woman; lady; adult female |
2 | 素材 | そざい (素材) : 1. ingredient; (raw) material; resource 2. unprocessed timber; raw timber |
2 | 透け感 | すけかん (透け感) : see-through sensation (for clothing); gauziness |
2 | 裏地 | うらじ (裏地) : 1. lining 2. land that does not adjoin to public or private roads |
2 | 後ろ側 | うしろがわ (後ろ側) : back side; back end; posterior; rear |
2 | 感 | かん (感) : 1. feeling; sensation; emotion; admiration; impression 2. interjection |
1 | 暮らし | くらし (暮らし) : life; living; livelihood; life circumstances |
1 | 役立つ | やくだつ (役立つ) : to be useful; to be helpful; to serve the purpose |
1 | 便利 | べんり (便利) : convenient; handy; useful |
1 | 充実 | じゅうじつ (充実) : 1. fullness; completion; perfection; substantiality 2. enhancement; improvement; enrichment; upgrading |
1 | 画像 | がぞう (画像) : image; picture; portrait |
1 | 動画 | どうが (動画) : 1. video; movie; moving picture 2. animation; animated cartoon |
1 | 今回 | こんかい (今回) : this time; now |
1 | 価格 | かかく (価格) : price; value; cost |
1 | すべて | すべて (全て) : 1. everything; all; the whole 2. entirely; completely; wholly; all |
1 | 税込 | ぜいこみ (税込み) : tax included (e.g. price); before tax (e.g. salary) |
1 | 活躍 | かつやく (活躍) : 1. activity (esp. energetic); great efforts; conspicuous service 2. to flourish; to participate actively; to play an active role |
1 | 探す | さがす (探す) : 1. to search for; to look for; to hunt for; to seek 2. to search (a house, pocket, etc.); to search through; to rummage in (e.g. a drawer); to fish around |
1 | 発見 | はっけん (発見) : discovery; detection; finding |
1 | 公式サイト | こうしきサイト (公式サイト) : official website |
1 | さらり | さらり : 1. sleek; smooth 2. thin (of a liquid) |
1 | 肌 | はだ (肌) : 1. skin 2. body (in the context of intimate bodily contact) |
1 | あたり | あたり (当たり) : 1. hit 2. success |
1 | 特長 | とくちょう (特長) : forte; merit |
1 | 使用 | しよう (使用) : use; application; employment; utilization; utilisation |
1 | 選ぶ | えらぶ (選ぶ) : to choose; to select |
1 | 模様 | もよう (模様) : 1. pattern; figure; design 2. state; condition |
1 | 入る | いる (入る) : to get in; to go in; to come in; to flow into; to set; to set in |
1 | 濃淡 | のうたん (濃淡) : 1. light and shade; shade (of colour, color) 2. depth (of flavor); complexity; strength and weakness (of flavor) |
1 | 生まれる | うまれる (生まれる) : to be born |
1 | 表情 | ひょうじょう (表情) : 1. facial expression; countenance 2. look; appearance; expression (vocal, etc.) |
1 | 豊か | ゆたか (豊か) : 1. abundant; wealthy; plentiful; rich; affluent 2. very; extremely; full of; great |
1 | 綿 | めん (綿) : cotton |
1 | 面倒 | めんどう (面倒) : 1. trouble; bother 2. trouble; difficulty |
1 | 思う | おもう (思う) : 1. to think; to consider; to believe; to reckon 2. to think (of doing); to plan (to do) |
1 | 左側 | ひだりがわ (左側) : left side; left-hand side |
1 | 目立つ | めだつ (目立つ) : to be conspicuous; to stand out |
1 | にくい | にくい (憎い) : 1. hateful; abominable; poor-looking; detestable 2. amazing; fantastic; admirable; lovely; wonderful |
1 | 作る | つくる (作る) : 1. to make; to produce; to manufacture; to build; to construct 2. to prepare (food); to brew (alcohol) |
1 | 仕様 | しよう (仕様) : 1. way; method; means; resource; remedy 2. (technical) specification |
1 | 伸縮性 | しんしゅくせい (伸縮性) : elasticity |
1 | ありがたい | ありがたい (有難い) : grateful; thankful; welcome; appreciated; evoking gratitude |
1 | 腰回り | こしまわり (腰回り) : measurement round the hips |
1 | もたつく | もたつく : to be slow; to not make progress; to be inefficient |
1 | 程よい | ほどよい (程よい) : 1. moderate 2. proper; just right |
1 | 上品 | じょうひん (上品) : 1. elegant; refined; polished; stylish; sophisticated 2. high-quality goods; first-class article |
1 | 叶う | かなう (叶う) : 1. to come true (of a wish, prayer, etc.); to be realized; to be fulfilled 2. to suit (e.g. a purpose); to meet (wishes, ideals, etc.); to conform to (standards, rules, etc.); to be consistent with |
1 | 身長 | しんちょう (身長) : height (of body); stature |
1 | 選択 | せんたく (選択) : selection; choice; option |
1 | くるぶし | くるぶし (踝) : ankle; malleolus; ankle bone |
1 | 丈 | だけ (丈) : 1. only; just; merely; simply; no more than; nothing but; alone 2. as much as; to the extent of; enough to |
1 | 裾 | すそ (裾) : 1. hem; (trouser) cuff; shirttail; bottom (of a kimono); train (of a dress) 2. bottom part; bottom edge |
1 | 向かう | むかう (向かう) : 1. to face 2. to go towards; to head towards |
1 | ふんわり | ふんわり : gently; airily; fluffily |
1 | 広がる | ひろがる (広がる) : to spread (out); to extend; to stretch; to reach to; to get around; to fill (e.g. a space) |
1 | 足捌き | あしさばき (足さばき) : footwork (in martial arts, sports, etc.) |
1 | 動く | うごく (動く) : 1. to move; to stir; to shift; to shake; to swing 2. to operate; to run; to go; to work |
1 | 普段 | ふだん (普段) : 1. usual; normal; everyday; habitual; ordinary 2. usually; normally; generally; habitually; always |
1 | 使い | つかい (使い) : 1. errand; mission; going as envoy 2. messenger; bearer; errand boy; errand girl |
1 | ぴったり | ぴったり : 1. tightly; closely 2. exactly; precisely |
1 | 右側 | みぎがわ (右側) : right side; right-hand side |
1 | すっぽり | すっぽり : 1. entirely; completely 2. cleanly; snugly |
1 | 上下 | うえした (上下) : 1. top and bottom; up and down; high and low; above and below; upper and lower ends 2. upside-down |
1 | 統一 | とういつ (統一) : unity; consolidation; uniformity; unification; compatible |
1 | おすすめ | おすすめ (お勧め) : recommendation; advice; suggestion; encouragement |
1 | げ | げ (気) : seeming; giving the appearance of; giving one the feeling of |
1 | 雰囲気 | ふんいき (雰囲気) : 1. atmosphere; mood; ambience; ambiance; aura; feel 2. a certain air; presence; special aura; something (about someone) |