三井不動産を代表企業とする8社がJR関内駅前に建設中の、横浜市旧市庁舎を活用した商業施設「BASEGATE横浜関内」が、2026年3月19日にグランドオープンする。商業エリア全55店舗の詳細と、小割飲食ゾーンの名称なども決定した。
【この記事に関する別の画像を見る】
BASEGATE横浜関内は、「横浜市旧市庁舎街区活用事業」として進められている再開発プロジェクト。飲食店を中心とした商業エリア、旧横浜市庁舎行政棟を保存・活用したホテル、常設型ライブビューイングアリーナなどのエンタメ、オフィス、新産業想像拠点などで構成される。
商業エリアには、新業態2店舗を含む55店舗がオープン。そのうち34店舗が国内最大級の小割飲食ゾーンに出店する。同ゾーンの名称は「スタジアム横バル街」に決定した。
スタジアム横バル街では横浜発祥の料理と食文化、神奈川県産の食材の魅力、飲み屋街であったまちの起源を体感できる業種と、開国の港町らしいバラエティ豊かな業種をかけ合わせた店舗で構成される。
ジャンルはラーメンや寿司、鉄板焼、割烹バルのほか、町中華、イタリアン、ワインバー、フレンチカフェ、韓国屋台料理、インド料理、ベトナム料理、たこやき居酒屋など多様なラインナップを揃える。夜にハシゴするだけでなく、ランチや昼飲み、0次会など多様なシーンで楽しめる。
全店でコの字またはL字型のカウンター席を備え、コミュニケーションが生まれる空間デザインとし、屋外テラス席や通路に面した客席などで賑わいが店の外にも広がるつくりとした。
このほか商業エリアには、書店「有隣堂」の新業態がオープン。1909年に横浜・関内(伊勢佐木町)で創業した有隣堂が手がける新たな文化発信拠点で、ラウンジのように過ごせるコワーキングスペース、マルシェ、ショップ併設の小さなギャラリー、洋食が楽しめるダイニングなどを展開し、「表現と発信の場」を創造していく。
12~33階のオフィスエリアは地域のビジネス拠点としての役割を担い、玄関口でとなる11階のスカイロビーには、ラウンジ、カフェ、コンビニ、シェアオフィスなどを整備する。
シェアオフィスは、コワーキングスペースも併設した「co-ba kannai/yokohama」(仮称)として開設予定。会員向けワークスペースに加え、オフィステナントも利用できる会議室、オフィステナントとco-ba会員が交流できるコミュニケーションスペース、自社製品を紹介できるショーケースなどを設置する。
ラウンジは横浜スタジアムや港町の大パノラマを臨め、1928年に横浜馬車道で創業した老舗コーヒーブランド「キャラバンコーヒー」のカフェがオープン予定。
またオフィステナントには学校法人関東学院が入居予定で、産官学連携を促進する。
ホテルは、旧横浜市庁舎行政棟を保全・活用した「OMO7横浜 by 星野リゾート」がオープン。26年春の開業に向けて、10月22日より宿泊受付を開始する。
エンタメ施設は、横浜DeNAベイスターズが企画運営する日本最大級の常設型ライブビューイングアリーナ「THE LIVE supported by 大和地所」をオープン。施設の中心に幅約18m、高さ約8mの大型LEDビジョンを設置し、野球を始めとした様々なスポーツや音楽ライブなどを楽しめる。
1階には大型LEDビジョンを取り囲むように飲食店が並び、2階には横浜DeNAベイスターズをはじめとした横浜のプロスポーツチームのグッズを扱う「BAYSTORE Flagship YOKOHAMA」、3階にはテラス付きのレストランも出店予定。
このほか、DeNAが企画運営する没入型体験施設「ワンダリア横浜」が26年春に開業予定。エデュテインメントの考え方を取り入れており、森林や深海など6つのゾーンを、臨場感のある映像で楽しめる。
所在地は神奈川県横浜市中区港町1丁目1番1ほか。敷地面積は約16,500m2、延床面積は、約128,500m2。
参画企業は、三井不動産、鹿島建設、京浜急行電鉄、第一生命保険、竹中工務店、DeNA、東急、星野リゾートの8社。
| # | 言葉 | 意味 |
|---|---|---|
| 12 | 横浜 | よこはま (横浜) : Yokohama (city) |
| 5 | 店舗 | てんぽ (店舗) : shop; store |
| 4 | 旧 | きゅう (旧) : 1. old; former; ex- 2. the old; old things; old customs |
| 4 | 市庁舎 | しちょうしゃ (市庁舎) : town hall; city hall |
| 4 | 活用 | かつよう (活用) : 1. practical use; application 2. conjugation; inflection |
| 4 | 商業 | しょうぎょう (商業) : commerce; trade; business |
| 4 | 型 | かた (型) : 1. model; type (e.g. of machine, goods, etc.) 2. type; style; pattern |
| 4 | 楽しめる | たのしめる (楽しめる) : to be able to enjoy |
| 4 | 約 | やく (約) : 1. approximately; about 2. promise; appointment; engagement |
| 3 | 関内 | かんうち (関内) : Kan'uchi (surname) |
| 3 | 拠点 | きょてん (拠点) : position; location; base; point; site |
| 3 | 港町 | みなとまち (港町) : port city; harbor city; harbour city |
| 3 | 施設 | しせつ (施設) : 1. institution; establishment; facility 2. home (for elderly, orphans, etc.) |
| 2 | 三井 | みい (三井) : Mii (place; surname; fem) |
| 2 | 不動産 | ふどうさん (不動産) : real estate |
| 2 | 企業 | きぎょう (企業) : enterprise; business; company; corporation |
| 2 | 横浜市 | よこはまし (横浜市) : Yokohama (city) (place) |
| 2 | 小割 | こわり (小割) : Kowari (place; surname) |
| 2 | 飲食 | いんしょく (飲食) : food and drink; eating and drinking |
| 2 | 名称 | めいしょう (名称) : name; title |
| 2 | 決定 | けってい (決定) : decision; determination |
| 2 | 飲食店 | いんしょくてん (飲食店) : restaurant |
| 2 | 中心 | ちゅうしん (中心) : 1. center; centre; middle; heart; core; focus; pivot; emphasis; balance 2. -centered; -centred; -focused; -oriented; centered on; focused on |
| 2 | 行政 | ぎょうせい (行政) : administration; governance; the authorities; authority |
| 2 | 棟 | とう (棟) : 1. large building; building with a long roof 2. counter for buildings, apartments, etc. |
| 2 | 常設 | じょうせつ (常設) : standing (committee); permanent (exhibit) |
| 2 | 構成 | こうせい (構成) : composition; construction; formation; makeup; structure; organization; organisation |
| 2 | 業態 | ぎょうたい (業態) : 1. business conditions 2. business category; line of business |
| 2 | 最大級 | さいだいきゅう (最大級) : largest class; top category |
| 2 | 出店 | でみせ (出店) : 1. food stand; food stall 2. branch store |
| 2 | 神奈川県 | かながわけん (神奈川県) : Kanagawa prefecture (Kanto area) |
| 2 | 業種 | ぎょうしゅ (業種) : type of industry |
| 2 | 多様 | たよう (多様) : diverse; varied |
| 2 | 有隣堂 | ゆうりんどう (有隣堂) : Yuurindou (Yokohama bookstore) (unclass) |
| 2 | 創業 | そうぎょう (創業) : establishment (of a business); founding |
| 2 | 発信 | はっしん (発信) : 1. dispatch; despatch; transmission; submission 2. informing (e.g. of opinion); sharing (thoughts, etc.); telling |
| 2 | 併設 | へいせつ (併設) : joint establishment (esp. schools of different levels or different courses of study); establishment as an annex (e.g. of a school); juxtaposition; placing side by side |
| 2 | 会員 | かいいん (会員) : member; the membership |
| 2 | 設置 | せっち (設置) : 1. establishment; institution 2. installation (of a machine or equipment) |
| 2 | 星野 | ほしの (星野) : Hoshino (place; surname; fem) |
| 2 | 開業 | かいぎょう (開業) : opening a business; opening a practice |
| 2 | De | デ : De; Des (unclass) |
| 2 | 企画 | きかく (企画) : planning; project; plan; design |
| 2 | 運営 | うんえい (運営) : management; administration; operation |
| 2 | 大型 | おおがた (大型) : large; large-sized; large-scale; big |
| 1 | 代表 | だいひょう (代表) : 1. representative; representation; delegation; type; example; model 2. switchboard number; main number |
| 1 | 関内駅 | かんないえき (関内駅) : Kannai Station (station) |
| 1 | 建設 | けんせつ (建設) : construction; establishment |
| 1 | 全 | ぜん (全) : 1. all; whole; entire; complete; total; pan- 2. complete (set); in total |
| 1 | 詳細 | しょうさい (詳細) : 1. details; particulars; specifics 2. detailed; specific; minute |
| 1 | 記事 | きじ (記事) : article; news story; report; account |
| 1 | 関する | かんする (関する) : to concern; to be related |
| 1 | 画像 | がぞう (画像) : image; picture; portrait |
| 1 | 街区 | がいく (街区) : block (of land) |
| 1 | 事業 | じぎょう (事業) : 1. project; enterprise; business; industry; operations; venture; service 2. act; deed; conduct |
| 1 | 進める | すすめる (進める) : 1. to advance; to move forward; to put (a clock, watch) forward 2. to carry forward (plans, work, etc.); to proceed with; to make progress in; to further; to advance; to hasten; to speed up |
| 1 | 再開発 | さいかいはつ (再開発) : redevelopment |
| 1 | 保存 | ほぞん (保存) : 1. preservation; conservation; storage; maintenance 2. saving (e.g. to disk) |
| 1 | 想像 | そうぞう (想像) : imagination; guess |
| 1 | 含む | ふくむ (含む) : 1. to contain; to comprise; to have; to hold; to include; to embrace 2. to hold in the mouth |
| 1 | 国内 | こくない (国内) : internal; domestic |
| 1 | 街 | がい (街) : ... street; ... quarter; ... district |
| 1 | 発祥 | はっしょう (発祥) : 1. origin 2. appearance of auspicious omen |
| 1 | 食文化 | しょくぶんか (食文化) : food culture; dietary culture; cuisine |
| 1 | 食材 | しょくざい (食材) : 1. ingredient 2. foodstuff |
| 1 | 魅力 | みりょく (魅力) : charm; fascination; glamour; glamor; attraction; appeal |
| 1 | 起源 | きげん (起源) : origin; beginning; source; rise |
| 1 | 体感 | たいかん (体感) : bodily sensation; sense; experience |
| 1 | 開国 | かいこく (開国) : 1. founding a country 2. opening of a country (e.g. Japan) to the world |
| 1 | らしい | らしい : 1. seeming ...; appearing ... 2. -ish; like a ...; typical of ...; appropriate for ...; becoming of ...; worthy of the name ... |
| 1 | 豊か | ゆたか (豊か) : 1. abundant; wealthy; plentiful; rich; affluent 2. very; extremely; full of; great |
| 1 | かけ合わせる | かけあわせる (掛け合わせる) : 1. to multiply 2. to crossbreed; to cross-breed; to cross; to cross-fertilize; to hybridize |
| 1 | 寿司 | すし (寿司) : sushi; anything made with vinegared rice (may also contain vegetables, spices, fish, or other delicacies) |
| 1 | 鉄板焼 | てっぱんやき (鉄板焼き) : teppanyaki (Japanese cooking prepared on a hot steel plate in the center of the table) |
| 1 | 割烹 | かっぽう (割烹) : 1. cooking (esp. Japanese style); cuisine 2. (Japanese) restaurant |
| 1 | 町中華 | まちちゅうか (町中華) : basic Chinese restaurant; hole-in-the-wall Chinese restaurant |
| 1 | 韓国 | かんこく (韓国) : 1. South Korea; Republic of Korea 2. Korean Empire (1897-1910) |
| 1 | 屋台 | やたい (屋台) : 1. cart (esp. a food cart); stall; stand 2. festival float; portable shrine dedicated to a god and shaped like a house; dancing platform |
| 1 | インド料理 | インドりょうり (インド料理) : Indian food; Indian cooking |
| 1 | たこやき | たこやき (たこ焼き) : takoyaki; octopus dumplings |
| 1 | 居酒屋 | いざかや (居酒屋) : izakaya; Japanese bar that also serves various dishes and snacks |
| 1 | 揃える | そろえる (揃える) : 1. to collect; to gather; to get together; to complete (a collection) 2. to arrange; to put in order; to prepare; to get ready |
| 1 | 飲む | のむ (飲む) : 1. to drink; to gulp; to swallow; to take (medicine) 2. to smoke (tobacco) |
| 1 | 全店 | ぜんてん (全店) : the whole store |
| 1 | 備える | そなえる (備える) : 1. to furnish with; to equip with; to provide; to install 2. to prepare for; to make preparations for; to make provision for |
| 1 | 空間 | くうかん (空間) : space; room; airspace |
| 1 | 屋外 | おくがい (屋外) : outdoors; outside |
| 1 | 通路 | つうろ (通路) : passage; pathway; roadway; avenue; aisle |
| 1 | 面する | めんする (面する) : to face on; to look out on to |
| 1 | 客席 | きゃくせき (客席) : 1. guest seating (e.g. theater, stadium); passenger seat (e.g. taxi) 2. audience |
| 1 | 賑わい | にぎわい (賑わい) : prosperity; bustle; activity; crowd; turnout |
| 1 | 広がる | ひろがる (広がる) : to spread (out); to extend; to stretch; to reach to; to get around; to fill (e.g. a space) |
| 1 | つくり | つくり (作り) : 1. making; producing; manufacturing; building; construction; make; structure 2. appearance (attire, make-up, etc.) |
| 1 | 書店 | しょてん (書店) : bookshop; bookstore |
| 1 | 伊勢佐木町 | いせざきちょう (伊勢佐木町) : Isezakichō (place) |
| 1 | 手がける | てがける (手がける) : 1. to handle; to manage; to deal with; to work with; to have experience with 2. to rear; to look after |
| 1 | 新た | あらた (新た) : new; fresh; novel |
| 1 | 洋食 | ようしょく (洋食) : 1. Western cooking; Western-style meal; Western-style food 2. Japanized Western cuisine |
| 1 | 展開 | てんかい (展開) : 1. development; evolution; progression; unfolding; (plot) twist 2. expansion; spreading out; extending; deployment; building up |
| 1 | 表現 | ひょうげん (表現) : 1. expression; presentation 2. representation; notation |
| 1 | 創造 | そうぞう (創造) : creation |
| 1 | 地域 | ちいき (地域) : area; region |
| 1 | 役割 | やくわり (役割) : part; assigning (allotment of) parts; role; duties |
| 1 | 担う | になう (担う) : 1. to carry on one's shoulder; to shoulder; to bear 2. to bear (burden, responsibility, etc.); to take upon oneself |
| 1 | 玄関口 | げんかんぐち (玄関口) : 1. entrance door; front door 2. gateway (to a region, etc.) |
| 1 | 整備 | せいび (整備) : 1. maintenance; servicing 2. putting in place; establishment; development; preparation; provision; outfitting |
| 1 | 仮称 | かしょう (仮称) : temporary name; provisional name |
| 1 | 開設 | かいせつ (開設) : establishment; opening; setting up; inauguration |
| 1 | 向け | むけ (向け) : intended for ...; oriented towards ...; aimed at ... |
| 1 | 加える | くわえる (加える) : 1. to add; to add up; to sum up; to append; to annex 2. to increase; to gather (e.g. speed); to pick up |
| 1 | 交流 | こうりゅう (交流) : 1. exchange (e.g. cultural); interchange; interaction; mingling; mixing; coming together 2. alternating current; AC |
| 1 | 自社 | じしゃ (自社) : 1. one's company; company one works for 2. in-house; belonging to the company |
| 1 | 製品 | せいひん (製品) : manufactured goods; finished goods; product |
| 1 | 横浜スタジアム | よこはまスタジアム (横浜スタジアム) : Yokohama Stadium (place) |
| 1 | 馬車 | ばしゃ (馬車) : coach (horse-drawn); carriage; wagon; cart |
| 1 | 老舗 | しにせ (老舗) : long-established shop; shop of long standing; old shop |
| 1 | 学校法人 | がっこうほうじん (学校法人) : (legally) incorporated educational institution |
| 1 | 関東 | かんとう (関東) : 1. Kanto; region consisting of Tokyo and surrounding prefectures 2. Kanto; north-eastern half of Japan (during the feudal era) |
| 1 | 学院 | がくいん (学院) : institute; academy |
| 1 | 入居 | にゅうきょ (入居) : moving into (house) |
| 1 | 産官学 | さんかんがく (産官学) : industry, government and academia |
| 1 | 連携 | れんけい (連携) : cooperation; coordination; link |
| 1 | 促進 | そくしん (促進) : promotion; acceleration; encouragement; facilitation; spurring on |
| 1 | 保全 | ほぜん (保全) : preservation; integrity; conservation; maintenance |
| 1 | 向ける | むける (向ける) : to turn towards; to point |
| 1 | 宿泊 | しゅくはく (宿泊) : accommodation; lodging |
| 1 | 開始 | かいし (開始) : start; commencement; beginning; initiation |
| 1 | 日本 | にほん (日本) : Japan |
| 1 | 大和 | やまと (大和) : 1. (ancient) Japan 2. Yamato (former province located in present-day Nara Prefecture) |
| 1 | 地所 | じしょ (地所) : estate; plot of land |
| 1 | 幅 | はば (幅) : 1. width; breadth 2. freedom (e.g. of thought); latitude |
| 1 | 野球 | やきゅう (野球) : baseball |
| 1 | 様々 | さまざま (様々) : various; varied; diverse; all sorts of |
| 1 | 取り囲む | とりかこむ (取り囲む) : to surround; to crowd around |
| 1 | 並ぶ | ならぶ (並ぶ) : 1. to line up; to stand in a line 2. to rival; to match; to equal |
| 1 | 扱う | あつかう (扱う) : 1. to deal with (a person); to treat; to handle; to take care of; to entertain 2. to deal with (a problem); to handle; to manage |
| 1 | 付き | つき (付き) : 1. furnished with; including 2. attached to |
| 1 | 没入 | ぼつにゅう (没入) : immersion; being absorbed in |
| 1 | 体験 | たいけん (体験) : (practical) experience; personal experience; hands-on experience; first-hand experience |
| 1 | 考え方 | かんがえかた (考え方) : way of thinking |
| 1 | 取り入れる | とりいれる (取り入れる) : 1. to harvest; to reap 2. to take in; to gather in |
| 1 | 森林 | しんりん (森林) : forest; woods |
| 1 | 深海 | しんかい (深海) : deep sea; depths of the sea; ocean depths |
| 1 | 臨場感 | りんじょうかん (臨場感) : (sense of) presence; realism; ambiance |
| 1 | 映像 | えいぞう (映像) : 1. image (on a screen); picture (e.g. on a TV) 2. video; film; footage |
| 1 | 所在地 | しょざいち (所在地) : location; address |
| 1 | 横浜市中区 | よこはましなかく (横浜市中区) : Yokohamashinakaku (place) |
| 1 | 丁目 | ちょうめ (丁目) : district of a town; city block (of irregular size) |
| 1 | 敷地 | しきち (敷地) : site; plot; lot; grounds |
| 1 | 面積 | めんせき (面積) : square measure; size (e.g. of land); area; surface |
| 1 | 延床面積 | のべゆかめんせき (延床面積) : total floor space |
| 1 | 参画 | さんかく (参画) : taking part (in planning); participation |
| 1 | 鹿島建設 | かじまけんせつ (鹿島建設) : Kajima Corporation (company) |
| 1 | 京浜急行 | けいひんきゅうこう (京浜急行) : Keihinkyuukou (unclass) |
| 1 | 電鉄 | でんてつ (電鉄) : electric railway |
| 1 | 第一生命保険 | だいいちせいめいほけん (第一生命保険) : Dai-ichi Mutual Life Insurance Company (company) |
| 1 | 竹中工務店 | たけなかこうむてん (竹中工務店) : Takenaka Corporation (company) |
| 1 | 東急 | とうきゅう (東急) : Toukyuu (surname) |