インテリアや日用品、暮らしに役立つ便利グッズなどをお手頃価格で提供しているニトリ。アイデア満載の商品も多数並んでいます。
【画像・動画】ニトリで見つけた「ポケット付き折りたたみデスク(70 ホワイトウォッシュ FT1)」の写真
今回ご紹介するのは「ポケット付き折りたたみデスク(70 ホワイトウォッシュ FT1)」です。価格は3990円(以下、すべて税込)。
ポケットがついていて、文房具を収納できる折りたたみデスクです。
カラーはホワイトウォッシュとミドルブラウンの2種類で、今回はホワイトウォッシュを選びました。
デスク自体のサイズは幅75×奥行51×高さ92cm。天板のサイズは70×45cmです。
折りたたみデスクとしては広めの天板で、勉強や仕事がしやすいサイズ。
デスクの正面には、フェルトのポケットがついています。
ポケットティッシュやペン4本、ノート、メモ帳、はさみ、シャーペンの芯、ブックマークを入れても、余裕がありました。
机の上に文房具を置かなくて良いので、スペースを有効活用できてうれしい!
デスクを折り畳むと、とても薄くてコンパクト。ポケットに物を入れたまま折り畳むことができるのも、便利なポイントです。
重量は(約)5.5kgで、女性1人でも問題なく持ち運べる重さでした。
天板までの高さは70cm。椅子を置くスペースを取らず、使わないときは折り畳んで収納できるので1人暮らしのお部屋にもピッタリです。
ポケットを取り外すと、白いフレームが出てきます。S字フックで写真などを引っかけて、アレンジして使うこともできそうですね!
完成品で梱包されているので、組み立て作業が要らないのもうれしい。
たっぷり収納できるのに、スリムに畳めるのがとても便利。色合いもシンプルで、どんな部屋にも馴染みます。
ポケットがあるので物が落下しにくく、子どもの勉強机にもピッタリですよ!
便利さ ★★★★★
デザイン ★★★★☆
コスパ ★★★★☆
「ポケット付き折りたたみデスク(70 ホワイトウォッシュ FT1)」
価格:3990円
サイズ:幅75×奥行51×高さ92cm
素材:パーティクルボード
重量:(約)5.5kg
カラー:ホワイトウォッシュ、ミドルブラウン
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
3 | 価格 | かかく (価格) : price; value; cost |
3 | 付き | つき (付き) : 1. furnished with; including 2. attached to |
3 | 折りたたむ | おりたたむ (折り畳む) : to fold up; to fold into layers |
3 | 収納 | しゅうのう (収納) : 1. storage; putting or stowing away 2. receipt (of funds, payment, etc.) |
3 | 天板 | てんぱん (天板) : 1. countertop; tabletop 2. baking tray; baking sheet |
3 | 折り畳む | おりたたむ (折り畳む) : to fold up; to fold into layers |
2 | 今回 | こんかい (今回) : this time; now |
2 | 文房具 | ぶんぼうぐ (文房具) : stationery |
2 | 折りたたみ | おりたたみ (折りたたみ) : folding; collapsible; telescopic |
2 | 幅 | はば (幅) : 1. width; breadth 2. freedom (e.g. of thought); latitude |
2 | 奥行 | おくゆき (奥行き) : depth; length |
2 | 入れる | いれる (入れる) : 1. to put in; to let in; to take in; to bring in; to insert; to install (e.g. software); to set (a jewel, etc.); to ink in (e.g. tattoo) 2. to admit; to accept; to employ; to hire |
2 | 重量 | じゅうりょう (重量) : 1. weight 2. heavyweight boxer |
2 | 約 | やく (約) : 1. approximately; about 2. promise; appointment; engagement |
1 | 日用品 | にちようひん (日用品) : daily necessities |
1 | 暮らし | くらし (暮らし) : life; living; livelihood; life circumstances |
1 | 役立つ | やくだつ (役立つ) : to be useful; to be helpful; to serve the purpose |
1 | 便利 | べんり (便利) : convenient; handy; useful |
1 | 手頃 | てごろ (手ごろ) : 1. handy; convenient 2. suitable; reasonable; moderate |
1 | 提供 | ていきょう (提供) : 1. offer; tender; providing; supplying; making available; donating (blood, organs, etc.) 2. sponsoring (a TV program) |
1 | 満載 | まんさい (満載) : fully loaded; full load; loaded condition |
1 | 商品 | しょうひん (商品) : commodity; article of commerce; goods; stock; merchandise |
1 | 多数 | たすう (多数) : 1. large number (of); many 2. majority |
1 | 並ぶ | ならぶ (並ぶ) : 1. to line up; to stand in a line 2. to rival; to match; to equal |
1 | 画像 | がぞう (画像) : image; picture; portrait |
1 | 動画 | どうが (動画) : 1. video; movie; moving picture 2. animation; animated cartoon |
1 | 見つける | みつける (見つける) : 1. to discover; to find (e.g. an error in a book); to come across; to detect; to spot 2. to locate; to find (e.g. something missing); to find fault |
1 | すべて | すべて (全て) : 1. everything; all; the whole 2. entirely; completely; wholly; all |
1 | 税込 | ぜいこみ (税込み) : tax included (e.g. price); before tax (e.g. salary) |
1 | 種類 | しゅるい (種類) : 1. variety; kind; type; category 2. counter for kinds, species, etc. |
1 | 選ぶ | えらぶ (選ぶ) : to choose; to select |
1 | 自体 | じたい (自体) : 1. itself 2. one's own body; oneself |
1 | 広め | ひろめ (披露目) : making something widely known; introduction; debut; announcement; unveiling |
1 | 正面 | しょうめん (正面) : front; frontage; facade; main |
1 | メモ帳 | メモちょう (メモ帳) : memo book; memo pad; notebook; notepad; scratchpad; scratch pad; writing pad; jotter |
1 | はさみ | はさみ (鋏) : 1. scissors; shears; clippers 2. hole punch |
1 | 余裕 | よゆう (余裕) : 1. surplus; margin; leeway; room; space; time; allowance; flexibility; scope 2. composure; placidity; complacency; calm |
1 | まま | うば (乳母) : wet nurse; nursing mother |
1 | 椅子 | いす (椅子) : 1. chair; stool 2. post; office; position |
1 | 取る | とる (取る) : 1. to take; to pick up; to grab; to catch 2. to pass; to hand; to give |
1 | 使う | つかう (使う) : 1. to use (a thing, method, etc.); to make use of; to put to use 2. to use (a person, animal, puppet, etc.); to employ; to handle; to manage; to manipulate |
1 | お部屋 | おへや (お部屋) : 1. room 2. apartment; flat |
1 | 取り外す | とりはずす (取り外す) : to dismantle; to demount; to take something away; to detach |
1 | 引っかける | ひっかける (引っ掛ける) : 1. to hang (something) on (something); to throw on (clothes) 2. to hook; to catch; to trap; to ensnare |
1 | 完成 | かんせい (完成) : 1. complete; completion 2. perfection; accomplishment |
1 | 梱包 | こんぽう (梱包) : packing; crating; packaging |
1 | 組み立て | くみたて (組み立て) : construction; framework; erection; assembly; organization; organisation |
1 | 作業 | さぎょう (作業) : work; operation; manufacturing; fatigue duty |
1 | 要る | いる (要る) : to be needed; to be wanted |
1 | たっぷり | たっぷり : full; in plenty; ample |
1 | 色合い | いろあい (色合い) : 1. colouring; coloring; shade (of colour); hue; tone; tinge; tint 2. flavour; nuance; feel; sense; look |
1 | 馴染む | なじむ (馴染む) : to become familiar with; to fit in; to adapt oneself; to get used to; to grow accustomed to |
1 | 落下 | らっか (落下) : fall; drop; descent; coming down |
1 | 子ども | こども (子供) : child |
1 | 素材 | そざい (素材) : 1. ingredient; (raw) material; resource 2. unprocessed timber; raw timber |