GMOサイバーセキュリティ byイエラエ株式会社とALSOK株式会社は7月29日、セキュリティ診断サービス「ALSOK & GMO サイバー物理ペネトレーションテスト」を開発したと発表した。GMOインターネットグループ横断プロジェクト「ネットのセキュリティもGMO」の第6弾となるサービスで、同日から提案を行っていくという。
物理セキュリティに関する知見を有するALSOKと、サイバー空間のペネトレーションテストに関するノウハウを有するGMOサイバーセキュリティ byイエラエの連携で、物理侵入を足掛かりとしたサイバー攻撃に焦点を当てた新たなセキュリティ診断サービス「ALSOK 物理ペネトレーションテスト」と、物理空間からサイバー空間まで一気通貫で不正侵入リスクを可視化する新たなセキュリティ診断サービス「ALSOK & GMO サイバー物理ペネトレーションテスト」を開発したとのこと。なお、同サービスの開発には、物理ペネトレーションテストの専門ベンダーBarrierCrack合同会社も参画し、技術を提供している。
同サービスの特徴は下記の通り。
1.物理セキュリティに関する実践的診断
ALSOKが培ってきた物理セキュリティに関する知見を活用した、多面的な評価と改善提案を提供。
2.現実的な攻撃シナリオでセキュリティ診断を実施
物理空間における不正侵入からサイバー空間における情報窃取等までを想定し、顧客毎の脅威を反映した攻撃シナリオでセキュリティ診断を実施。
3.サイバー空間の侵入リスクまで一気通貫で診断
GMOサイバーセキュリティ byイエラエとの連携で、サイバー領域との統合的な診断が可能となり、物理・サイバー両面からの包括的なセキュリティ強化を実現。
4.顧客のニーズに沿ったスコープの組み立て
「ALSOK & GMO サイバー物理ペネトレーションテスト」の対象は、建屋への侵入から内部ネットワークへのアクセス可能性の検証、ネットワーク侵入後の目的達成可能性の検証までを含むが、顧客環境の制限がある場合などは、テスト対象を物理侵入やネットワークに限定したセキュリティ診断も可能。
5.不正侵入・サイバー攻撃対策状況の可視化
「ALSOK & GMO サイバー物理ペネトレーションテスト」を実施した顧客には、テスト実施の証となる「ステッカー」を発行。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
14 | 物理 | ぶつり (物理) : physics; law of nature |
9 | 診断 | しんだん (診断) : diagnosis; medical examination |
8 | 侵入 | しんにゅう (侵入) : invasion; incursion; raid; aggression; intrusion; trespass; penetration |
4 | 関する | かんする (関する) : to concern; to be related |
4 | 実施 | じっし (実施) : enforcement; implementation; putting into practice; carrying out; operation; working (e.g. working parameters); enactment |
4 | 顧客 | こきゃく (顧客) : customer; client; patron |
3 | 開発 | かいはつ (開発) : development; exploitation |
3 | 不正 | ふせい (不正) : injustice; unfairness; wrongdoing; iniquity; impropriety; irregularity; dishonesty; illegality; fraud |
2 | 株式会社 | かぶしきがいしゃ (株式会社) : stock company; corporation; kabushiki kaisha; KK |
2 | 提案 | ていあん (提案) : proposal; proposition; suggestion |
2 | 知見 | ちけん (知見) : expertise; experience; knowledge |
2 | 有する | ゆうする (有する) : to have; to possess; to own; to be endowed with |
2 | 連携 | れんけい (連携) : cooperation; coordination; link |
2 | サイバー攻撃 | サイバーこうげき (サイバー攻撃) : cyberattack; cyber attack; cyber-attack; hacking attack |
2 | 新た | あらた (新た) : new; fresh; novel |
2 | 空間 | くうかん (空間) : space; room; airspace |
2 | 一気通貫 | いっきつうかん (一気通貫) : pure straight; winning hand containing nine consecutive tiles of the same suit (i.e. 1-9) as three chows |
2 | 可視化 | かしか (可視化) : 1. visualization (data, results, etc.); visualisation 2. making something visible (that was previously unseen) |
2 | 提供 | ていきょう (提供) : 1. offer; tender; providing; supplying; making available; donating (blood, organs, etc.) 2. sponsoring (a TV program) |
2 | 攻撃 | こうげき (攻撃) : 1. attack; assault; raid; onslaught; offensive 2. criticism; censure; denunciation; condemnation |
2 | おく | おく (奥) : inner part; inside; interior; depths (e.g. of a forest); back (of a house, drawer, etc.); bottom (e.g. of one's heart); recesses; heart |
2 | 可能 | かのう (可能) : possible; potential; practicable; feasible |
2 | 対象 | たいしょう (対象) : target; object (of worship, study, etc.); subject (of taxation, etc.) |
2 | 可能性 | かのうせい (可能性) : potentiality; likelihood; possibility; availability |
2 | 検証 | けんしょう (検証) : verification; inspection |
1 | 発表 | はっぴょう (発表) : announcement; publication; presenting; statement; communique; making known; breaking (news story); expressing (one's opinion); releasing; unveiling |
1 | GMO | ジーエムオー (GMO) : genetically modified organism; GMO |
1 | 横断 | おうだん (横断) : 1. crossing; traversing 2. traversing horizontally; passing west to east (or east to west) |
1 | 第 | だい (第) : prefix for forming ordinal numbers |
1 | 弾 | たま (玉) : 1. ball; sphere; globe; orb 2. bead (of sweat, dew, etc.); drop; droplet |
1 | 同日 | どうじつ (同日) : the same day |
1 | 行う | おこなう (行う) : to perform; to do; to conduct oneself; to carry out |
1 | 足掛かり | あしがかり (足がかり) : foothold; footing; toehold; stepping stone |
1 | 焦点 | しょうてん (焦点) : focus (e.g. photographic); focal point |
1 | 当てる | あてる (当てる) : 1. to hit 2. to expose |
1 | なお | なお (尚) : 1. still; yet 2. more; still more; greater; further |
1 | 専門 | せんもん (専門) : speciality; specialty; subject of study; expert; area of expertise |
1 | 合同会社 | ごうどうかいしゃ (合同会社) : limited liability company; LLC; GK; company structure for small businesses, established in 2005 |
1 | 参画 | さんかく (参画) : taking part (in planning); participation |
1 | 特徴 | とくちょう (特徴) : feature; trait; characteristic; peculiarity; distinction |
1 | 下記 | かき (下記) : the following |
1 | 通り | とおり (通り) : 1. avenue; street; way; road 2. coming and going; street traffic |
1 | 実践的 | じっせんてき (実践的) : practical; pragmatic; hands-on; nuts and bolts |
1 | 培う | つちかう (培う) : to cultivate; to foster |
1 | 活用 | かつよう (活用) : 1. practical use; application 2. conjugation; inflection |
1 | 多面的 | ためんてき (多面的) : multifaceted; versatile |
1 | 評価 | ひょうか (評価) : 1. valuation; appraisal; evaluation; assessment; estimation; rating; judging 2. appreciation; recognition; acknowledgement; rating highly; praising |
1 | 改善 | かいぜん (改善) : 1. betterment; improvement 2. kaizen (Japanese business philosophy of continuous improvement) |
1 | 現実的 | げんじつてき (現実的) : realistic; pragmatic |
1 | 情報 | じょうほう (情報) : 1. information; news; intelligence; advices 2. information; data contained in characters, signals, code, etc. |
1 | 窃取 | せっしゅ (窃取) : theft; stealing; larceny |
1 | 等 | など (等) : 1. et cetera; etc.; and the like; and so forth 2. or something |
1 | 想定 | そうてい (想定) : hypothesis; supposition; assumption |
1 | 脅威 | きょうい (脅威) : threat; menace |
1 | 反映 | はんえい (反映) : 1. reflection (light, image, situation, attitude, etc.); reflecting 2. influence; application (e.g. of an update) |
1 | 領域 | りょういき (領域) : area; domain; territory; field; range; region; regime |
1 | 統合 | とうごう (統合) : integration; unification; unity; combination; consolidation; synthesis |
1 | 的 | てき (的) : 1. -ical; -ive; -al; -ic; -y 2. -like; -ish; -sort of; -kind of |
1 | 両面 | りょうめん (両面) : both sides; two sides; double-sided |
1 | 包括的 | ほうかつてき (包括的) : comprehensive; inclusive; encompassing |
1 | 強化 | きょうか (強化) : strengthening; intensifying; reinforcement; enhancement; solidification |
1 | 実現 | じつげん (実現) : implementation (e.g. of a system); materialization; materialisation; realization; realisation; actualization; actualisation |
1 | 沿う | そう (沿う) : 1. to run along; to run beside; to stick to (a line) 2. to follow (a policy, plan, etc.); to act in accordance with; to align with |
1 | 組み立て | くみたて (組み立て) : construction; framework; erection; assembly; organization; organisation |
1 | 建屋 | たてや (建屋) : structure for housing heavy machinery |
1 | 内部 | ないぶ (内部) : interior; inside; internal |
1 | 目的 | もくてき (目的) : purpose; goal; aim; objective; intention |
1 | 達成 | たっせい (達成) : achievement; attainment; accomplishment; realization |
1 | 含む | ふくむ (含む) : 1. to contain; to comprise; to have; to hold; to include; to embrace 2. to hold in the mouth |
1 | 環境 | かんきょう (環境) : environment; circumstance |
1 | 制限 | せいげん (制限) : restriction; restraint; limitation; limit |
1 | 限定 | げんてい (限定) : limit; restriction |
1 | 対策 | たいさく (対策) : measure; step; countermeasure; counterplan; countermove; strategy; preparation (e.g. for a test) |
1 | 状況 | じょうきょう (状況) : state of affairs (around you); situation; circumstances |
1 | 証 | しるし (印) : 1. mark; sign 2. symbol; emblem |
1 | 発行 | はっこう (発行) : 1. publication; issue (of journal, newspaper, etc.) 2. issue (of banknotes, bonds, passport, etc.) |