Published: 2025-01-09 13:34

イケア、人気商品100点を値下げ マットレスは再値下げ

イケア・ジャパンは、人気商品100点以上を1月9日より値下げした。シェルフユニットや収納ケースといっ家具、キッチン雑貨などが対象

【この記事関する別の画像を見る】

同社人気商品値下げ定期的実施しており、今回家具生活雑貨などの人気商品中心値下げした。日々の生活コストの上昇が続くなか、より多くの人にイケア製品届けたいという想いから値下げ至ったとしている。

KALLAX/カラックス シェルフユニットとBILLY/ビリー 本棚は、価格9,990円に対し、新価格8,999円で展開。MULIG/ムーリッグ ハンガーラックは価格1,499円で、新価格は999円となる。

このほか人気の2人掛けソファ「KIVIK/シーヴィク」は価格57,990円から、新価格54,990円に値下げされる。

2025年度のテーマとして「眠り」に注力することから、寝具値下げ実施する。24年10月に値下げしたポケットコイルマットレスはさらに値下げし、価格が38,900円だったのに対し、新価格は33,990円となる。掛け布団「SMASPORRE/スモースポッレ」は、価格1,999円から新価格1,799円に値下げされる。

24年1月に値下げしたシリコンふた「ユニバーサルふた3点セット」もさらに値下げし、価格1,699円から新価格1,499円となる。大・中・小の3点セットで、さまざまなサイズの調理器具対応する。

# 言葉 意味
12 かかく (価格) : price; value; cost
11 ねさげ (値下げ) : cut in price
6 きゅう (旧) : 1. old; former; ex- 2. the old; old things; old customs
4 にんき (人気) : 1. popularity; public favor 2. condition (e.g. market); tone; character; nature
3 しょうひん (商品) : commodity; article of commerce; goods; stock; merchandise
2 かぐ (家具) : furniture
2 じっし (実施) : enforcement; implementation; putting into practice; carrying out; operation; working (e.g. working parameters); enactment
2 たいする (対する) : 1. to face (each other); to be facing 2. to be directed toward (the future, etc.); to be in response to; to be related to
2 さらに (更に) : furthermore; again; after all; more and more; moreover; even more
2 にょろ (~) : tilde; wave dash
1 しゅうのう (収納) : 1. storage; putting or stowing away 2. receipt (of funds, payment, etc.)
1 ゆう (結う) : 1. to do up (hair); to dress; to arrange 2. to tie; to bind; to fasten; to make (a fence)
1 ざっか (雑貨) : miscellaneous goods; general goods; sundries
1 たいしょう (対象) : target; object (of worship, study, etc.); subject (of taxation, etc.)
1 きじ (記事) : article; news story; report; account
1 かんする (関する) : to concern; to be related
1 がぞう (画像) : image; picture; portrait
1 どうしゃ (同社) : the same firm
1 ていきてき (定期的) : periodic; regular; routine
1 こんかい (今回) : this time; now
1 せいかつざっか (生活雑貨) : daily necessities; goods for everyday life
1 ちゅうしん (中心) : 1. center; centre; middle; heart; core; focus; pivot; emphasis; balance 2. -centered; -centred; -focused; -oriented; centered on; focused on
1 ひび (日々) : every day; daily; day after day; days (e.g. good old days)
1 じょうしょう (上昇) : rising; ascending; climbing
1 おおく (多く) : 1. many; much; plenty; a lot 2. majority (of); greater part (of)
1 せいひん (製品) : manufactured goods; finished goods; product
1 とどける (届ける) : 1. to deliver; to forward; to send 2. to report; to notify; to file notice (to the authorities); to give notice; to register
1 おもい (思い) : 1. thought 2. imagination; mind; heart
1 いたる (至る) : 1. to arrive at (e.g. a decision); to reach (a stage); to attain 2. to lead to (a place); to get to
1 てんかい (展開) : 1. development; evolution; progression; unfolding; (plot) twist 2. expansion; spreading out; extending; deployment; building up
1 かけ (掛け) : 1. credit 2. money owed on an account; bill
1 ねんど (年度) : 1. fiscal year (usu. April 1 to March 31 in Japan); financial year 2. academic year; school year
1 ねむり (眠り) : 1. sleep; sleeping 2. inactivity
1 ちゅうりょく (注力) : pouring one's energy into; focusing one's efforts on; concentrating on; committing oneself to
1 しんぐ (寝具) : bedding; bedclothes
1 かけぶとん (掛け布団) : duvet; bed cover; coverlet; quilt; comforter; eiderdown
1 せい (製) : -made; make
1 ふた (蓋) : cover; lid; cap
1 さまざま (様々) : various; varied; diverse; all sorts of
1 ちょうりきぐ (調理器具) : cookware; cooking utensil
1 たいおう (対応) : 1. correspondence (to); equivalence 2. suitability; coordination; matching; being appropriate (for)