Published: 2025-04-18 14:10

ジミー チュウ×マルボンのコラボ第2弾、4月23日より発売!

昨年発売し、大好評となったジミー チュウとマルボン ゴルフがコラボレーションした「JIMMY CHOO / MALBON 2.0 カプセルコレクション」が4月23日より、ジミー チュウのオンラインブティックと一部店舗で発売する。

【写真を見る】キャップやタオルなど、アクセサリーなども充実のコレクションをチェックする(28枚)

2となる「JIMMY CHOO / MALBON 2.0 カプセルコレクション」は、昨年発売したアイテムに新色とデザインディテールを追加新たに「マルボン グリーン」と「マルボン ピンク」や、ラテカラーがベースのJCモノグラムのジャカードが加わり、JCモノグラムのバイザーを被った”BUCKETS‐バケッツ君”の最新バージョンがコレクションをポップに彩る

シューズは、アイコンであるダイヤモンドマキシソールに取り外し可能なキルティングがポップなアイコンとなっている。2色のシューレースが付属し、ソールはクリート付き。高いグリップ力を実現しファッション性と機能性併せ持ったデザインとなっている。ゴルフバッグは、ラテカラーのJCモノグラムをベースにマルボンピンクとマルボングリーンをポイントとしたカラーリングで登場。そのほかダッフルバッグや、トートバッグ、クラブカバーのセットも登場する。

ボールチャームは、クラシックなマルボングリーンに洗練されたシルバーのアクセサリーを添え、コレクションに遊び心加える。タオルもマルボングリーンと丸盆ピンクで登場し、そのほかにキャップ、サンバイザー、バケットハットも見逃せない。

■ラグジュアリーとスポーツの遊び心ある融合

発売あたりジミー チュウのクリエイティブ・ディレクターであるサンドラ・チョイは「マルボンとの2度目のコラボレーションを発表できることをとてもうれしく思います。このコラボレーションはスポーツスタイルにおけるファッションという、ふたつの異なる世界の大切な部分理解し合いデザインされたのコラボレーションを元に成り立っています。マルボンの遊び心からインスピレーションを受け、スポーツに根ざしたデザインディテールを追求することで、機能性富み遊び心とブランドらしいラグジュアリー併せ持つコレクションが完成しました」と語った。

またマルボン ゴルフのファウンダーであるスティーブン・マルボンと エリカ・マルボンは「ジミー チュウとの2度めとなるコラボレーションを発表できることをとてもうれしく思います。ラグジュアリーファッションとゴルフがお互いをどのように高めていけるのか、ブランドの遊び心は、シューズのカラーリングとパターンのアップデート表れています。コースの中でも外でもスタイリッシュな人々のため、新しいスタイルのバッグやアクセサリーも発表します」と話している。

「JIMMY CHOO / MALBON 2.0 カプセルコレクション」は2025年4月23日(水)より、ジミー チュウのオンラインブティックと一部店舗で発売される。

編集と文・遠藤加奈(GQ)

# 言葉 意味
5 はつばい (発売) : sale; offering for sale; release (for sale); launch (product)
5 あそびごころ (遊び心) : 1. playfulness; playful mood 2. imaginativeness
3 とうじょう (登場) : 1. entry (on stage); appearance (on screen) 2. entrance; introduction (into a market)
3 はっぴょう (発表) : announcement; publication; presenting; statement; communique; making known; breaking (news story); expressing (one's opinion); releasing; unveiling
2 さくねん (昨年) : last year
2 ぜん (全) : 1. all; whole; entire; complete; total; pan- 2. complete (set); in total
2 だい (第) : prefix for forming ordinal numbers
2 たま (玉) : 1. ball; sphere; globe; orb 2. bead (of sweat, dew, etc.); drop; droplet
2 きのうせい (機能性) : functionality
2 あわせもつ (併せ持つ) : to have two things (at the same time) (e.g. good and bad points); to also have something (in addition to something else)
2 おもう (思う) : 1. to think; to consider; to believe; to reckon 2. to think (of doing); to plan (to do)
1 こうひょう (好評) : favorable reception; good reputation; popularity
1 じゅうじつ (充実) : 1. fullness; completion; perfection; substantiality 2. enhancement; improvement; enrichment; upgrading
1 にいいろ (新色) : Niiiro (surname)
1 ついか (追加) : addition; supplement; appending; appendix
1 あらた (新た) : new; fresh; novel
1 くわわる (加わる) : 1. to be added to; to be appended 2. to join in (e.g. a group of friends); to participate
1 かぶる (被る) : 1. to put on (one's head); to wear; to have on; to pull over (one's head); to crown (oneself) 2. to be covered with (dust, snow, etc.); to pour (water, etc.) on oneself; to dash on oneself; to ship water
1 さいしん (最新) : latest; newest; late-breaking (news)
1 いろどる (彩る) : 1. to colour; to color; to paint 2. to apply make-up
1 とりはずし (取り外し) : removal; dismantling; detaching
1 かのう (可能) : possible; potential; practicable; feasible
1 ふぞく (付属) : attached; belonging (to); included; enclosed; affiliated; annexed; associated; subordinate; incidental; dependent; auxiliary
1 つき (付き) : 1. furnished with; including 2. attached to
1 じつげん (実現) : implementation (e.g. of a system); materialization; materialisation; realization; realisation; actualization; actualisation
1 さい (再) : re-; again; repeated; deutero-; deuto-; deuter-
1 せんれん (洗練) : polish; refinement
1 そえる (添える) : 1. to garnish; to accompany (as a card does a gift) 2. to add to as support; to prop up
1 くわえる (加える) : 1. to add; to add up; to sum up; to append; to annex 2. to increase; to gather (e.g. speed); to pick up
1 まるぼん (円盆) : round tray
1 ゆうごう (融合) : agglutination; adhesion; fusion; combination; blending; uniting
1 あたる (当たる) : 1. to be hit; to strike 2. to touch; to be in contact; to be affixed
1 どめ (度目) : the Nth time
1 おく (奥) : inner part; inside; interior; depths (e.g. of a forest); back (of a house, drawer, etc.); bottom (e.g. of one's heart); recesses; heart
1 ことなる (異なる) : to differ; to vary; to disagree
1 ぶぶん (部分) : portion; section; part
1 りかい (理解) : understanding; comprehension; appreciation; sympathy
1 なりたつ (成り立つ) : 1. to consist of; to be made up of; to be composed of 2. to be concluded (e.g. of an agreement); to hold true (e.g. of a theory); to be valid
1 うける (受ける) : 1. to receive; to get 2. to catch (e.g. a ball)
1 ねざす (根ざす) : to come from; to have roots in
1 ついきゅう (追求) : pursuit (of a goal, ideal, etc.); search; chase; seeking after
1 とむ (富む) : 1. to be rich in; to abound in; to be abundant in; to be full of 2. to be rich; to be wealthy
1 らしい : 1. seeming ...; appearing ... 2. -ish; like a ...; typical of ...; appropriate for ...; becoming of ...; worthy of the name ...
1 かん (感) : 1. feeling; sensation; emotion; admiration; impression 2. interjection
1 かんせい (完成) : 1. complete; completion 2. perfection; accomplishment
1 かたる (語る) : 1. to talk about; to speak of; to tell; to narrate 2. to recite; to chant
1 たがい (互い) : each other; one another
1 たかめる (高める) : to raise; to lift; to boost; to enhance
1 りょう (両) : 1. both (hands, parents, sides, etc.) 2. counter for carriages (e.g. in a train); counter for vehicles
1 あらわれる (現れる) : 1. to appear; to come in sight; to become visible; to come out; to embody; to materialize; to materialise 2. to be expressed (e.g. emotions); to become apparent (e.g. trends, effects)
1 ひとびと (人々) : 1. people; men and women 2. each person; everybody
1 はなす (話す) : 1. to talk; to speak; to converse; to chat 2. to tell; to explain; to narrate; to mention; to describe; to discuss
1 へんしゅう (編集) : editing; compilation
1 えとう (遠藤) : Etou (surname)
1 かな (加奈) : Kana (fem)