Published: 2025-04-02 11:00

ファセッタズムがデザインスタジオ「OLDER STUDIO」とのコラボレーションを発表

デザイナーの落合宏理が手掛けるファセッタズム(FACETASM)は、デンマークとイタリアを拠点とするデザインスタジオ「OLDER STUDIO」とのコラボレーションによるユニフォームコレクションをローンチする。

【写真の記事を読む】4月10日(木)に東京下北沢のカフェ・レコードショップ「CITY COUNTRY CITY」でローンチパーティを開催

デンマークとイタリアを拠点とするデザインスタジオ「OLDER STUDIO」は、持続可能なユニフォームを専門とし、着る人と空間一体となる美しい調和生み出している。2013年にレティツィア・カラミア(Letizia Caramia)とモーテン・テューセン(Morten Thuesen)によっ設立されたオールダー(OLDER)は、ロンドンのアレキサンダー・マックイーンで出会ったことから始まり現在では、世界の建築、デザイン、ガストロノミーの最前線活躍する機関とパートナーシップを築き独自のクリエイションを発信し続けている。

オールダーの革新性と機能性兼ね備えたアイテムは、責任あるサプライチェーンのもとデザインされ、イタリア産の厳選素材使用し、製造すべてヨーロッパで行われているのが特徴身体多様性尊重したオーガニックなユニフォームから、家具とユニフォームが融合した「 ファーニフォーム(furniform)」まで、ユニフォームの概念構築するデザインを展開している。

ファセッタズムとのコラボレーションでは、革新職人という互い共通のビジョンから生まれ東京のストリートウェアのエネルギーと、オールダーのシンプルで洗練されたデザインが融合。ファセッタズム特有のボリューム個性的なデザインが、オールダーの精密仕立てや、持続可能な生産への取り組み合わさり、ファッション、建築デザイン、ワークウェアの要素つなげた新しいスタイルを提案している。

コラボレーションのユニフォームは、レストランやショップに合わせてセミオーダーが可能で、受注後にイタリアで製作されます。また、このコラボレーションは今後一部小売店舗取り扱われる予定。

また、この特別なコラボレーションのローンチを記念して、4月10日(木)に東京下北沢のカフェ・レコードショップ「CITY COUNTRY CITY(以下CCC)」にてローンチパーティを開催。このイベントでは、コラボコレクションに加え、オールダーのアーカイブアイテムも展示し、ブランドの世界観体験できる。誰でも入場可能なので、詳しくは ファセッタズムの公式インスタグラムをチェックしよう!

# 言葉 意味
3 とうきょう (東京) : Tokyo
2 きょてん (拠点) : position; location; base; point; site
2 しもきたざわ (下北沢) : Shimokitazawa (place)
2 かいさい (開催) : holding (a conference, exhibition, etc.); opening; hosting (e.g. the Olympics)
2 じぞくかのう (持続可能) : sustainable
2 けんちく (建築) : construction; architecture (of buildings)
2 ゆうごう (融合) : agglutination; adhesion; fusion; combination; blending; uniting
2 かのう (可能) : possible; potential; practicable; feasible
1 あちあい (落合) : Achiai (surname)
1 てがける (手がける) : 1. to handle; to manage; to deal with; to work with; to have experience with 2. to rear; to look after
1 きじ (記事) : article; news story; report; account
1 せんもん (専門) : speciality; specialty; subject of study; expert; area of expertise
1 くうかん (空間) : space; room; airspace
1 いったい (一体) : 1. (what) the heck; (why) in the world; (who) on earth 2. one object; one body; unity
1 ちょうわ (調和) : harmony; accord; reconciliation; agreement
1 うみだす (生み出す) : 1. to create; to bring forth; to produce 2. to invent; to think up and bring into being
1 よる (因る) : 1. to be due to; to be caused by 2. to depend on; to turn on
1 せつりつ (設立) : 1. establishment; founding 2. incorporation (of a business)
1 であう (出会う) : 1. to meet (by chance); to come across; to run across; to encounter; to happen upon 2. to meet (e.g. of rivers, highways, etc.)
1 はじまる (始まる) : 1. to begin; to start; to commence 2. to happen (again); to begin (anew)
1 げんざい (現在) : now; current; present; present time; as of
1 さいぜんせん (最前線) : front line; forefront
1 かつやく (活躍) : 1. activity (esp. energetic); great efforts; conspicuous service 2. to flourish; to participate actively; to play an active role
1 からくり (絡繰り) : 1. mechanism; machinery; contrivance; device 2. trick; dodge
1 きずく (築く) : 1. to build; to construct; to erect 2. to amass (e.g. fortune); to pile up
1 どくじ (独自) : 1. original; unique; distinctive; characteristic; peculiar 2. independent; one's own; personal
1 はっしん (発信) : 1. dispatch; despatch; transmission; submission 2. informing (e.g. of opinion); sharing (thoughts, etc.); telling
1 きのうせい (機能性) : functionality
1 かねそなえる (兼ね備える) : to have both; to possess both; to combine with
1 せきにん (責任) : 1. duty; responsibility (incl. supervision of staff) 2. liability; onus
1 もと (元) : 1. origin; source 2. base; basis; foundation; root
1 げんせん (厳選) : careful selection; careful screening; hand-picking
1 そざい (素材) : 1. ingredient; (raw) material; resource 2. unprocessed timber; raw timber
1 しよう (使用) : use; application; employment; utilization; utilisation
1 せいぞう (製造) : manufacture; production
1 すべて (全て) : 1. everything; all; the whole 2. entirely; completely; wholly; all
1 おこなう (行う) : to perform; to do; to conduct oneself; to carry out
1 とくちょう (特徴) : feature; trait; characteristic; peculiarity; distinction
1 からだ (体) : 1. body 2. torso; trunk
1 たようせい (多様性) : diversity; variety
1 そんちょう (尊重) : respect; esteem; regard
1 かぐ (家具) : furniture
1 がいねん (概念) : general idea; concept; notion
1 さい (再) : re-; again; repeated; deutero-; deuto-; deuter-
1 こうちく (構築) : construction; building; putting up; erecting; creation; formulation; architecture (systems, agreement, etc.)
1 てんかい (展開) : 1. development; evolution; progression; unfolding; (plot) twist 2. expansion; spreading out; extending; deployment; building up
1 かくしん (革新) : reform; innovation
1 しょくにん (職人) : craftsman; artisan; tradesman; worker; workman
1 わざ (技) : technique; art; skill; move
1 たがい (互い) : each other; one another
1 きょうつう (共通) : 1. common; shared; mutual 2. to be common (to); to be shared (by)
1 うまれる (生まれる) : to be born
1 せんれん (洗練) : polish; refinement
1 とくゆう (特有) : characteristic (of); peculiar (to)
1 かん (感) : 1. feeling; sensation; emotion; admiration; impression 2. interjection
1 こせいてき (個性的) : individual; distinctive; unique; characteristic; personal; idiosyncratic
1 せいみつ (精密) : precise; exact; detailed; accurate; minute; close
1 したて (仕立て) : tailoring; dressmaking; sewing; making; preparation
1 とりくみ (取り組み) : 1. bout (in sports, etc.); match 2. effort; initiative; dealing with; grappling with; wrestling with
1 あわさる (合わさる) : to join; to be put together; to combine; to unite; to fit; to close (e.g. of a wound)
1 ようそ (要素) : 1. component; factor; item (e.g. in list) 2. element (e.g. in array); member (e.g. data structure)
1 つなげる (繋げる) : 1. to connect 2. to tie; to fasten
1 ていあん (提案) : proposal; proposition; suggestion
1 あわせる (合わせる) : 1. to match (rhythm, speed, etc.) 2. to join together; to unite; to combine; to add up
1 じゅちゅう (受注) : accepting an order; receiving an order; orders received
1 せいさく (製作) : manufacture; production
1 こんご (今後) : from now on; hereafter
1 いちぶ (一部) : 1. one part; one portion; one section; some 2. one copy (e.g. of a document)
1 こうり (小売) : retail
1 てんぽ (店舗) : shop; store
1 とりあつかう (取り扱う) : 1. to handle; to operate (a machine, etc.); to use 2. to deal with (an issue); to manage
1 きねん (記念) : commemoration; celebration; honoring the memory of something; turning something into a memento; memory
1 で : 1. at; in 2. at; when
1 くわえる (加える) : 1. to add; to add up; to sum up; to append; to annex 2. to increase; to gather (e.g. speed); to pick up
1 てんじ (展示) : exhibition; display
1 りょう (両) : 1. both (hands, parents, sides, etc.) 2. counter for carriages (e.g. in a train); counter for vehicles
1 せかいかん (世界観) : 1. world view; outlook on the world; Weltanschauung (philosophy) 2. appearance of a world (e.g. in fiction)
1 たいけん (体験) : (practical) experience; personal experience; hands-on experience; first-hand experience
1 にゅうじょう (入場) : entrance; admission; entering
1 くわしく (詳しく) : in detail; fully; minutely; at length
1 こうしき (公式) : 1. official; formal 2. formula (e.g. mathematical)