ビームス プラスが、イギリスのブランド「スタジオ ニコルソン」と初となるコラボレーションを発表。9月19日(金)より、ビームス プラス 丸の内、ビームス公式オンラインショップ、そしてスタジオ ニコルソン日本店舗で展開される。
【写真を見る】映画からインスピレーションを得たテーラードからデニムまで、全21アイテムがラインナップ。
今回のコラボレーションは、スタジオ ニコルソンのウェイクマンと、ビームス プラスを率いる溝端秀基の共通項である“映画の登場人物”への偏愛からスタート。1960〜70年代のアメリカ映画をヒントに、『刑事コロンボ』の主人公コロンボ、『ティファニーで朝食を』でオードリー・ヘプバーンと共演したジョージ・ペパード、ダイアン・キートン演じる『アニー・ホール』のスタイルといったキャラクター像が、コレクションのインスピレーション源となった。両者は「銀幕からの教え」をテーマに、洋服の向こうにあるシーンや主人公像を投影している。
本コレクションは「Made in Japan」にこだわり、全21アイテムがラインナップ。スタジオ ニコルソンのシグネチャーシルエットや上質なテキスタイルに、ビームス プラスのヘリテージと日本のクラフトマンシップが重なり、洗練されたアイテムが展開される。
撥水ギャバジンのトレンチコート「PETER」
PETER RAINCOAT ¥143,000
撥水ギャバジンツイルを使用したトレンチコート「PETER」は、スタジオ ニコルソンを象徴するボリューム感のあるシルエットが際立つ。裏地には、ビームス プラスのアイビー要素を反映したチェック柄を採用し、両者の美学を象徴する一着に仕上がった。
セットアップ「PAUL」と「ALVY」
PAUL SPORTS COAT ¥110,000
ALVY DOUBLE PLEAT PANT ¥57,200
スポーツブレザー「PAUL」とダブルプリーツパンツ「ALVY」のセットアップは、超高密度のトロピカルウールとコーデュロイの2種類で展開。パンツは意図的にゆとりを持たせ、ハリのあるコットンツイル素材も採用されるなど、多様なスタイリングを可能にする。
そのほかにも、リラックス感を意識したオーバーサイズシャツ「LISA」や、岡山の特注シャトル織機で織り上げたワイドレッグデニム「HOLLY」、さらに柔らかなループバック生地を採用したクルーネック「GOLIGHTLY」など、日常に取り入れやすいアイテムがラインナップ。いずれもシンプルな表情の中にさりげない個性を宿し、幅広いスタイリングを可能にしている。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
3 | 展開 | てんかい (展開) : 1. development; evolution; progression; unfolding; (plot) twist 2. expansion; spreading out; extending; deployment; building up |
3 | 採用 | さいよう (採用) : 1. use; adoption; acceptance 2. appointment; employment; engagement; recruitment |
2 | 日本 | にほん (日本) : Japan |
2 | 全 | ぜん (全) : 1. all; whole; entire; complete; total; pan- 2. complete (set); in total |
2 | 主人公 | しゅじんこう (主人公) : 1. protagonist; main character; hero(ine) (of a story) 2. head of household |
2 | 像 | ぞう (像) : 1. image; figure; statue; picture; portrait 2. figure; form; shape; appearance |
2 | 両者 | りょうしゃ (両者) : pair; the two; both persons; both things |
2 | 撥水 | はっすい (撥水) : water repellency |
2 | 象徴 | しょうちょう (象徴) : (abstract) symbol; emblem; representation |
2 | 感 | かん (感) : 1. feeling; sensation; emotion; admiration; impression 2. interjection |
2 | 可能 | かのう (可能) : possible; potential; practicable; feasible |
1 | 初 | はつ (初) : first; new |
1 | 発表 | はっぴょう (発表) : announcement; publication; presenting; statement; communique; making known; breaking (news story); expressing (one's opinion); releasing; unveiling |
1 | 丸の内 | まるのうち (丸の内) : Marunouchi (place) |
1 | 公式 | こうしき (公式) : 1. official; formal 2. formula (e.g. mathematical) |
1 | 店舗 | てんぽ (店舗) : shop; store |
1 | 今回 | こんかい (今回) : this time; now |
1 | 率いる | ひきいる (率いる) : to lead; to spearhead (a group); to command (troops) |
1 | 溝端 | みぞはし (溝端) : Mizohashi (surname) |
1 | 秀基 | ひでき (秀基) : Hideki (given) |
1 | 共通 | きょうつう (共通) : 1. common; shared; mutual 2. to be common (to); to be shared (by) |
1 | 項 | うなじ (項) : nape (of the neck); nucha |
1 | 登場人物 | とうじょうじんぶつ (登場人物) : character (in a play or novel); dramatis personae |
1 | 偏愛 | へんあい (偏愛) : favoritism; favouritism; partiality |
1 | アメリカ映画 | アメリカえいが (アメリカ映画) : American film; American movie |
1 | 刑事 | けいじ (刑事) : 1. (police) detective 2. criminal matter |
1 | 朝食 | ちょうしょく (朝食) : breakfast |
1 | 共演 | きょうえん (共演) : appearing together; co-acting; co-starring |
1 | 演じる | えんじる (演じる) : to perform (a play); to play (a part); to act (a part); to commit (a blunder) |
1 | いう | ゆう (結う) : 1. to do up (hair); to dress; to arrange 2. to tie; to bind; to fasten; to make (a fence) |
1 | 源 | みなもと (源) : 1. source (of a river); fountainhead 2. source; origin; root |
1 | 銀幕 | ぎんまく (銀幕) : 1. (projection) screen 2. the silver screen; the film world; movies |
1 | 教え | おしえ (教え) : teaching; instruction; teachings; precept; lesson; doctrine |
1 | 投影 | とうえい (投影) : projection |
1 | こだわる | こだわる (拘る) : 1. to fuss over; to be particular about 2. to be obsessive about; to be fixated on |
1 | 上質 | じょうしつ (上質) : fine quality |
1 | 重なる | かさなる (重なる) : 1. to be piled up; to lie on top of one another 2. to come one after another; to happen over and over; to pile up (e.g. stress); to accumulate |
1 | 洗練 | せんれん (洗練) : polish; refinement |
1 | 使用 | しよう (使用) : use; application; employment; utilization; utilisation |
1 | 際立つ | きわだつ (際立つ) : to be prominent; to be conspicuous |
1 | 裏地 | うらじ (裏地) : 1. lining 2. land that does not adjoin to public or private roads |
1 | 要素 | ようそ (要素) : 1. component; factor; item (e.g. in list) 2. element (e.g. in array); member (e.g. data structure) |
1 | 反映 | はんえい (反映) : 1. reflection (light, image, situation, attitude, etc.); reflecting 2. influence; application (e.g. of an update) |
1 | 柄 | え (柄) : 1. handle; grip 2. stalk (of a mushroom, leaf, etc.) |
1 | 美学 | びがく (美学) : esthetics; aesthetics |
1 | 仕上がる | しあがる (仕上がる) : to be finished; to be completed; to be done |
1 | 超 | ちょう (超) : 1. super-; ultra-; hyper-; extreme 2. extremely; really; totally; absolutely |
1 | 高密度 | こうみつど (高密度) : high density |
1 | 種類 | しゅるい (種類) : 1. variety; kind; type; category 2. counter for kinds, species, etc. |
1 | 意図的 | いとてき (意図的) : intentional; on purpose |
1 | ゆとり | ゆとり : elbowroom; leeway; room; reserve; margin; allowance; latitude; time (to spare) |
1 | 持つ | もつ (持つ) : 1. to hold (in one's hand); to take; to carry 2. to possess; to have; to own |
1 | 素材 | そざい (素材) : 1. ingredient; (raw) material; resource 2. unprocessed timber; raw timber |
1 | 多様 | たよう (多様) : diverse; varied |
1 | 意識 | いしき (意識) : 1. consciousness 2. becoming aware (of); awareness; sense |
1 | 岡山 | おかやま (岡山) : Okayama (city, prefecture) |
1 | 特注 | とくちゅう (特注) : special order (goods); custom (made); bespoke |
1 | 織機 | しょっき (織機) : loom; weaving machine |
1 | 織り上げる | おりあげる (織り上げる) : to weave up into fabric |
1 | さらに | さらに (更に) : furthermore; again; after all; more and more; moreover; even more |
1 | 柔らか | やわらか (柔らか) : soft; tender; limp; subdued (colour or light) (color); gentle; meek |
1 | 生地 | きじ (生地) : 1. cloth; fabric; material; texture 2. dough; batter |
1 | 日常 | にちじょう (日常) : everyday; daily; ordinary; usual; routine; regular |
1 | 取り入れる | とりいれる (取り入れる) : 1. to harvest; to reap 2. to take in; to gather in |
1 | いずれ | いずれ (何れ) : 1. where; which; who 2. anyway; anyhow; at any rate |
1 | 表情 | ひょうじょう (表情) : 1. facial expression; countenance 2. look; appearance; expression (vocal, etc.) |
1 | さりげない | さりげない (さり気ない) : nonchalant; unconcerned; in a casual manner |
1 | 個性 | こせい (個性) : individuality; personality; quirk; idiosyncrasy; character; individual characteristic |
1 | 宿す | やどす (宿す) : 1. to house; to contain; to harbour (a feeling); to hold (e.g. dew on leaves) 2. to carry (a baby); to be pregnant |
1 | 幅広い | はばひろい (幅広い) : extensive; wide; broad |