マカフィーは、ショートメッセージやメール、動画の詐欺をAIで検知する新ツール「マカフィー 詐欺検知(McAfee Scam Detector)」をCES 2025で発表した。今春からマカフィーユーザーに追加費用なしで提供予定。
同社の「McAfee Smart AI」技術を基盤に不審なメッセージやメール、ディープフェイク動画をリアルタイムで分析し、ユーザーに警告することで詐欺被害を未然に防ぐ。
具体的には、不審なメールを監視し、開封する前にユーザーに警告する「詐欺メール検知機能」、SMSで不正なリンクへのクリックを誘導させるメッセージを検出・警告する「詐欺SMS検知機能」、AI生成の動画を識別し、フェイクである可能性をユーザーに知らせる「ディープフェイク検知機能」を備える。ディープフェイク検知機能については、フランス語、ドイツ語、日本語など、多言語対応予定。
詐欺メール検知については、GmailやOutlookのアカウント連携が必要。詐欺SMS検知機能やディープフェイク検知機能は、「マカフィーモバイルセキュリティ」アプリで利用できるが、動画の検知については、PCにも対応する。
「マカフィー 詐欺検知」は、「マカフィー+」、「マカフィー トータルプロテクション」、「マカフィー リブセーフ」のすべてのプランに追加費用なしで提供される予定。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
11 | 検知 | けんち (検知) : detection |
7 | 詐欺 | さぎ (詐欺) : fraud; swindle; graft; cheating; trick; scam |
6 | 機能 | きのう (機能) : function; facility; faculty; feature |
4 | 動画 | どうが (動画) : 1. video; movie; moving picture 2. animation; animated cartoon |
3 | 警告 | けいこく (警告) : warning; advice |
2 | なし | なし (無し) : 1. without 2. unacceptable; not alright; unsatisfactory |
2 | 提供 | ていきょう (提供) : 1. offer; tender; providing; supplying; making available; donating (blood, organs, etc.) 2. sponsoring (a TV program) |
2 | 不審 | ふしん (不審) : incomplete understanding; doubt; question; distrust; suspicion; strangeness; infidelity |
2 | 対応 | たいおう (対応) : 1. correspondence (to); equivalence 2. suitability; coordination; matching; being appropriate (for) |
1 | 発表 | はっぴょう (発表) : announcement; publication; presenting; statement; communique; making known; breaking (news story); expressing (one's opinion); releasing; unveiling |
1 | 今春 | こんしゅん (今春) : this spring; spring this year |
1 | 同社 | どうしゃ (同社) : the same firm |
1 | 基盤 | きばん (基盤) : 1. foundation; basis; base; footing; infrastructure 2. bedrock |
1 | 分析 | ぶんせき (分析) : analysis |
1 | 未然 | みぜん (未然) : before it happens; previously |
1 | 防ぐ | ふせぐ (防ぐ) : 1. to defend against; to protect against 2. to prevent; to avert; to avoid |
1 | 具体的 | ぐたいてき (具体的) : concrete; definite; specific; material; substantial |
1 | 監視 | かんし (監視) : monitoring; watching; observation; surveillance; guarding; supervision; lookout |
1 | 開封 | かいふう (開封) : opening (an envelope or parcel); breaking the seal; unsealed letter |
1 | 不正 | ふせい (不正) : injustice; unfairness; wrongdoing; iniquity; impropriety; irregularity; dishonesty; illegality; fraud |
1 | 誘導 | ゆうどう (誘導) : guidance; leading; induction; introduction; incitement; inducement |
1 | 検出 | けんしゅつ (検出) : detection; sense (e.g. sensor) |
1 | 生成 | せいせい (生成) : creation; generation; formation; derivation |
1 | 識別 | しきべつ (識別) : discrimination; discernment; identification |
1 | 可能性 | かのうせい (可能性) : potentiality; likelihood; possibility; availability |
1 | 知る | しる (知る) : 1. to be aware of; to know; to be conscious of; to cognize; to cognise 2. to notice; to feel |
1 | 備える | そなえる (備える) : 1. to furnish with; to equip with; to provide; to install 2. to prepare for; to make preparations for; to make provision for |
1 | フランス語 | フランスご (フランス語) : French (language) |
1 | ドイツ語 | ドイツご (ドイツ語) : German (language) |
1 | 日本語 | にほんご (日本語) : Japanese (language) |
1 | 多言語 | たげんご (多言語) : multilingual |
1 | 連携 | れんけい (連携) : cooperation; coordination; link |
1 | すべて | すべて (全て) : 1. everything; all; the whole 2. entirely; completely; wholly; all |