ヤマト運輸は、11月10日から「ネコポス」の取り扱いサイズや受け取り方法を拡大。郵便受けに入らないサイズの場合は置き配にも対応する。
現行のネコポスの取り扱いサイズは厚さ2.5cm、大きさは縦が上限31.2cm以内、下限23cm以上、横が上限22.8cm以内、下限11.5cm以上だった。今回の変更により厚さは3cmまで、大きさは三辺が60cm以内、長辺が34cm以内(下限:縦23cm、横11.5cm)となる。
また、郵便受けに入らない場合の受け取り方法として「置き配」にも対応。「お届け予定通知」から受け取り場所をあらかじめ指定すると「置き配」で受け取ることが可能になる。置き配はクロネコメンバーズ会員が利用可能。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
3 | 下限 | かげん (下限) : 1. lower limit 2. infimum |
2 | 取り扱い | とりあつかい (取り扱い) : treatment; service; handling; management |
2 | 受け取り | うけとり (受取り) : receiving; receipt |
2 | 方法 | ほうほう (方法) : method; process; manner; way; means; technique |
2 | 郵便受け | ゆうびんうけ (郵便受け) : mailbox; letter box; letterbox; mail slot |
2 | 入る | いる (入る) : to get in; to go in; to come in; to flow into; to set; to set in |
2 | 対応 | たいおう (対応) : 1. correspondence (to); equivalence 2. suitability; coordination; matching; being appropriate (for) |
2 | 厚 | あつ (厚) : thickness |
2 | 大きさ | おおきさ (大きさ) : size; dimensions; volume |
2 | 縦 | たて (縦) : 1. the vertical; height 2. front-to-back; length |
2 | 上限 | じょうげん (上限) : 1. upper limit 2. supremum |
2 | 受け取る | うけとる (受け取る) : 1. to receive; to get; to accept 2. to take; to interpret; to understand |
1 | ヤマト運輸 | ヤマトうんゆ (ヤマト運輸) : Yamato Transport (company) |
1 | 拡大 | かくだい (拡大) : magnification; enlargement; expansion; amplification |
1 | 現行 | げんこう (現行) : present; current; in operation |
1 | 今回 | こんかい (今回) : this time; now |
1 | 変更 | へんこう (変更) : change; modification; alteration; revision; amendment |
1 | 長辺 | ちょうへん (長辺) : long boundary |
1 | 届ける | とどける (届ける) : 1. to deliver; to forward; to send 2. to report; to notify; to file notice (to the authorities); to give notice; to register |
1 | 通知 | つうち (通知) : notice; notification; report; posting |
1 | あらかじめ | あらかじめ (予め) : beforehand; in advance; previously |
1 | 指定 | してい (指定) : designation; specification; assignment; appointment; pointing at |
1 | 可能 | かのう (可能) : possible; potential; practicable; feasible |
1 | 会員 | かいいん (会員) : member; the membership |
1 | 利用可能 | りようかのう (利用可能) : available; usable (e.g. bandwidth) |