Published: 2025-04-17 21:00

20台限定のメルセデス・ベンツ GクラスPast II Futureは、古くて新しくて斬新だった!!! 究極の“超限定特別仕様車”に迫る!

メルセデス・ベンツの「GクラスPast II Future(パスト トゥ フューチャー)」の全貌迫る

【写真を見る】究極の“限定特別仕様車”、メルセデス・ベンツ GクラスPast II Futureの全貌(25枚)

メルセデス・ベンツが2025年4月4日に発表して話題になっている“限定特別仕様車”G-Class Past II Future(パスト・トゥ・フューチャー。24年に上海発表された「Project Past II Future」の、過激さを期待していると、やや肩透かしくらう街中でもフツーに乗れる、カッコいいバージョンだ。

車内も手が入っている。

センターコンソールには、限定20台のうちの1台であるとのレター。内装も、レザーを周囲に、中央部分には格子のファブリックを張ったシート地が雰囲気を出している。Gクラスの45周年記念しての仕様という。

クルマの世界では時としてファッションハウスやデザイナーとのコラボレーションが発表される。多くはシート地や内外のカラリングが特製外観をいじれないのは、クルマには保安要件が多いからだ。

でも、夢を見させてくれるという点では、楽しい。メルセデス・ベンツはかつて、ルイ・ヴィトンのアーティスティックディレクターを務め米国人デザイナー、ヴァージル・アブローとのコラボレーションによるコンセプトモデルを手がけている。

もうひとつは、米国出身のファッションデザイナー、ヘロン・プレストンとのコラボレーション。同社のエアバッグ特許取得50周年に2021年に「エアバッグコンセプトコレクション」を発表したこともあった。

並行して、モンクレールでは「Moncler × Mercedes-Benz by NIGO」なるコレクションを設定。さきに上海発表した。今回Past II Futureと同じタイミングで、日本でも一部のモンクレール・ブティックで発売開始した。

今回のPast II FutureのカラーイラストがバックプリントされたTシャツ(¥62,700)にはじまり、キルティングがほどこされたスウェットシャツ(¥184,800)やボマージャケット(¥542,300)にいたるまで、幅広い内容だ。

限定20台のうち日本には4台だけ割り当てられるPast II Futureの価格は¥30,000,000。G450dをベースにしたPast II Futureは、Gクラスのファンのための、モンクレールとNIGOからの希少価値の高い“贈り物”だと思う。

# 言葉 意味
5 はっぴょう (発表) : announcement; publication; presenting; statement; communique; making known; breaking (news story); expressing (one's opinion); releasing; unveiling
4 げんてい (限定) : limit; restriction
3 しよう (仕様) : 1. way; method; means; resource; remedy 2. (technical) specification
2 ぜんぼう (全貌) : whole story; full picture; full particulars
2 ちょう (超) : 1. super-; ultra-; hyper-; extreme 2. extremely; really; totally; absolutely
2 とくべつ (特別) : special; particular; extraordinary; exceptional; especial
2 シャンハイ (上海) : Shanghai (China)
2 しゅうねん (周年) : 1. whole year; entire year 2. n-th year anniversary
2 こんかい (今回) : this time; now
2 にほん (日本) : Japan
1 せまる (迫る) : 1. to approach; to draw near; to be imminent 2. to press (someone for something); to urge; to compel
1 きゅうきょく (究極) : ultimate; final; last; eventual
1 わだい (話題) : topic; subject
1 かげき (過激) : extreme; radical
1 きたい (期待) : 1. expectation; anticipation; hope 2. promising; rising; up-and-coming
1 やや (稍) : a little; partially; somewhat; slightly; semi-; -ish; on the ... side; a short time; a while
1 かたすかし (肩透かし) : 1. under-shoulder swing-down; technique of grasping the arm of the opponent, the moment he comes forward, while stepping out of line and pushing down on the shoulder blade with the other hand, thus pulling him down 2. dodging; parrying (questions)
1 くらう (食らう) : 1. to eat; to drink; to wolf; to knock back 2. to receive (e.g. a blow)
1 まちなか (町中) : downtown
1 しゃない (車内) : inside a car (train, bus, etc.)
1 いる (入る) : to get in; to go in; to come in; to flow into; to set; to set in
1 ないそう (内装) : interior design; interior; upholstery
1 しゅうい (周囲) : 1. surroundings; environs 2. circumference
1 ちゅうおう (中央) : 1. centre; center; middle; heart 2. metropolis; capital city; central government
1 ぶぶん (部分) : portion; section; part
1 こうし (格子) : lattice; latticework; window bars; grid; grating
1 え (柄) : 1. handle; grip 2. stalk (of a mushroom, leaf, etc.)
1 はる (張る) : 1. to stick; to paste; to affix 2. to stretch; to spread; to strain; to tighten; to put up (tent)
1 ふんいき (雰囲気) : 1. atmosphere; mood; ambience; ambiance; aura; feel 2. a certain air; presence; special aura; something (about someone)
1 きねん (記念) : commemoration; celebration; honoring the memory of something; turning something into a memento; memory
1 おおく (多く) : 1. many; much; plenty; a lot 2. majority (of); greater part (of)
1 ないがい (内外) : 1. inside and outside; interior and exterior 2. inside and outside the country; home and abroad; domestic and foreign
1 とくせい (特製) : special make; deluxe
1 がいかん (外観) : outward appearance; exterior appearance; outward show; looks
1 ほあん (保安) : 1. peace preservation; security 2. safety
1 ようけん (要件) : 1. important matter 2. requirement; requisite; necessary condition; sine qua non
1 かつて (嘗て) : 1. once; before; formerly; ever; former; ex- 2. never yet; never before; first time; still not happened
1 つとめる (勤める) : 1. to work (for); to be employed (at); to serve (in) 2. to serve (as); to act (as); to fill (the position of); to play the role (of)
1 べいこくじん (米国人) : American person
1 てがける (手がける) : 1. to handle; to manage; to deal with; to work with; to have experience with 2. to rear; to look after
1 べいこく (米国) : (United States of) America; USA; US
1 しゅっしん (出身) : person's origin (e.g. city, country, parentage, school)
1 どうしゃ (同社) : the same firm
1 とっきょ (特許) : 1. patent; special permission; licence (license); concession; franchise; charter 2. proprietary
1 とりえ (取り柄) : worth; merit; value; good point; redeeming feature; saving grace
1 はた (機) : loom
1 へいこう (並行) : 1. going side-by-side; going abreast 2. running concurrently; occurring at the same time; keeping pace with
1 せってい (設定) : 1. establishment; creation; posing (a problem); setting (movie, novel, etc.); scene 2. options setting; preference settings; configuration; setup
1 いちぶ (一部) : 1. one part; one portion; one section; some 2. one copy (e.g. of a document)
1 はつばい (発売) : sale; offering for sale; release (for sale); launch (product)
1 かいし (開始) : start; commencement; beginning; initiation
1 はじまる (始まる) : 1. to begin; to start; to commence 2. to happen (again); to begin (anew)
1 ほどこす (施す) : 1. to give (time, money, goods); to donate 2. to do; to perform; to conduct
1 いたる (至る) : 1. to arrive at (e.g. a decision); to reach (a stage); to attain 2. to lead to (a place); to get to
1 はばひろい (幅広い) : extensive; wide; broad
1 ないよう (内容) : contents; content; substance; matter; detail; import
1 わりあてる (割り当てる) : to assign; to allot; to allocate; to divide among; to distribute; to prorate; to apportion
1 かかく (価格) : price; value; cost
1 きしょうかち (希少価値) : scarcity value; rarity value; preciousness