オーソドックスなアウディのセダンは、これが最後かもしれない。
【写真を見る】新型アウディA6セダンの全貌(41枚)
4月15日、アウディは、新型「A6セダン」を発表した。
A6セダンは、すでに登場済みのアヴァント(ステーションワゴン)とスペックは大きく変わらない。
搭載するパワートレインは内燃機関で、ガソリンターボエンジンないしは、マイルドハイブリッドを組み合わせたディーゼルターボエンジンの2種類。組み合わされるトランスミッションはオートマチックのみだ。
エクステリアは、「e-tron GT」を彷彿とさせる、シャープでスポーティなデザインだ。ドアハンドルは埋込式とするなど、空力性能も意識する。
インテリアのうちインパネまわりは、日本に上陸した新型「A5」同様に3つの液晶ディスプレイで構成。助手席用も備わる。ガラスルーフは、透過調整機能付きで、スイッチ操作で明暗を切り替えられるのが特徴だ。荷室容量は、492リッター(ディーゼルは452リッター)を確保した。
新型A6セダンの日本導入時期は未定。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
4 | 新型 | しんがた (新型) : new type; new style; new model; new strain (e.g. infectious disease) |
2 | 日本 | にほん (日本) : Japan |
1 | しれる | しれる (知れる) : 1. to become known; to come to light; to be discovered 2. to be known; to be understood |
1 | 全貌 | ぜんぼう (全貌) : whole story; full picture; full particulars |
1 | 発表 | はっぴょう (発表) : announcement; publication; presenting; statement; communique; making known; breaking (news story); expressing (one's opinion); releasing; unveiling |
1 | すでに | すでに (既に) : already; too late |
1 | 登場 | とうじょう (登場) : 1. entry (on stage); appearance (on screen) 2. entrance; introduction (into a market) |
1 | 済み | ずみ (済み) : arranged; taken care of; settled; completed; finished |
1 | 大きく | おおきく (大きく) : in a big way; on a grand scale |
1 | 変わる | かわる (変わる) : 1. to change; to be transformed; to be altered; to vary 2. to move to |
1 | 搭載 | とうさい (搭載) : 1. loading (on board); equipping 2. equipped (with); built-in |
1 | 内燃機関 | ないねんきかん (内燃機関) : internal combustion engine |
1 | ないし | ないし (内旨) : emperor's secret orders |
1 | 組み合わせる | くみあわせる (組み合わせる) : to join together; to combine; to join up |
1 | 種類 | しゅるい (種類) : 1. variety; kind; type; category 2. counter for kinds, species, etc. |
1 | 組み合わす | くみあわす (組み合す) : to combine; to join together; to join up; to dovetail together |
1 | のみ | のみ : only; nothing but |
1 | 彷彿 | ほうふつ (彷彿) : 1. (bearing a) close resemblance; vivid reminder (e.g. of the past) 2. dim; faint; vague; blurred |
1 | 埋込 | うめこみ (埋め込み) : 1. embedding; implantation 2. embedding |
1 | 式 | しき (式) : 1. equation; formula; expression 2. ceremony |
1 | 空力 | くうりき (空力) : aerodynamics |
1 | 性能 | せいのう (性能) : ability; performance; efficiency |
1 | 意識 | いしき (意識) : 1. consciousness 2. becoming aware (of); awareness; sense |
1 | 上陸 | じょうりく (上陸) : landing; disembarkation; landfall |
1 | 同様 | どうよう (同様) : same; similar; (just) like; equal |
1 | 液晶ディスプレイ | えきしょうディスプレイ (液晶ディスプレイ) : liquid-crystal display; LCD |
1 | 構成 | こうせい (構成) : composition; construction; formation; makeup; structure; organization; organisation |
1 | 助手席 | じょしゅせき (助手席) : passenger seat; assistant driver's seat |
1 | 備わる | そなわる (備わる) : 1. to be furnished with; to be provided with; to be equipped with 2. to be possessed of; to be endowed with; to be gifted with |
1 | 透過 | とうか (透過) : penetration; permeation; transmission |
1 | 調整 | ちょうせい (調整) : adjustment; regulation; coordination; reconciliation; tuning; fixing; tailoring |
1 | 機能 | きのう (機能) : function; facility; faculty; feature |
1 | 付き | つき (付き) : 1. furnished with; including 2. attached to |
1 | 操作 | そうさ (操作) : 1. operation; management; handling 2. manipulating (to one's benefit); manipulation; influencing |
1 | 明暗 | めいあん (明暗) : light and darkness; light and shade |
1 | 切り替える | きりかえる (切り替える) : to change; to exchange; to convert; to renew; to throw a switch; to replace; to switch over |
1 | 特徴 | とくちょう (特徴) : feature; trait; characteristic; peculiarity; distinction |
1 | 荷室 | にしつ (荷室) : trunk (of a car); boot; luggage space; cargo compartment |
1 | 容量 | ようりょう (容量) : 1. capacity; volume 2. capacitance |
1 | 確保 | かくほ (確保) : 1. securing; obtaining; ensuring; guarantee; maintaining 2. belay; belaying |
1 | 導入 | どうにゅう (導入) : introduction; bringing in; leading in; installation |
1 | 時期 | じき (時期) : time; season; period; phase; stage |
1 | 未定 | みてい (未定) : not yet fixed; undecided; pending |