青森県弘前市にある世界文化遺産「大森勝山遺跡」の近くでクマが3頭目撃され、市は、27日午後から遺跡への立ち入りを禁止しました。
岩木山のふもとにある弘前市の「大森勝山遺跡」は、2021年に世界文化遺産に登録された「北海道・北東北の縄文遺跡群」の1つです。
27日朝8時ごろ、遺跡の駐車場の近くでクマの親子とみられる3頭が道路を横切っているのが目撃され、市は、27日午後から遺跡への立ち入りを禁止しました。
これによって、地元のボランティアが土日や祝日に行っているガイド案内も当面、中止するということです。
市によりますと、立ち入り禁止を解除する時期は未定で、クマの目撃状況などを踏まえて判断するとしています。
大森勝山遺跡ではおととし8月にもクマの目撃があり、遺跡への立ち入りが3日間禁止されたことがあったということです。
弘前市教育委員会文化財課の石岡博之課長は「遺跡の見学を楽しみにしていた方々には申し訳ありません。安全を第一に考えての対応で、見学ができるようになればお知らせするので、ご理解とご協力をお願いします」と話していました。
岩木山の周辺ではクマの目撃が相次いでいるとして、屋外レクリエーション施設が今シーズンの営業を8月末で休止すると発表するなど影響が出ています。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
9 | 遺跡 | いせき (遺跡) : historic ruins (remains, relics); archeological site |
5 | 目撃 | もくげき (目撃) : witnessing; observing; sighting |
3 | 弘前市 | ひろさきし (弘前市) : Hirosaki (city) (place) |
3 | 大森 | おおもり (大森) : large forest |
3 | 勝山 | かつやま (勝山) : woman's hairstyle (Edo period) (made popular by a Yoshiwara prostitute called Katsuyama) |
3 | 立ち入り | たちいり (立ち入り) : entering; going into |
3 | 禁止 | きんし (禁止) : prohibition; inhibition; ban |
2 | 世界 | せかい (世界) : 1. the world; society; the universe 2. sphere; circle; world |
2 | 文化遺産 | ぶんかいさん (文化遺産) : cultural heritage |
2 | 岩木山 | いわきやま (岩木山) : Iwakiyama (surname) |
2 | 見学 | けんがく (見学) : inspection; study by observation; field trip; tour; review |
1 | 青森県 | あおもりけん (青森県) : Aomori prefecture (Tōhoku area) |
1 | ふもと | ふもと (麓) : foot (of a mountain or hill); bottom; base |
1 | 登録 | とうろく (登録) : registration; accession; register; entry; record |
1 | 北海道 | ほっかいどう (北海道) : Hokkaido (island, prefectural-level administrative unit) |
1 | 北東北 | きたとうほく (北東北) : northern Tohoku (usually Aomori, Iwate and Akita prefectures) |
1 | 縄文 | じょうもん (縄文) : 1. straw-rope pattern pressed into earthenware 2. Jōmon period (ca. 14000-1000 BCE) |
1 | 群 | ぐん (群) : 1. group; bunch; crowd; throng; swarm; band 2. group |
1 | 親子 | おやこ (親子) : parent and child |
1 | 道路 | どうろ (道路) : road; highway |
1 | 横切る | よこぎる (横切る) : to cross (e.g. road); to traverse |
1 | よる | よる (因る) : 1. to be due to; to be caused by 2. to depend on; to turn on |
1 | 地元 | じもと (地元) : 1. home area; home town 2. local |
1 | 土日 | どにち (土日) : weekend; Saturday and Sunday |
1 | 祝日 | しゅくじつ (祝日) : national holiday; public holiday |
1 | 当面 | とうめん (当面) : 1. current; urgent; pressing; impending 2. to confront (an issue); to face (up to something) |
1 | 中止 | ちゅうし (中止) : suspension; stoppage; discontinuance; interruption |
1 | 立ち入り禁止 | たちいりきんし (立ち入り禁止) : 1. No Entry; No Trespassing; No Admittance; Off Limits; Keep Out; Keep Off 2. off-limits; restricted; forbidden |
1 | 解除 | かいじょ (解除) : cancellation; rescinding; release; calling off; lifting (sanctions); delisting |
1 | 時期 | じき (時期) : time; season; period; phase; stage |
1 | 未定 | みてい (未定) : not yet fixed; undecided; pending |
1 | 状況 | じょうきょう (状況) : state of affairs (around you); situation; circumstances |
1 | 踏まえる | ふまえる (踏まえる) : 1. to be based on; to take into account; to build upon; to have origin in 2. to have one's feet firmly planted on; to plant oneself on |
1 | 判断 | はんだん (判断) : 1. judgment; judgement; decision; conclusion; adjudication 2. divination |
1 | 日間 | ひあい (日間) : 1. number of days; period of days 2. daily interest rate |
1 | 教育委員会 | きょういくいいんかい (教育委員会) : Board of Education |
1 | 文化財 | ぶんかざい (文化財) : cultural assets; cultural property |
1 | 課 | か (課) : 1. lesson 2. section (in an organization); division; department |
1 | 石岡 | いしおか (石岡) : Ishioka (place; surname) |
1 | 博之 | ひろし (博之) : Hiroshi (given) |
1 | 方々 | かたがた (方々) : 1. people; (all) persons; everyone; ladies and gentlemen 2. you (usu. plural) |
1 | 申し訳 | もうしわけ (申し訳) : apology; excuse |
1 | 第 | だい (第) : prefix for forming ordinal numbers |
1 | 考える | かんがえる (考える) : 1. to think (about, of); to think over; to ponder; to contemplate; to reflect (on); to meditate (on) 2. to consider; to bear in mind; to allow for; to take into consideration |
1 | 対応 | たいおう (対応) : 1. correspondence (to); equivalence 2. suitability; coordination; matching; being appropriate (for) |
1 | お知らせ | おしらせ (お知らせ) : notice; notification |
1 | 理解 | りかい (理解) : understanding; comprehension; appreciation; sympathy |
1 | 協力 | きょうりょく (協力) : cooperation; collaboration |
1 | 話す | はなす (話す) : 1. to talk; to speak; to converse; to chat 2. to tell; to explain; to narrate; to mention; to describe; to discuss |
1 | 周辺 | しゅうへん (周辺) : 1. circumference; outskirts; environs; around; in the area of; in the vicinity of 2. (computer) peripheral |
1 | 相 | さが (性) : 1. one's nature; one's destiny 2. custom; tradition; habit; convention |
1 | 次ぐ | つぐ (次ぐ) : to rank next to; to come after |
1 | 屋外 | おくがい (屋外) : outdoors; outside |
1 | 施設 | しせつ (施設) : 1. institution; establishment; facility 2. home (for elderly, orphans, etc.) |
1 | 営業 | えいぎょう (営業) : 1. business; trade; operations 2. sales |
1 | 末 | うら (末) : top end; tip |
1 | 休止 | きゅうし (休止) : pause; cessation; rest |
1 | 発表 | はっぴょう (発表) : announcement; publication; presenting; statement; communique; making known; breaking (news story); expressing (one's opinion); releasing; unveiling |
1 | 影響 | えいきょう (影響) : 1. influence; effect 2. to influence; to affect; to have an influence on; to impact; to have an effect on |