Published: 2025-09-19 08:20

スマートフォンのマイナ保険証利用がスタート

スマートフォンのマイナ保険証利用が9月19日から開始した。健康保険証の利用登録がされたマイナンバーカードをスマートフォンに追加することで、カードを取り出さずに、スマートフォンをかざして、医療機関薬局で利用できるようになる。

【この記事関する別の画像を見る】

なお、スマートフォンのマイナ保険証を利用できるのは、「機器の準備が整っ医療機関薬局」。そのため、厚生労働省では初めて受診する医療機関薬局では、実物のマイナンバーカードもあわせ持参するよう呼びかけている。

スマートフォンのマイナ保険証利用では、iPhoneのマイナンバーカードと、Androidのスマホ用電子証明書を活用。受付に設置された顔認証付きカードリーダーを操作し、本人認証行なった後、スマートフォンをスマホ用の汎用カードリーダーにかざす。その後、顔認証付きカードリーダーで同意情報入力する。

本人認証は、iPhoneの場合、Face IDもしくはTouch IDによる端末上の生体認証行なう。Androidでの利用時は顔認証付きカードリーダーに、スマホ用利用者証明用電子証明書の暗証番号(4)を入力する。

事前準備には、実物のマイナンバーカードと最新のマイナポータルアプリ、券面入力暗証番号(4)、署名用パスワード(6~16)が必要。また、マイナンバーカードの健康保険証利用登録なども必要となる。

スマートフォンのマイナ保険証利用は、7月から関東圏15の医療機関実証実験展開していた。スマートフォンのマイナ保険証対応した医療機関薬局は、9月下旬ごろから、順次公開する予定。

# 言葉 意味
5 ほけんしょう (保険証) : insurance card
5 いりょうきかん (医療機関) : medical institution
5 にんしょう (認証) : 1. certification; attestation; authentication; confirmation 2. Imperial attestation
4 やっきょく (薬局) : 1. pharmacy; drugstore; chemist's (shop) 2. hospital pharmacy; dispensary
3 つき (付き) : 1. furnished with; including 2. attached to
3 にゅうりょく (入力) : input; (data) entry
3 けた (桁) : 1. column; beam; girder; crossbeam; spar; yard 2. digit; decade; order of magnitude
2 とうろく (登録) : registration; accession; register; entry; record
2 かざす (翳す) : 1. to hold up over one's head; to hold aloft 2. to hold over something; to hold (one's hands) out (e.g. towards a fire); to cover something with something
2 じつぶつ (実物) : real thing; original; actual
2 ほんにん (本人) : the person in question; the person themselves; said person
2 おこなう (行う) : to perform; to do; to conduct oneself; to carry out
2 あんしょうばんごう (暗証番号) : personal identification number; PIN; password number
1 かいし (開始) : start; commencement; beginning; initiation
1 ついか (追加) : addition; supplement; appending; appendix
1 とりだす (取り出す) : 1. to take out; to produce; to pick out 2. to fetch; to retrieve
1 きじ (記事) : article; news story; report; account
1 かんする (関する) : to concern; to be related
1 がぞう (画像) : image; picture; portrait
1 なお (尚) : 1. still; yet 2. more; still more; greater; further
1 きき (機器) : device; equipment; machinery; apparatus
1 ととのう (整う) : 1. to be ready; to be prepared; to be arranged 2. to be in order; to be put in order; to be well-ordered; to be well-proportioned; to be harmonious
1 こうせいろうどうしょう (厚生労働省) : Ministry of Health, Labour and Welfare
1 じゅしん (受診) : having a medical examination; seeing a doctor
1 あわせる (会わせる) : 1. to make (someone) to meet; to let (someone) meet 2. to expose to; to subject to
1 じさん (持参) : bringing; taking; carrying
1 よびかける (呼びかける) : 1. to call out to; to hail; to address 2. to appeal
1 かつよう (活用) : 1. practical use; application 2. conjugation; inflection
1 せっち (設置) : 1. establishment; institution 2. installation (of a machine or equipment)
1 そうさ (操作) : 1. operation; management; handling 2. manipulating (to one's benefit); manipulation; influencing
1 はんよう (汎用) : generic; general purpose; all-purpose
1 どうい (同意) : 1. agreement; consent; approval; assent 2. same opinion; same view
1 じょうほう (情報) : 1. information; news; intelligence; advices 2. information; data contained in characters, signals, code, etc.
1 もしくは (若しくは) : or; otherwise
1 たんまつ (端末) : 1. terminal; computer terminal 2. information access device (smartphone, tablet, book-reader, etc.)
1 せいたいにんしょう (生体認証) : biometrics; biometric authentication
1 りようしゃ (利用者) : user; end-user; consumer
1 しょうめい (証明) : proof; testimony; demonstration; verification; certification
1 じぜん (事前) : prior; beforehand; in advance; before the fact; ex ante
1 さいしん (最新) : latest; newest; late-breaking (news)
1 けんめん (券面) : face (of a bond, bill, etc.)
1 しょめい (署名) : signature
1 じっしょうじっけん (実証実験) : proof-of-concept; demonstration experiment; verification test
1 てんかい (展開) : 1. development; evolution; progression; unfolding; (plot) twist 2. expansion; spreading out; extending; deployment; building up
1 たいおう (対応) : 1. correspondence (to); equivalence 2. suitability; coordination; matching; being appropriate (for)
1 げじゅん (下旬) : last third of a month; 21st to the last day of a month
1 じゅんじ (順次) : in order; sequential; seriatim
1 こうかい (公開) : opening to the public; making available to the public; putting on display; exhibiting; showing (play, movie, etc.); holding (interview, etc.); open; public