Published: 2025-09-23 21:40

「ブルガリ カレイドス」展開催中。ブルガリ ホテル 東京でスペシャルインスタレーションを実施

国立新美術館の「ブルガリ カレイドス」開催中だ。10年ぶり大規模展覧会を記念し、「ブルガリ ホテル 東京」で開催中のスペシャル展示もチェック。

【写真を見る】それぞれのプライスとディテールをチェック!

9月17日から、ブルガリの展覧会「ブルガリ カレイドス 色彩・文化・技巧」が国立新美術館開催中だ。本展覧会を記念し、「ブルガリ ホテル 東京」では11月まで特別企画を展開する。

目玉となるのは、現代アーティスト中山晃子による映像インスタレーションだ。ホテルの4のエレベーターが「地と空の間に浮いた小さな美術館」となり、天井に「Timepiece」「Pulsation of the Stars」「Spaceship」「Breaking the Night Sky」の4作品上映する。絵筆で空に時を描く天井画や、宇宙船銀河を進む幻想的映像など、多彩な空の景色を体験できる。

40階のギャラリーエリアには、展覧会テーマに合わせたヘリテージコレクションを展示。ブルガリの歴史と色彩表現進化物語る貴重作品間近鑑賞できる。

さらに、メートルショコラティエのジャンルカ・フストが手がけ限定チョコレート「ブルガリ イル・チョコラート」も登場。サフラン&アーモンドなど5つのフレーバーで、展覧会の鮮やか色彩から着想を得た、まるで宝石のようなピースに注目したい。

会期:2025年11月まで 場所:東京都中央区八重洲2-2-1 イマーシブ エレベーター(施設内1-40Fエレベーター4)、ヘリテージ・コレクション ギャラリー展示 (40Fギャラリーエリア )

# 言葉 意味
3 かいさいちゅう (開催中) : in session; in progress; under way; open
3 てんじ (展示) : exhibition; display
3 しきさい (色彩) : colour; color; hue; tints
2 こくりつしんびじゅつかん (国立新美術館) : The National Art Center (Tokyo) (place)
2 きねん (記念) : commemoration; celebration; honoring the memory of something; turning something into a memento; memory
2 とうきょう (東京) : Tokyo
2 うら (末) : top end; tip
2 えいぞう (映像) : 1. image (on a screen); picture (e.g. on a TV) 2. video; film; footage
2 もと (元) : 1. origin; source 2. base; basis; foundation; root
2 てんじょう (天井) : 1. ceiling 2. ceiling price; (price) ceiling
2 さくひん (作品) : work (e.g. book, film, composition, etc.); opus; performance; production
1 てん (展) : exhibition; exhibit
1 やく (約) : 1. approximately; about 2. promise; appointment; engagement
1 ぶり (振り) : 1. style; manner; way 2. after (period of time) again (e.g. meeting again after a year); for the first time in (period of time)
1 だいきぼ (大規模) : large-scale
1 それぞれ (夫れ夫れ) : each; respectively
1 ぎこう (技巧) : technique; finesse
1 てんかい (展開) : 1. development; evolution; progression; unfolding; (plot) twist 2. expansion; spreading out; extending; deployment; building up
1 めだま (目玉) : 1. eyeball 2. special feature; centerpiece; showpiece; drawcard
1 げんだい (現代) : nowadays; modern era; modern times; present-day
1 うちやま (中山) : Uchiyama (unclass)
1 あきこ (晃子) : Akiko (fem)
1 うち (内) : 1. inside; within 2. while (e.g. one is young); during; within (e.g. a day); in the course of
1 うく (浮く) : 1. to float 2. to become merry; to be cheerful
1 じょうえい (上映) : 1. screening (a movie); showing 2. to screen a movie
1 えふで (絵筆) : paintbrush
1 えがく (描く) : 1. to draw; to paint; to sketch 2. to depict; to describe
1 あわ (泡) : bubble; foam; froth; head on beer
1 うちゅうせん (宇宙船) : spaceship
1 ぎんが (銀河) : 1. Milky Way 2. galaxy
1 げんそうてき (幻想的) : fantastic; magical; wondrous; whimsical; fairytale-like; romantic
1 たさい (多彩) : variegated; varicoloured; varicolored; multi-coloured; multi-colored; diverse
1 たいけん (体験) : (practical) experience; personal experience; hands-on experience; first-hand experience
1 あわせる (合わせる) : 1. to match (rhythm, speed, etc.) 2. to join together; to unite; to combine; to add up
1 ひょうげん (表現) : 1. expression; presentation 2. representation; notation
1 しんか (進化) : evolution; progress
1 ものがたる (物語る) : to tell; to indicate
1 きちょう (貴重) : precious; valuable
1 まぢか (間近) : proximity; nearness; soon; nearby
1 かんしょう (鑑賞) : appreciation (of art, music, poetry, etc.)
1 さらに (更に) : furthermore; again; after all; more and more; moreover; even more
1 てがける (手がける) : 1. to handle; to manage; to deal with; to work with; to have experience with 2. to rear; to look after
1 げんてい (限定) : limit; restriction
1 とうじょう (登場) : 1. entry (on stage); appearance (on screen) 2. entrance; introduction (into a market)
1 あざやか (鮮やか) : 1. vivid; bright; brilliant; clear; fresh; vibrant 2. skillful; skilful; adept; adroit; deft; brilliant; beautiful; fine; excellent
1 ちゃくそう (着想) : conception; idea
1 まるで (丸で) : 1. quite; entirely; completely; at all 2. as if; as though; just like
1 ほうせき (宝石) : gem; jewel; precious stone
1 ちゅうもく (注目) : notice; attention; observation
1 かいき (会期) : session (of a legislature)
1 とうきょうと (東京都) : Tokyo Metropolis (prefecture); Tokyo metropolitan area
1 ちゅうおうく (中央区) : Chūō Ward (Borough, etc.) (in several cities) (place)
1 やえす (八重洲) : Yaesu (place)