デイリーに使える普段着からトレンドアイテムまで豊富に揃えているGU。
現在、大人かわいい「レトロスニーカー」がお手頃価格に値下げされています。普段使いしやすいファッションアイテムをお得にゲットできるんです。
【画像・動画】GUで買った「ダブルシューレースフラットスニーカー」の写真
今回は値下げ商品の中から「ダブルシューレースフラットスニーカー」をレビューします。もともとの価格は2990円(以下、すべて税込)でしたが、1990円に値下げされています。
靴紐を2本重ねたデザインが特徴的で、足元のアクセントになってくれるスニーカーです。
よく見てみると丸紐と平紐という2種類の紐を組み合わせていて、色だけでなく質感の違いもポイントに。
形はシンプルなローヒールのスニーカー。
パーツの切り替えやステッチがあることで、どことなくレトロな雰囲気が感じられます。
カラバリはブラック、ブラウン、シルバーの3色なのですが、なかでもおすすめなのがこちらのブラウン。
スウェードのようなマットな表情のある素材が使われていて、高級感のある見た目に仕上がっています。
シューレースやソール、かかと部分などに入ったホワイトが軽やかな雰囲気で、ブラウンとの組み合わせが絶妙なんです。
中敷にはかかとや土踏まずにフィットするカップインソールが採用されていて、長時間歩いても疲れにくい仕様になっています。
サイズはXS〜XXLまで幅広く展開。
私は普段24cm〜24.5cmの靴を選ぶことが多いのですが、このスニーカーはLがちょうどよかったです。
足元にほどよい存在感が出るので、コーデ全体が地味にならずオシャレな印象にしてくれます。
ロゴT×デニムと合わせると、レトロカジュアルなコーディネートが完成。
スラックスなどきれいめなパンツと合わせても浮くことなく馴染むので、いろんなシーンで活躍してくれそうです!
コスパ ★★★★☆
デザイン ★★★★★
履き心地 ★★★★☆
「ダブルシューレースフラットスニーカー」
価格:2990円から1990円に値下げ中
サイズ:XS〜XXL
カラー:09 BLACK・36 BROWN・85 SILVER
素材:甲材:本体:ポリエステル92%・ポリウレタン8%、別布:合成皮革
| # | 言葉 | 意味 |
|---|---|---|
| 4 | 値下げ | ねさげ (値下げ) : cut in price |
| 3 | 価格 | かかく (価格) : price; value; cost |
| 2 | 普段 | ふだん (普段) : 1. usual; normal; everyday; habitual; ordinary 2. usually; normally; generally; habitually; always |
| 2 | 使う | つかう (使う) : 1. to use (a thing, method, etc.); to make use of; to put to use 2. to use (a person, animal, puppet, etc.); to employ; to handle; to manage; to manipulate |
| 2 | 足元 | あしもと (足元) : 1. at one's feet; underfoot; one's step (as in "watch your step") 2. gait; pace; step |
| 2 | 雰囲気 | ふんいき (雰囲気) : 1. atmosphere; mood; ambience; ambiance; aura; feel 2. a certain air; presence; special aura; something (about someone) |
| 2 | 素材 | そざい (素材) : 1. ingredient; (raw) material; resource 2. unprocessed timber; raw timber |
| 2 | かかと | かかと (踵) : heel (of foot, shoe, stocking, etc.) |
| 2 | 合わせる | あわせる (合わせる) : 1. to match (rhythm, speed, etc.) 2. to join together; to unite; to combine; to add up |
| 1 | 使える | つかえる (使える) : to be usable; to be serviceable; to be useful |
| 1 | 普段着 | ふだんぎ (普段着) : everyday clothes; ordinary clothes; casual wear; informal dress |
| 1 | 豊富 | ほうふ (豊富) : abundant; plentiful; rich; ample |
| 1 | 揃える | そろえる (揃える) : 1. to collect; to gather; to get together; to complete (a collection) 2. to arrange; to put in order; to prepare; to get ready |
| 1 | 現在 | げんざい (現在) : now; current; present; present time; as of |
| 1 | 大人かわいい | おとなかわいい (大人可愛い) : adult-cute; grown-up but girlish; fashion style of adult women characterized by makeup and clothing that subtly emphasizes cuteness |
| 1 | 手頃 | てごろ (手ごろ) : 1. handy; convenient 2. suitable; reasonable; moderate |
| 1 | 得 | とく (得) : 1. profit; advantage; benefit; gain 2. rebirth in paradise, entering nirvana |
| 1 | 画像 | がぞう (画像) : image; picture; portrait |
| 1 | 動画 | どうが (動画) : 1. video; movie; moving picture 2. animation; animated cartoon |
| 1 | 買う | かう (買う) : 1. to buy; to purchase 2. to value; to have a high opinion |
| 1 | 今回 | こんかい (今回) : this time; now |
| 1 | 商品 | しょうひん (商品) : commodity; article of commerce; goods; stock; merchandise |
| 1 | もともと | もともと (元々) : originally; by nature; from the start |
| 1 | すべて | すべて (全て) : 1. everything; all; the whole 2. entirely; completely; wholly; all |
| 1 | 税込 | ぜいこみ (税込み) : tax included (e.g. price); before tax (e.g. salary) |
| 1 | 靴紐 | くつひも (靴ひも) : shoelace; bootlace |
| 1 | 重ねる | かさねる (重ねる) : 1. to pile up; to heap up; to stack up; to put on top of another 2. to repeat many times over; to go through repeatedly; to accumulate |
| 1 | 特徴的 | とくちょうてき (特徴的) : characteristic |
| 1 | 種類 | しゅるい (種類) : 1. variety; kind; type; category 2. counter for kinds, species, etc. |
| 1 | 紐 | ひも (紐) : 1. string; cord 2. man who is financially dependent on a woman; gigolo; pimp |
| 1 | 組み合わせる | くみあわせる (組み合わせる) : to join together; to combine; to join up |
| 1 | 質感 | しつかん (質感) : feel (of a material); texture |
| 1 | 違い | ちがい (違い) : 1. difference; distinction; discrepancy 2. mistake; error |
| 1 | 切り替え | きりかえ (切り替え) : exchange; conversion; replacement; switching (to); switchover |
| 1 | 感ずる | かんずる (感ずる) : to feel; to sense |
| 1 | おすすめ | おすすめ (お勧め) : recommendation; advice; suggestion; encouragement |
| 1 | 表情 | ひょうじょう (表情) : 1. facial expression; countenance 2. look; appearance; expression (vocal, etc.) |
| 1 | 高級感 | こうきゅうかん (高級感) : air of luxury; high class feel |
| 1 | 見た目 | みため (見た目) : appearance; (outward) looks; exterior appearance |
| 1 | 仕上がる | しあがる (仕上がる) : to be finished; to be completed; to be done |
| 1 | 部分 | ぶぶん (部分) : portion; section; part |
| 1 | 入る | いる (入る) : to get in; to go in; to come in; to flow into; to set; to set in |
| 1 | 軽やか | かろやか (軽やか) : light; easy; non-serious; minor |
| 1 | 組み合わせ | くみあわせ (組み合わせ) : 1. combination; assortment; set 2. matching (in a contest); pairing |
| 1 | 絶妙 | ぜつみょう (絶妙) : exquisite; superb; perfect; miraculous |
| 1 | 中敷 | なかじき (中敷) : 1. insole; (shoe) insert; intermediate layer 2. rug; carpet |
| 1 | 土踏まず | つちふまず (土踏まず) : arch of the foot; plantar arch |
| 1 | 採用 | さいよう (採用) : 1. use; adoption; acceptance 2. appointment; employment; engagement; recruitment |
| 1 | 長時間 | ちょうじかん (長時間) : long time |
| 1 | 歩く | あるく (歩く) : to walk |
| 1 | 疲れる | つかれる (疲れる) : 1. to get tired; to tire; to get fatigued; to become exhausted; to grow weary 2. to become worn out (of a well-used object) |
| 1 | にくい | にくい (憎い) : 1. hateful; abominable; poor-looking; detestable 2. amazing; fantastic; admirable; lovely; wonderful |
| 1 | 仕様 | しよう (仕様) : 1. way; method; means; resource; remedy 2. (technical) specification |
| 1 | 展開 | てんかい (展開) : 1. development; evolution; progression; unfolding; (plot) twist 2. expansion; spreading out; extending; deployment; building up |
| 1 | ほどよい | ほどよい (程よい) : 1. moderate 2. proper; just right |
| 1 | 存在感 | そんざいかん (存在感) : presence (impressive quality) |
| 1 | 全体 | ぜんたい (全体) : whole; entirety; whatever (is the matter) |
| 1 | 地味 | じみ (地味) : 1. plain; simple; subdued; sober 2. reserved (behaviour, attitude, etc.); modest; quiet; unobtrusive |
| 1 | 印象 | いんしょう (印象) : impression |
| 1 | 完成 | かんせい (完成) : 1. complete; completion 2. perfection; accomplishment |
| 1 | 浮く | うく (浮く) : 1. to float 2. to become merry; to be cheerful |
| 1 | 馴染む | なじむ (馴染む) : to become familiar with; to fit in; to adapt oneself; to get used to; to grow accustomed to |
| 1 | いろんな | いろんな (色んな) : various |
| 1 | 活躍 | かつやく (活躍) : 1. activity (esp. energetic); great efforts; conspicuous service 2. to flourish; to participate actively; to play an active role |
| 1 | 甲 | よろい (鎧) : armor; armour |
| 1 | 材 | ざい (材) : 1. wood; lumber; timber 2. (raw) material; stuff; ingredients |
| 1 | 本体 | ほんたい (本体) : 1. substance; real form 2. main part; main unit; body (of a machine) |
| 1 | 合成皮革 | ごうせいひかく (合成皮革) : synthetic leather; artificial leather; leatherette |