プロ野球、巨人の田中将大投手が30日夜、中日との試合で勝ち投手となり、日米通算200勝を達成しました。
日米通算200勝まであと1勝としている田中投手は30日、東京ドームで行われた中日戦で先発しました。
田中投手は、「自分の出せる力を全部出し切る」と1回、2アウト二塁で中日の4番・ボスラー選手をセンターフライに打ち取り、0点に抑えました。
打線はそのウラ、1点を先制し、さらに2アウト一塁三塁のチャンスで6番の中山礼都選手が左中間に2点タイムリーツーベースを打って田中投手を援護しました。
田中投手は3回、細川成也選手にツーランホームランを打たれましたが、多彩な変化球をうまく操りながら打たせてとるピッチングで6回2失点と3対2でリードしたままマウンドを降りました。
このあと、4人のリリーフピッチャーがリードを守り、試合は巨人が4対2で勝ち、田中投手が今シーズン3勝目をあげました。
この結果、田中投手は、プロ野球通算122勝とし、大リーグ、ヤンキース時代の78勝と合わせて日米通算200勝を達成しました。
日米通算で200勝を達成したのは、野茂英雄さん、黒田博樹さん、それに、大リーグ、パドレスのダルビッシュ有投手に続いて史上4人目です。
田中将大投手とは
田中将大投手は、兵庫県出身の36歳。
北海道の駒大苫小牧高校では、2005年の夏の全国高校野球で2年生ながら投手陣の柱として大会連覇に貢献し、翌年には決勝で早稲田実業の斎藤佑樹投手と投げ合って引き分け再試合を戦い、高校野球の歴史に残る試合を繰り広げました。
2007年に高校生ドラフト1巡目で楽天に入団し、当時の監督だった野村克也さんのもとで1年目から11勝をあげて、新人王に輝きました。
新人から3年間、指導を受けた野村さんからは、「マー君、神の子、不思議な子」と評されました。
東日本大震災が起きたプロ5年目の2011年には、19勝5敗の成績で、最多勝や最優秀防御率などのタイトルを獲得し、沢村賞にも選ばれました。
そして2013年には、当時の監督・星野仙一さんのもと24勝0敗と驚異的な成績を残して、楽天を球団創設以来初めてのリーグ優勝に導きました。
巨人との日本シリーズでは、第6戦に160球を投げながら第7戦の9回に抑えとして登板し気迫のピッチングで日本一をつかみ取りました。
翌年にはポスティングシステムを利用して大リーグ・ヤンキースに移籍し、1年目から13勝をあげるなど入団から6年連続でふた桁勝利をあげました。
2021年に楽天に復帰しましたが、昨シーズンはプロで初めて1勝もできないなど復帰後の4年間は20勝33敗でした。
日米通算200勝まであと3勝に迫る中、楽天を自由契約となり、今シーズン、巨人に加入していました。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
16 | 勝 | しょう (勝) : 1. win; victory 2. beautiful scenery; scenic spot |
12 | 投手 | とうしゅ (投手) : pitcher |
9 | 田中 | たなか (田中) : Tanaka (place; surname; fem) |
6 | 通算 | つうさん (通算) : total; sum; aggregate |
5 | 日米 | にちべい (日米) : Japan and the United States; Japanese-American |
4 | 巨人 | きょじん (巨人) : 1. giant; great man 2. Tokyo Giants (baseball team) |
4 | 楽天 | らくてん (楽天) : optimism |
3 | 将大 | まさひろ (将大) : Masahiro (given) |
3 | 中日 | ちゅうにち (中日) : 1. China and Japan 2. the middle day |
3 | 達成 | たっせい (達成) : achievement; attainment; accomplishment; realization |
3 | 戦 | いくさ (戦) : 1. war; battle; campaign; fight 2. troops; forces |
3 | 選手 | せんしゅ (選手) : player (sports); athlete; team member |
3 | 打つ | うつ (打つ) : 1. to hit; to strike; to knock; to beat; to punch; to slap; to tap; to bang; to clap; to pound 2. to strike (noon, etc.); to sound (cymbals, etc.); to beat (a drum, etc.) |
3 | 大リーグ | だいリーグ (大リーグ) : the Major Leagues; Major League Baseball; MLB |
3 | 敗 | はい (敗) : 1. loss; defeat 2. counter for losses |
2 | プロ野球 | プロやきゅう (プロ野球) : professional baseball |
2 | 勝つ | かつ (勝つ) : to win; to gain victory |
2 | 対 | たい (対) : 1. opposite; opposition 2. versus; vs.; v. |
2 | 翌年 | よくねん (翌年) : following year |
2 | 入団 | にゅうだん (入団) : joining (a group, team, etc.); enrollment; enrolment |
2 | 当時 | とうじ (当時) : at that time; in those days |
2 | 監督 | かんとく (監督) : 1. supervision; control; superintendence; direction 2. director; superintendent; supervisor; coach; foreman; manager; overseer; controller; boss |
2 | もと | もと (元) : 1. origin; source 2. base; basis; foundation; root |
2 | 年間 | ねんかん (年間) : 1. (period of) a year 2. during an era |
2 | 成績 | せいせき (成績) : results; record; grades; marks |
2 | 第 | だい (第) : prefix for forming ordinal numbers |
1 | 東京ドーム | とうきょうドーム (東京ドーム) : Tokyo Dome |
1 | 行う | おこなう (行う) : to perform; to do; to conduct oneself; to carry out |
1 | 先発 | せんぱつ (先発) : 1. starting in advance; starting first; going first; going ahead 2. starting (in team sports) |
1 | 二塁 | にるい (二塁) : second base |
1 | 打ち取る | うちとる (討ち取る) : 1. to kill (with a weapon) 2. to defeat an opponent |
1 | 抑える | おさえる (抑える) : 1. to keep within limits (e.g. spending); to restrain (e.g. emotions); to control; to curb; to hold in check 2. to hold back (e.g. an enemy); to check; to curb; to contain; to quell; to subdue; to suppress; to repress |
1 | 打線 | だせん (打線) : batting lineup (line-up) |
1 | 先制 | せんせい (先制) : head start; initiative; preemption |
1 | さらに | さらに (更に) : furthermore; again; after all; more and more; moreover; even more |
1 | 一塁 | いちるい (一塁) : 1. first base 2. first baseman |
1 | 三塁 | さんるい (三塁) : third base |
1 | 中山 | うちやま (中山) : Uchiyama (unclass) |
1 | 礼都 | あやこ (礼都) : Ayako (fem) |
1 | 左中間 | さちゅうかん (左中間) : between left and center fielders (centre) |
1 | 援護 | えんご (援護) : covering; protection; backing; relief |
1 | 細川 | いささがわ (細川) : Isasagawa (unclass) |
1 | 成也 | しげや (成也) : Shigeya (given) |
1 | 多彩 | たさい (多彩) : variegated; varicoloured; varicolored; multi-coloured; multi-colored; diverse |
1 | 変化球 | へんかきゅう (変化球) : breaking ball (pitch); curve ball; screwball |
1 | うまく | うまく (上手く) : 1. skilfully; skillfully; well; aptly; cleverly 2. successfully; smoothly |
1 | 操る | あやつる (操る) : 1. to operate (e.g. a machine); to handle; to manage; to control; to maneuver; to steer 2. to have a good command of (a language); to play proficiently (of a musical instrument) |
1 | 失点 | しってん (失点) : 1. lost point (in a game); point given away; conceded goal 2. run charged to the pitcher |
1 | まま | うば (乳母) : wet nurse; nursing mother |
1 | 降りる | おりる (降りる) : 1. to descend (e.g. a mountain); to go down; to come down 2. to alight (e.g. from bus); to get off; to disembark; to dismount |
1 | 守る | まもる (守る) : 1. to protect; to guard; to defend 2. to keep (i.e. a promise); to abide (by the rules); to observe; to obey; to follow |
1 | 結果 | けっか (結果) : 1. result; consequence; outcome; effect 2. coming to fruition; bearing fruit |
1 | 合わせる | あわせる (合わせる) : 1. to match (rhythm, speed, etc.) 2. to join together; to unite; to combine; to add up |
1 | 野茂英雄 | のもひでお (野茂英雄) : Nomo Hideo (1968.8-) (person) |
1 | 黒田博樹 | くろだひろき (黒田博樹) : Kuroda Hiroki (1975.2-) (person) |
1 | 史上 | しじょう (史上) : in history; ever; historical |
1 | 兵庫県 | ひょうごけん (兵庫県) : Hyogo prefecture (Kinki area) (Hyougo) |
1 | 出身 | しゅっしん (出身) : person's origin (e.g. city, country, parentage, school) |
1 | 北海道 | ほっかいどう (北海道) : Hokkaido (island, prefectural-level administrative unit) |
1 | 駒大苫小牧 | こまだいとまこまい (駒大苫小牧) : Komadai Tomakomai (organization) |
1 | 全国 | ぜんこく (全国) : the whole country |
1 | 高校野球 | こうこうやきゅう (高校野球) : high-school baseball |
1 | 年生 | ねんせい (年生) : pupil in ... year; student in ... year |
1 | 投手陣 | とうしゅじん (投手陣) : pitching staff |
1 | 柱 | はしら (柱) : 1. pillar; post 2. support; prop; mainstay |
1 | 大会 | たいかい (大会) : 1. mass meeting; convention; rally; conference; assembly; gathering 2. tournament; competition; contest; meet |
1 | 連覇 | れんぱ (連覇) : successive championships |
1 | 貢献 | こうけん (貢献) : contribution (furthering a goal or cause); services (to a cause) |
1 | 決勝 | けっしょう (決勝) : decision of a contest; finals (in sports) |
1 | 早稲田 | わせだ (早稲田) : field of early-blooming (or ripening) rice |
1 | 実業 | じつぎょう (実業) : industry; business |
1 | 斎藤佑樹 | さいとうゆうき (斎藤佑樹) : Saitou Yuki (person) |
1 | 投げ合う | なげあう (投げ合う) : 1. to throw something to each other; to pass something back and forth; to bandy something around 2. to take part in a pitching duel |
1 | 引き分ける | ひきわける (引き分ける) : 1. to pull apart; to separate 2. to draw; to tie (a game) |
1 | 再試合 | さいしあい (再試合) : rematch; replay; make-up game |
1 | 戦う | たたかう (戦う) : 1. to make war (on); to wage war (against); to go to war (with); to fight (with); to do battle (against) 2. to compete (against) |
1 | 野球 | やきゅう (野球) : baseball |
1 | 繰り広げる | くりひろげる (繰り広げる) : to unfold; to unroll; to open |
1 | 高校生 | こうこうせい (高校生) : senior high school student |
1 | 巡 | じゅん (巡) : counter for tours, cycles, rounds, circuits, etc. |
1 | 野村克也 | のむらかつや (野村克也) : Nomura Katsuya (1935.6-) (person) |
1 | 新人王 | しんじんおう (新人王) : rookie-of-the-year |
1 | 輝く | かがやく (輝く) : to shine; to glitter; to sparkle |
1 | 新人 | しんじん (新人) : 1. new face; newcomer; rookie; fresh recruit 2. modern humans (from Cro-Magnon man onwards) |
1 | 指導 | しどう (指導) : 1. guidance; leadership; instruction; direction; coaching 2. shido (disciplinary action for a minor infringement of the rules of judo) |
1 | 受ける | うける (受ける) : 1. to receive; to get 2. to catch (e.g. a ball) |
1 | 野村 | いむら (野村) : Imura (surname) |
1 | 神 | かみ (神) : 1. god; deity; divinity; spirit; kami 2. incredible; fantastic; amazing |
1 | 不思議 | ふしぎ (不思議) : 1. wonderful; marvelous; strange; incredible; amazing; curious; miraculous; mysterious 2. strangely enough; oddly enough; for some reason; curiously |
1 | 評す | ひょうす (評す) : to evaluate; to appraise; to comment on |
1 | 東日本大震災 | ひがしにほんだいしんさい (東日本大震災) : Great East Japan earthquake (March 11, 2011); Tōhoku earthquake; Tohoku earthquake; Sendai earthquake |
1 | 起きる | おきる (起きる) : 1. to get up; to rise; to blaze up (fire) 2. to wake up; to be awake; to stay awake |
1 | 最優秀 | さいゆうしゅう (最優秀) : best; most (valuable player); top (quality); grade A; ace; finest |
1 | 防御率 | ぼうぎょりつ (防御率) : earned run average; ERA |
1 | 獲得 | かくとく (獲得) : acquisition; possession |
1 | 沢村 | さわむら (沢村) : Sawamura (place; surname) |
1 | 選ぶ | えらぶ (選ぶ) : to choose; to select |
1 | 星野仙一 | ほしのせんいち (星野仙一) : Hoshino Sen'ichi (1947.1-) (person) |
1 | 驚異的 | きょういてき (驚異的) : wonderful; astounding; marvellous |
1 | 残す | のこす (残す) : 1. to leave (behind) 2. to leave (undone); to not finish |
1 | 球団 | きゅうだん (球団) : baseball team |
1 | 創設 | そうせつ (創設) : establishment; founding; organization; organisation |
1 | 以来 | いらい (以来) : since; henceforth |
1 | 導く | みちびく (導く) : 1. to guide; to lead; to show the way; to conduct 2. to derive; to deduce |
1 | 日本シリーズ | にほんシリーズ (日本シリーズ) : Japan Series |
1 | 球 | まり (鞠) : 1. ball (for sport, games, etc.) 2. kemari; type of football played by courtiers in ancient Japan |
1 | 投げる | なげる (投げる) : 1. to throw; to hurl; to fling; to toss; to cast 2. to give up; to abandon; to throw away |
1 | 抑え | おさえ (抑え) : 1. weight (e.g. paperweight); pressing down 2. keeping control; exercising authority |
1 | 登板 | とうばん (登板) : taking the mound; pitching a game |
1 | 気迫 | きはく (気迫) : spirit; soul; drive; vigor; vigour |
1 | 日本一 | にほんいち (日本一) : Japan's best; number one in Japan |
1 | つかみ取る | つかみとる (掴み取る) : to grasp; to get |
1 | 移籍 | いせき (移籍) : 1. transfer (of one's name into another family register) 2. transfer (to another team, company, etc.) |
1 | 連続 | れんぞく (連続) : continuation; succession; series |
1 | 桁 | けた (桁) : 1. column; beam; girder; crossbeam; spar; yard 2. digit; decade; order of magnitude |
1 | 勝利 | しょうり (勝利) : victory; triumph; conquest; success; win |
1 | 復帰 | ふっき (復帰) : 1. return; comeback; reinstatement 2. carriage return; CR |
1 | 迫る | せまる (迫る) : 1. to approach; to draw near; to be imminent 2. to press (someone for something); to urge; to compel |
1 | 自由契約 | じゆうけいやく (自由契約) : 1. free agency; free contract; free booking 2. freelance |
1 | 加入 | かにゅう (加入) : joining (a club, organization, etc.); becoming a member; entry; admission; subscription; affiliation; signing (e.g. a treaty); taking out (insurance) |