農林水産省は、10月の主な野菜の価格見通しを公表しました。夏場の高温の影響で、トマトやたまねぎが平年より3割以上高くなるほか、だいこんやはくさいなども1割から3割ほど高くなる見通しだとしています。
農林水産省は、東京都中央卸売市場に出荷される主な野菜15品目について、10月の卸売価格の見通しを公表しました。
このうち、トマトとたまねぎは1か月を通じて過去5年の平均より3割以上、高い見通しとなっています。
いずれも夏場の高温により、主な産地の出荷量が減少していることが要因です。
トマトは、実が育たなかったり割れたりする被害が出ているほか、たまねぎは小ぶりなものが多く、春先まで供給を続けられるよう出荷量を調整しているため、高値につながっているということです。
このほか
▽だいこん
▽はくさい
▽きゅうり
▽ピーマン
▽じゃがいも
▽さといもも高温などの影響で1か月を通じて1割から3割ほど高くなる見通しだとしています。
また、10月の前半は
ほうれんそうとねぎも1割から3割ほど高くなると見込まれ、幅広い品目で猛暑の影響が続いています。
一方、生育が回復したことなどから
▽にんじん
▽キャベツ
▽レタス
▽なすは平年並みの価格となるほか、ブロッコリーは10月の前半は平年並み、後半は平年より1割以上安くなる見通しです。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
9 | 割 | わり (割り) : 1. rate; ratio; proportion; percentage 2. profit |
6 | 見通し | みとおし (見通し) : 1. unobstructed view; perspective; visibility; vista 2. forecast; outlook; prospect; prediction |
3 | 主な | おもな (主な) : chief; main; principal; important |
3 | 高温 | こうおん (高温) : high temperature |
3 | 影響 | えいきょう (影響) : 1. influence; effect 2. to influence; to affect; to have an influence on; to impact; to have an effect on |
3 | たまねぎ | たまねぎ (玉ねぎ) : onion (Allium cepa) |
2 | 農林水産省 | のうりんすいさんしょう (農林水産省) : Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries; MAFF |
2 | 価格 | かかく (価格) : price; value; cost |
2 | 公表 | こうひょう (公表) : official announcement; proclamation |
2 | 夏場 | なつば (夏場) : summertime |
2 | 平年 | へいねん (平年) : 1. non-leap year 2. normal year (esp. as pertains to weather patterns, vegetative growth, harvest yields, etc.) |
2 | だいこん | だいこん (大根) : 1. daikon (variety of large white Oriental radish, Raphanus sativus var. longipinnatus) 2. ham actor |
2 | はくさい | はくさい (白菜) : napa cabbage (Brassica rapa subsp. pekinensis); nappa cabbage; Chinese cabbage |
2 | 品目 | ひんもく (品目) : item; commodity; list of articles |
2 | 通ずる | つうずる (通ずる) : 1. to be open (to traffic); to lead to; to communicate (with) 2. to flow (liquid, current); to pass; to get through to |
2 | たり | たり : 1. -ing and -ing (e.g. "coming and going") 2. doing such things as... |
2 | 前半 | ぜんはん (前半) : first half |
2 | 平年並み | へいねんなみ (平年並み) : average year; normal year |
1 | 東京都 | とうきょうと (東京都) : Tokyo Metropolis (prefecture); Tokyo metropolitan area |
1 | 中央卸売市場 | ちゅうおうおろしうりしじょう (中央卸売市場) : central wholesale market |
1 | 出荷 | しゅっか (出荷) : shipping; shipment; forwarding |
1 | 卸売価格 | おろしうりかかく (卸売価格) : wholesale price |
1 | 過去 | かこ (過去) : 1. the past; bygone days 2. one's past (that one would prefer remained secret) |
1 | 平均 | へいきん (平均) : 1. average; mean 2. balance; equilibrium |
1 | いずれ | いずれ (何れ) : 1. where; which; who 2. anyway; anyhow; at any rate |
1 | 産地 | さんち (産地) : producing area |
1 | 減少 | げんしょう (減少) : decrease; reduction; decline |
1 | 要因 | よういん (要因) : main cause; primary factor |
1 | 実 | じつ (実) : 1. truth; reality 2. sincerity; honesty; fidelity |
1 | 育つ | そだつ (育つ) : to be raised (e.g. child); to be brought up; to grow (up) |
1 | 割れる | われる (割れる) : 1. to break; to be smashed 2. to split; to crack; to fissure; to be torn |
1 | 被害 | ひがい (被害) : (suffering) damage; injury; harm |
1 | 小ぶり | こぶり (小振り) : 1. smallish; on the small side; somewhat small; undersized; small size 2. short swing of a bat, racquet, etc. |
1 | 多く | おおく (多く) : 1. many; much; plenty; a lot 2. majority (of); greater part (of) |
1 | 春先 | はるさき (春先) : beginning of spring |
1 | 供給 | きょうきゅう (供給) : supply; provision |
1 | 調整 | ちょうせい (調整) : adjustment; regulation; coordination; reconciliation; tuning; fixing; tailoring |
1 | 高値 | たかね (高値) : high price |
1 | つながる | つながる (繋がる) : 1. to be tied together; to be connected to; to be linked to 2. to lead to; to be related to |
1 | きゅうり | きゅうり (胡瓜) : cucumber (Cucumis sativus) |
1 | じゃがいも | じゃがいも (じゃが芋) : potato (Solanum tuberosum) |
1 | さといも | さといも (里芋) : taro (Colocasia esculenta); dasheen; eddo |
1 | ほうれんそう | ほうれんそう (ほうれん草) : spinach |
1 | ねぎ | ねぎ (葱) : Welsh onion (Allium fistulosum); green onion; spring onion |
1 | 見込む | みこむ (見込む) : 1. to anticipate; to expect; to estimate; to count on; to allow for; to take into account 2. to place confidence in; to put trust in; to trust |
1 | 幅広い | はばひろい (幅広い) : extensive; wide; broad |
1 | 猛暑 | もうしょ (猛暑) : heat wave; fierce heat |
1 | 一方 | いっぽう (一方) : 1. one (esp. of two); the other; one way; the other way; one direction; the other direction; one side; the other side; one party; the other party 2. on the one hand; on the other hand |
1 | 生育 | せいいく (生育) : birth and growth; giving birth and raising; development; breeding |
1 | 回復 | かいふく (回復) : 1. restoration; rehabilitation; recovery; return; replevin; improvement 2. recovery (from an illness); recuperation; convalescence |
1 | にんじん | にんじん (人参) : 1. carrot (Daucus carota) 2. Asian ginseng (Panax ginseng) |
1 | なす | なす (為す) : 1. to build up; to establish 2. to form; to become (a state) |
1 | 後半 | こうはん (後半) : second half; latter half |
1 | 安く | やすく (安く) : inexpensively |