インド在住の女性が、パッとしないソファカバーをアップサイクル!高級ブランド「ヴェルサーチ」風のワンピースを手作りしました。動画は、これまでに860万回以上再生されています。
【動画】背中が大きく開いた”ヴェルサーチ風”ドレスがこちら
動画を投稿したのは、ムンバイに住むレイチェル・デクルーズさん。
レイチェルさんは、刺しゅうがほどこされた赤色の布をカメラに向けると、「チューブトップかドレスを作ろうと思っていたのですが……」と、説明をはじめました。
最初は、布を縫いあわせて洋服に変身させるつもりだったそう。しかし、刺しゅうの縫い目が分厚く、このままではミシンが使えません。レイチェルさんは四隅の縫い目をすべてほどき、作業をやり直します。
そして、5時間後……
納得の出来に、レイチェルさんも「言葉が出ない」とおおよろこび。「5時間かけた甲斐があった」「楽しむために作ったけど、見れば見るほどかわいい」と語りました。
ユーザー①「まさか、タンスの奥に眠っているような“ダサいソファカバー”が、こんなに素敵になるなんて」
ユーザー②「ヴェルサーチにありそう」
ユーザー③「まさに今、ブランドを立ち上げるべきだと思う」
レイチェルさんは、これまでにも布切れや古着を使って新しい服をつくる「アップサイクル」に取り組んできました。
アップサイクルとは、廃棄されるはずだったものにアイデアやデザインなどの付加価値を加えて、新しい製品としてアップグレードさせること。過去には、お菓子の袋をつなぎあわせて作ったレインコートや、洗剤の包装で作ったベストなど、創作的なファッションも公開しています。
レイチェルさんにとって、今回の洋服は「ファッション」であり「アート」でもあるそう。
「個人的に、自分がつくったものはすべて気に入っています。心を込めて着ていますから」
「ですが、私のファッションを『個性的すぎる』と考える人もいます。それでもいいんです」
「このワンピースがファッションだと思うのなら、あなたにとっても“着たい服”かもしれない」
「アートだと思うのなら、着ようとはしないかもしれない。それでも、洋服そのものの価値には気付けるでしょう」
「すべてが“美”と関連していなくてもいいと思うんです」
「着るためではなく、見るために作られた洋服もある。どちらの洋服も、あっていいと思います」
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
5 | 作る | つくる (作る) : 1. to make; to produce; to manufacture; to build; to construct 2. to prepare (food); to brew (alcohol) |
3 | 動画 | どうが (動画) : 1. video; movie; moving picture 2. animation; animated cartoon |
3 | すべて | すべて (全て) : 1. everything; all; the whole 2. entirely; completely; wholly; all |
2 | 刺しゅう | ししゅう (刺繍) : embroidery |
2 | 布 | ぬの (布) : 1. cloth 2. bujian (spade-shaped bronze coin of ancient China) |
2 | 思う | おもう (思う) : 1. to think; to consider; to believe; to reckon 2. to think (of doing); to plan (to do) |
2 | 縫い目 | ぬいめ (縫い目) : seam; stitch; suture |
2 | とる | とる (撮る) : 1. to take (a photo) 2. to record (video, audio, etc.); to make (a film) |
2 | しれる | しれる (知れる) : 1. to become known; to come to light; to be discovered 2. to be known; to be understood |
1 | 在住 | ざいじゅう (在住) : residing; living; dwelling |
1 | 高級 | こうきゅう (高級) : 1. high class; high grade 2. high rank; seniority |
1 | 手作り | てづくり (手作り) : handmade; homegrown; hand-crafted; homemade |
1 | 再生 | さいせい (再生) : 1. resuscitation; regeneration; restoration to life 2. reformation; rehabilitation |
1 | 大きく | おおきく (大きく) : in a big way; on a grand scale |
1 | 開く | ひらく (開く) : 1. to open; to undo; to unseal; to unpack 2. to bloom; to unfold; to spread out |
1 | 投稿 | とうこう (投稿) : contribution (to a newspaper, magazine, etc.); submission; post (on a blog, social media, etc.) |
1 | ほどこす | ほどこす (施す) : 1. to give (time, money, goods); to donate 2. to do; to perform; to conduct |
1 | 赤色 | あかいろ (赤色) : 1. red; red color (colour) 2. red-colored; red |
1 | 向ける | むける (向ける) : to turn towards; to point |
1 | 変身 | へんしん (変身) : metamorphosis; disguise; transformation; shapeshifting; morphing |
1 | まま | うば (乳母) : wet nurse; nursing mother |
1 | 使える | つかえる (使える) : to be usable; to be serviceable; to be useful |
1 | 四隅 | よすみ (四隅) : 1. four corners 2. four ordinal directions |
1 | ほどく | ほどく (解く) : to undo; to untie; to unfasten; to unlace; to unravel; to loosen; to unpack |
1 | 作業 | さぎょう (作業) : work; operation; manufacturing; fatigue duty |
1 | やり直す | やりなおす (やり直す) : to do over again; to redo; to start over; to remake; to resume; to recommence |
1 | 納得 | なっとく (納得) : 1. consent; assent; agreement 2. understanding; comprehension; grasp |
1 | 出来 | しゅったい (出来) : 1. occurrence; happening; taking place 2. completion |
1 | おおよろこび | おおよろこび (大喜び) : great joy |
1 | 甲斐 | かい (甲斐) : 1. effect; result; worth; use; avail 2. Kai (former province located in present-day Yamanashi Prefecture) |
1 | 楽しむ | たのしむ (楽しむ) : to enjoy (oneself) |
1 | 語る | かたる (語る) : 1. to talk about; to speak of; to tell; to narrate 2. to recite; to chant |
1 | まさか | まさか (真逆) : 1. by no means; never!; well, I never!; you don't say!; certainly (not) 2. something unexpected; emergency |
1 | 奥 | おく (奥) : inner part; inside; interior; depths (e.g. of a forest); back (of a house, drawer, etc.); bottom (e.g. of one's heart); recesses; heart |
1 | 眠る | ねむる (眠る) : 1. to sleep 2. to die; to rest (in peace); to lie (buried); to sleep (in the grave) |
1 | ダサい | ダサい : uncool; unsophisticated; unfashionable; out of fashion; tacky |
1 | 素敵 | すてき (素敵) : lovely; wonderful; nice; great; fantastic; superb; cool |
1 | なんて | なんて (何て) : 1. how ...!; what ...! 2. what?; what's that? |
1 | まさに | まさに (正に) : 1. exactly; surely; certainly; just 2. right then; just then; at that moment |
1 | 立ち上げる | たちあげる (立ち上げる) : to start (something); to start up; to boot (a computer); to launch (a business) |
1 | 布切れ | ぬのぎれ (布切れ) : piece of cloth |
1 | 古着 | ふるぎ (古着) : old clothes; secondhand clothing |
1 | 使う | つかう (使う) : 1. to use (a thing, method, etc.); to make use of; to put to use 2. to use (a person, animal, puppet, etc.); to employ; to handle; to manage; to manipulate |
1 | 取り組む | とりくむ (取り組む) : 1. to grapple with; to wrestle with; to engage in a bout; to be matched against 2. to tackle (e.g. a problem); to come to grips with; to work hard on |
1 | 廃棄 | はいき (廃棄) : 1. disposal; abandonment; scrapping; discarding; abolition 2. annulment; cancellation; abrogation; repeal |
1 | 付加価値 | ふかかち (付加価値) : added value; value added |
1 | 加える | くわえる (加える) : 1. to add; to add up; to sum up; to append; to annex 2. to increase; to gather (e.g. speed); to pick up |
1 | 製品 | せいひん (製品) : manufactured goods; finished goods; product |
1 | 過去 | かこ (過去) : 1. the past; bygone days 2. one's past (that one would prefer remained secret) |
1 | 袋 | ふくろ (袋) : 1. bag; sack; pouch 2. skin of an orange (and other like fruits) |
1 | つなぎあわせる | つなぎあわせる (つなぎ合わせる) : to connect; to join; to join or tie or knot together |
1 | 洗剤 | せんざい (洗剤) : detergent; cleanser; cleaning agent; washing material |
1 | 包装 | ほうそう (包装) : packing; wrapping |
1 | 創作的 | そうさくてき (創作的) : creative |
1 | 公開 | こうかい (公開) : opening to the public; making available to the public; putting on display; exhibiting; showing (play, movie, etc.); holding (interview, etc.); open; public |
1 | 今回 | こんかい (今回) : this time; now |
1 | 個人的 | こじんてき (個人的) : personal; individual; private |
1 | つくる | つくる (作る) : 1. to make; to produce; to manufacture; to build; to construct 2. to prepare (food); to brew (alcohol) |
1 | 入る | いる (入る) : to get in; to go in; to come in; to flow into; to set; to set in |
1 | 込める | こめる (込める) : 1. to load (a gun, etc.); to charge 2. to put into (e.g. emotion, effort) |
1 | 個性的 | こせいてき (個性的) : individual; distinctive; unique; characteristic; personal; idiosyncratic |
1 | あなたに | あなたに (穴谷) : Anatani (surname) |
1 | 着る | きる (着る) : 1. to wear (in modern Japanese, from the shoulders down); to put on 2. to bear (guilt, etc.) |
1 | 価値 | かち (価値) : value; worth; merit |
1 | 美 | び (美) : beauty |
1 | 関連 | かんれん (関連) : relation; connection; relevance |