お笑いコンビ「メイプル超合金」のカズレーザーさんが、9月4日にお笑いコンビ「ぺこぱ」の松陰寺太勇さんとのYouTubeチャンネルを更新。8月10日に俳優の二階堂ふみさんとの結婚を発表したカズレーザーさんが、結婚の裏話を動画で披露しました。
️▼【実際の動画】カズレーザーの結婚裏話を見る→「ストレートに幸せを語ってくれて嬉しい」「嫌われたくないっていうカズさん新鮮」
同チャンネルは同年代で所属事務所も同じ2人がリラックスしながらまったり過ごす「チル」をコンセプトにあらゆるテーマをトークする番組。
今回は、「カズレーザーが結婚について語る」というテーマです。
カズレーザーさんの結婚をお祝いして朗らかに始まった本動画。芸能界でも二人の交際を知る人は少なかったようで、周囲の驚きや反響を改めて述べつつ、話はカズレーザーさんの結婚観へ。
「カズってあんま結婚とか興味ないのかなと思ってた」と言う松陰寺さんに、「なかったですね」「全然 全くなかった」と答えたカズレーザーさん。
現在は別々に暮らし、カズレーザーさんが二階堂さんの家に遊びに行くという生活をしているようです。改めて自身の結婚を「スゴいことなんすよこれ」と、信じられないというような様子で語るカズレーザーさん。
続けて、結婚に興味のなかったカズレーザーさんが結婚に踏み切ったきっかけを語りました。
「結婚て『えいや』とするしかないじゃないですか」
「だってめちゃくちゃやることあるじゃん。なんかいっぱい書類とか振り込み先とか変えないと」
「それをも乗り越えるくらい結婚してもいいかなが来たわけ?」と松陰寺さんが問うと、「それを全部先にしちゃいましたね」と答えたカズレーザーさん。松陰寺さんは「夏休みの宿題みたいにやってるやん」と冗談交じりに感想を述べました。
「なんか幸せですよめちゃくちゃ」
「すっごい幸せ」
結婚生活を振り返って、カズレーザーさんは自身の感情をストレートに語っていました。
動画の後半では、二階堂さんとの価値観の違いについて言及しています。
「キレイ好き」
「やっぱ土足とか嫌だと思います」
キレイ好きだという二階堂さんと土足を気にしないカズレーザーさん。
「『すごい散らかってるね今日』って言う日があるんですよ」
「俺から見たらピカピカじゃん」
と“キレイ”の基準が違うことについて言及しました。松陰寺さんはこれに共感し、話題は「お皿洗い」に。
「俺はご飯いっぱい食べて、お酒飲みながらちょっとつまんで一段落してから全部を洗いたいの」
「でもうちの嫁は食べた皿から洗いたいから、テーブルで二人でお話する時間っていうよりは、いつになったら片付けんのって言われんの」
「こういうところから結構揉め事が起きていく」
という松陰寺さんと妻とのエピソードにカズレーザーさんは、「あ〜」「いや(松陰寺さんが)全部悪い」とバッサリ。カズレーザーさんは
「俺、結構、すぐ洗いますよ」
「だって嫌われたくない」
と二階堂さんに嫌われたくないという思いで行動することを明かしています。
最後に改めて松陰寺さんがお祝いを渡して、動画は終りました。
今回の動画には
「まっすぐ『すっごい幸せ』って言えるカズさんってステキ」
「こんなにストレートに幸せを語ってくれて嬉しい」
「嫌われたくないっていうカズさん新鮮」
「ほんっっとうにお似合いのお二人」
「末永くお幸せにー!!」
などのコメントが寄せられています。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
10 | って | って : 1. you said; he said; she said; they said 2. if ... then |
8 | 松陰 | しょういん (松陰) : Shouin (place; surname; given) |
6 | 動画 | どうが (動画) : 1. video; movie; moving picture 2. animation; animated cartoon |
6 | 幸せ | しあわせ (幸せ) : happiness; good fortune; luck; blessing |
6 | 語る | かたる (語る) : 1. to talk about; to speak of; to tell; to narrate 2. to recite; to chant |
5 | 二階堂 | にいどう (二階堂) : Niidou (surname) |
4 | 嫌う | きらう (嫌う) : to hate; to dislike; to loathe |
3 | 改めて | あらためて (改めて) : 1. another time; again; over again; once again; anew 2. formally; especially; intentionally; deliberately |
3 | 俺 | おれ (俺) : I; me |
3 | 洗う | あらう (洗う) : 1. to wash; to cleanse; to rinse 2. to inquire into; to investigate |
2 | お笑い | おわらい (お笑い) : 1. comical (story, song); comic 2. the comedy business (rakugo, manzai, etc.) |
2 | 裏話 | うらばなし (裏話) : inside story; the real story (behind something); story not generally known |
2 | 嬉しい | うれしい (嬉しい) : 1. happy; glad; pleased; delighted; overjoyed 2. joyful; delightful; gratifying; pleasant |
2 | 新鮮 | しんせん (新鮮) : fresh |
2 | 今回 | こんかい (今回) : this time; now |
2 | 述べる | のべる (述べる) : to state; to express; to mention |
2 | 思う | おもう (思う) : 1. to think; to consider; to believe; to reckon 2. to think (of doing); to plan (to do) |
2 | 答える | こたえる (答える) : to answer; to reply |
2 | 自身 | じしん (自身) : (one's) self; oneself |
2 | めちゃくちゃ | めちゃくちゃ (目茶苦茶) : 1. absurd; unreasonable; nonsensical; preposterous; incoherent 2. extreme; senseless; reckless; wanton |
2 | すっごい | すっごい : 1. terrible; dreadful 2. amazing (e.g. of strength); great (e.g. of skills); wonderful; terrific |
2 | 言及 | げんきゅう (言及) : reference; allusion |
2 | 土足 | どそく (土足) : 1. shod feet; wearing shoes 2. muddy feet; dirty feet |
2 | 食べる | たべる (食べる) : 1. to eat 2. to live on (e.g. a salary); to live off; to subsist on |
1 | ぺこ | ぺこ (花) : Peko (fem) |
1 | ぱ | わ (羽) : counter for birds, rabbits, etc. |
1 | 更新 | こうしん (更新) : renewal; update; innovation; improvement |
1 | 俳優 | はいゆう (俳優) : actor; actress; player; performer |
1 | ふみ | ふみ (不味) : distaste; unsavoriness; unsavouriness |
1 | 発表 | はっぴょう (発表) : announcement; publication; presenting; statement; communique; making known; breaking (news story); expressing (one's opinion); releasing; unveiling |
1 | 披露 | ひろう (披露) : announcement; presentation; demonstration; displaying; showing; introducing; exhibiting; unveiling; revealing; showcasing; performing; giving a rendition |
1 | 実際 | じっさい (実際) : 1. reality; actuality; truth; fact; actual conditions 2. practice (as opposed to theory) |
1 | 同年代 | どうねんだい (同年代) : the same generation; coeval |
1 | 所属 | しょぞく (所属) : belonging to (a group, organization, etc.); affiliation (with); being attached to; being under the control of |
1 | 事務所 | じむしょ (事務所) : office |
1 | まったり | まったり : 1. rich (taste); full-bodied (flavour, flavor); mellow 2. laid-back (lifestyle); relaxed; comfortable |
1 | 過ごす | すごす (過ごす) : 1. to pass (time); to spend 2. to overdo (esp. of one's alcohol consumption); to drink (alcohol) |
1 | あらゆる | あらゆる (有らゆる) : all; every |
1 | 朗らか | ほがらか (朗らか) : 1. cheerful; merry; sunny; melodious 2. bright (sky, day, etc.); fine; clear |
1 | 始まる | はじまる (始まる) : 1. to begin; to start; to commence 2. to happen (again); to begin (anew) |
1 | 芸能界 | げいのうかい (芸能界) : show business; entertainment industry; world of entertainment |
1 | 交際 | こうさい (交際) : company; friendship; association; society; acquaintance |
1 | 周囲 | しゅうい (周囲) : 1. surroundings; environs 2. circumference |
1 | 驚き | おどろき (驚き) : surprise; astonishment; wonder; amazement |
1 | 反響 | はんきょう (反響) : 1. echo; reverberation 2. response; reaction; repercussions; sensation; influence |
1 | 観 | かん (観) : 1. look; appearance 2. spectacle; sight |
1 | あんま | あんま (あん摩) : 1. massage (esp. anma, a traditional form of Japanese massage) 2. masseur; masseuse; massager |
1 | 全然 | ぜんぜん (全然) : 1. (not) at all; (not) in the slightest 2. wholly; entirely; completely; totally |
1 | 全く | まったく (全く) : 1. really; truly; entirely; completely; wholly; perfectly 2. indeed |
1 | 現在 | げんざい (現在) : now; current; present; present time; as of |
1 | 別々 | べつべつ (別々) : separate; respective |
1 | 暮らす | くらす (暮らす) : 1. to live; to get along 2. to spend (time) |
1 | スゴい | すごい (凄い) : 1. terrible; dreadful 2. amazing (e.g. of strength); great (e.g. of skills); wonderful; terrific |
1 | 信ずる | しんずる (信ずる) : to believe; to believe in; to place trust in; to confide in; to have faith in |
1 | 様子 | ようす (様子) : 1. state; state of affairs; situation; circumstances 2. appearance; look; aspect |
1 | 踏み切る | ふみきる (踏み切る) : 1. to take off; to jump; to leap 2. to take the plunge; to decide; to embark on; to venture into; to launch out into |
1 | きっかけ | きっかけ (切っ掛け) : chance; start; cue; excuse; motive; impetus; occasion |
1 | えいや | えいやっ : go for it; heave; ugh |
1 | あるじ | あるじ (主) : 1. head (of a household); proprietor (of a store); proprietress; landlord; landlady; master (of a servant) 2. entertaining someone as one's guest |
1 | 書類 | しょるい (書類) : document; official papers |
1 | 変える | かえる (変える) : 1. to change; to alter; to transform; to convert; to turn; to vary 2. to reform; to revise; to amend |
1 | 乗り越える | のりこえる (乗り越える) : 1. to climb over; to get over; to ride across 2. to surmount; to overcome |
1 | 問う | とう (問う) : 1. to ask; to inquire 2. to blame (someone) for; to accuse of; to pursue (question of responsibility); to charge with |
1 | 夏休み | なつやすみ (夏休み) : summer vacation; summer holiday |
1 | みたい | みたい : -like; sort of; similar to; resembling |
1 | 冗談 | じょうだん (冗談) : jest; joke; funny story |
1 | 交じり | まじり (交じり) : mixed; mingled |
1 | 感想 | かんそう (感想) : impressions; thoughts; feelings; reactions |
1 | 結婚生活 | けっこんせいかつ (結婚生活) : wedded life; married life |
1 | 振り返る | ふりかえる (振り返る) : 1. to turn one's head; to look over one's shoulder; to turn around; to look back 2. to think back (on); to reminisce; to look back (on); to reflect (on) |
1 | 感情 | かんじょう (感情) : emotion; feeling; feelings; sentiment |
1 | 後半 | こうはん (後半) : second half; latter half |
1 | 価値観 | かちかん (価値観) : sense of values; values; value system |
1 | 違い | ちがい (違い) : 1. difference; distinction; discrepancy 2. mistake; error |
1 | やっぱ | やっぱ : 1. too; also; likewise; either 2. still; as before |
1 | 散らかる | ちらかる (散らかる) : to be in disorder; to lie scattered around |
1 | じゃん | じゃーん : 1. ta-dah!; ta-da!; voilà! 2. clash; crash; bang |
1 | 基準 | きじゅん (基準) : standard; basis; criterion; norm; reference; datum |
1 | 共感 | きょうかん (共感) : sympathy; empathy; response |
1 | 話題 | わだい (話題) : topic; subject |
1 | 皿洗い | さらあらい (皿洗い) : washing-up; dish-washing |
1 | ご飯 | ごはん (ご飯) : 1. cooked rice 2. meal |
1 | 酒 | さけ (酒) : alcohol; sake |
1 | 飲む | のむ (飲む) : 1. to drink; to gulp; to swallow; to take (medicine) 2. to smoke (tobacco) |
1 | つまむ | つまむ (摘む) : 1. to pinch; to hold (between one's fingers); to pick up (with chopsticks, tweezers, etc.) 2. to pick up and eat; to snack on |
1 | 一段落 | いちだんらく (一段落) : 1. reaching a stopping place; settling down (before the next stage); getting to a point where one can rest; completing the first stage (of the work) 2. one paragraph |
1 | 嫁 | よめ (嫁) : 1. wife; bride 2. (one's) daughter-in-law |
1 | 皿 | さら (皿) : 1. plate; dish; platter; disc 2. serving; helping; course |
1 | 片付ける | かたづける (片付ける) : 1. to tidy up; to put in order; to straighten up; to put away 2. to settle (problem); to clear (dispute) |
1 | 言う | いう (言う) : 1. to say; to utter; to declare 2. to name; to call |
1 | 揉め事 | もめごと (揉め事) : quarrel; fight; trouble; dispute; friction; discord |
1 | 起きる | おきる (起きる) : 1. to get up; to rise; to blaze up (fire) 2. to wake up; to be awake; to stay awake |
1 | 思い | おもい (思い) : 1. thought 2. imagination; mind; heart |
1 | 行動 | こうどう (行動) : action; conduct; behaviour; behavior; mobilization; mobilisation |
1 | 明かす | あかす (明かす) : 1. to pass (the night); to spend 2. to reveal; to divulge; to disclose; to expose |
1 | 渡す | わたす (渡す) : 1. to ferry across (e.g. a river); to carry across; to traverse 2. to lay across; to build across |
1 | 言える | いえる (言える) : 1. to be possible to say; to be able to say 2. said; have said |
1 | うに | うに (海胆) : 1. sea urchin 2. seasoned sea urchin eggs |
1 | 似合い | にあい (似合い) : well-matched (esp. of a couple); becoming; suitable |
1 | 末永く | すえながく (末永く) : forever; everlastingly; for many years to come; ever |
1 | 寄せる | よせる (寄せる) : 1. to come near; to let someone approach 2. to bring near; to bring together; to collect; to gather |