東急は、自由が丘駅、駒沢大学駅、二子玉川駅のエリア内を中心に複数のモビリティや店舗を、定額で利用できるデジタルチケット「いつでも よりみちパス」を月額980円、1,000枚限定で発売する。
【この記事に関する別の画像を見る】
8月25日から事前申込みを受け付け、購入・契約期間は9月1日から11月10日まで。有効期間は購入日から翌月同日の更新まで。
電車やバス、シェアモビリティなどの移動手段と、飲食店、映画館、モバイルバッテリーシェアやレンタル傘など、各サービスを月額980円で利用できるデジタルチケット。チケットをウェブで購入し、施設にてスマホから特典画面を提示するか、アプリ上でクーポンコードを入力することで利用できる。
各サービスには1カ月につき利用可能回数を設定。東急3路線の各駅が1日乗り降り自由になる乗車券「東急トライアングルパス」(東横線 渋谷~自由が丘、田園都市線 渋谷~二子玉川、大井町線 二子玉川~自由が丘)と、東急バスの1日乗車券、HELLO CYCLINGの30分以内無料サービスは月1回まで。LUUPの10分以内無料サービスは月3回まで利用可能。
飲食店・施設のサービスは、カフェのドリンク50円引きが無制限、来店で焼き菓子1個プレゼント(月1回まで)、ゴンチャ 駒澤大学駅前店では無制限で通常トッピング1点無料などを用意する。109シネマズ二子玉川は、月10回まで映画鑑賞チケットの一般料金が500円引き、二子玉川 蔦屋家電のSHARE LOUNGEは月1回まで平日限定で通常プランが30%オフとなる。
シェアサービスでは、ChargeSPOTが1時間未満無料、アイカサが24時間無料となる。いずれも月1回まで。
今後はサービスの本運用も視野に入れ、検証結果を踏まえて対象エリアの拡大や利用サービスの拡充を検討する。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
5 | 無料 | むりょう (無料) : free (of charge); gratuitous |
4 | 東急 | とうきゅう (東急) : Toukyuu (surname) |
4 | 二子玉川 | ふたごたまがわ (二子玉川) : Futagotamagawa (place) |
3 | 購入 | こうにゅう (購入) : purchase; buy |
2 | 月額 | げつがく (月額) : monthly amount (sum) |
2 | 限定 | げんてい (限定) : limit; restriction |
2 | 飲食店 | いんしょくてん (飲食店) : restaurant |
2 | 各 | かく (各) : each; every; all |
2 | 施設 | しせつ (施設) : 1. institution; establishment; facility 2. home (for elderly, orphans, etc.) |
2 | 利用可能 | りようかのう (利用可能) : available; usable (e.g. bandwidth) |
2 | 乗車券 | じょうしゃけん (乗車券) : 1. ticket (for bus, train, etc.); passenger ticket 2. basic fare ticket (not valid on limited express trains without a supplemental express ticket) |
2 | 渋谷 | しだや (渋谷) : Shidaya (surname) |
2 | 自由が丘 | じゅうがおか (自由が丘) : Juugaoka (place) |
2 | 無制限 | むせいげん (無制限) : unlimited; unrestricted; limitless |
2 | 通常 | つうじょう (通常) : usual; ordinary; normal; regular; general; common |
1 | 自由が丘駅 | じゆうがおかえき (自由が丘駅) : Jiyuugaoka Station (station) |
1 | 駒沢大学駅 | こまざわだいがくえき (駒沢大学駅) : Komazawa University Station (station) |
1 | 二子玉川駅 | ふたこたまがわえき (二子玉川駅) : Futakotamagawa Station (station) |
1 | 内 | うち (内) : 1. inside; within 2. while (e.g. one is young); during; within (e.g. a day); in the course of |
1 | 中心 | ちゅうしん (中心) : 1. center; centre; middle; heart; core; focus; pivot; emphasis; balance 2. -centered; -centred; -focused; -oriented; centered on; focused on |
1 | 複数 | ふくすう (複数) : plural; multiple; several |
1 | 店舗 | てんぽ (店舗) : shop; store |
1 | 定額 | ていがく (定額) : ration; fixed amount |
1 | 発売 | はつばい (発売) : sale; offering for sale; release (for sale); launch (product) |
1 | 記事 | きじ (記事) : article; news story; report; account |
1 | 関する | かんする (関する) : to concern; to be related |
1 | 画像 | がぞう (画像) : image; picture; portrait |
1 | 事前 | じぜん (事前) : prior; beforehand; in advance; before the fact; ex ante |
1 | 申込み | もうしこみ (申し込み) : application; entry; request; subscription; offer; proposal; overture; challenge |
1 | 受け付ける | うけつける (受け付ける) : 1. to accept; to receive (an application); to take up 2. to (be able to) take (food, medicine, etc.); to bear; to tolerate; to endure |
1 | 契約期間 | けいやくきかん (契約期間) : contract period |
1 | 有効期間 | ゆうこうきかん (有効期間) : term of validity; period for which something is valid (e.g. ticket) |
1 | 翌月 | よくげつ (翌月) : following month |
1 | 同日 | どうじつ (同日) : the same day |
1 | 更新 | こうしん (更新) : renewal; update; innovation; improvement |
1 | 移動手段 | いどうしゅだん (移動手段) : means of transportation; transport service |
1 | にて | で : 1. at; in 2. at; when |
1 | 特典 | とくてん (特典) : privilege; special favor; special favour; benefit; prerogative; perk; amenity |
1 | 画面 | がめん (画面) : 1. screen (of a TV, computer, etc.) 2. image (on a screen); picture; scene |
1 | 提示 | ていじ (提示) : presentation; exhibit; suggest; citation |
1 | 入力 | にゅうりょく (入力) : input; (data) entry |
1 | カ月 | かげつ (ヶ月) : months (period of) |
1 | 回数 | かいすう (回数) : number of times; frequency; count |
1 | 設定 | せってい (設定) : 1. establishment; creation; posing (a problem); setting (movie, novel, etc.); scene 2. options setting; preference settings; configuration; setup |
1 | 路線 | ろせん (路線) : 1. route (bus, train, air, etc.); line 2. line (taken by a group, organization, etc.); policy; course |
1 | 各駅 | かくえき (各駅) : 1. every station 2. local train; train that stops at every station |
1 | 乗り降り | のりおり (乗り降り) : getting on and off (a vehicle); boarding and alighting |
1 | 東横線 | とうよこせん (東横線) : Toyoko Line (between Tokyo and Yokohama) (place) |
1 | 田園都市線 | でんえんとしせん (田園都市線) : Den'entoshisen (unclass) |
1 | 大井町線 | おおいまちせん (大井町線) : Ooimachisen (unclass) |
1 | 引き | ひき (引き) : 1. pull; patronage; influence 2. tug |
1 | 来店 | らいてん (来店) : coming to a store (restaurant, bar, shop, etc.) |
1 | 焼く | やく (焼く) : 1. to burn 2. to roast; to broil; to grill; to bake; to toast; to barbecue |
1 | 菓子 | かし (菓子) : confectionery; sweets; candy; cake |
1 | 駒澤大学 | こまざわだいがく (駒澤大学) : Komazawa University (organization) |
1 | 駅前 | えきまえ (駅前) : in front of a station |
1 | 映画 | えいが (映画) : movie; film |
1 | 鑑賞 | かんしょう (鑑賞) : appreciation (of art, music, poetry, etc.) |
1 | 一般 | いっぱん (一般) : 1. general; universal 2. ordinary; average; common; non-celebrity |
1 | 料金 | りょうきん (料金) : fee; charge; fare |
1 | 引く | ひく (引く) : 1. to pull; to tug; to lead (e.g. a horse) 2. to draw (attention, sympathy, etc.); to attract (e.g. interest) |
1 | 蔦屋 | つたや (蔦屋) : Tsutaya (surname) |
1 | 家電 | かでん (家電) : household (electrical) appliances; home appliances; consumer electronics |
1 | 平日 | へいじつ (平日) : 1. weekday; ordinary days (i.e. non-holiday) 2. kanji radical 73 |
1 | 未満 | みまん (未満) : less than; under; below |
1 | いずれ | いずれ (何れ) : 1. where; which; who 2. anyway; anyhow; at any rate |
1 | 今後 | こんご (今後) : from now on; hereafter |
1 | 運用 | うんよう (運用) : 1. making use of; application; practical use; effective management (e.g. of funds) 2. operation; handling; steering (esp. a boat) |
1 | 視野 | しや (視野) : 1. field of vision; view 2. one's outlook (e.g. on life); one's horizons |
1 | 入れる | いれる (入れる) : 1. to put in; to let in; to take in; to bring in; to insert; to install (e.g. software); to set (a jewel, etc.); to ink in (e.g. tattoo) 2. to admit; to accept; to employ; to hire |
1 | 検証 | けんしょう (検証) : verification; inspection |
1 | 結果 | けっか (結果) : 1. result; consequence; outcome; effect 2. coming to fruition; bearing fruit |
1 | 踏まえる | ふまえる (踏まえる) : 1. to be based on; to take into account; to build upon; to have origin in 2. to have one's feet firmly planted on; to plant oneself on |
1 | 対象 | たいしょう (対象) : target; object (of worship, study, etc.); subject (of taxation, etc.) |
1 | 拡大 | かくだい (拡大) : magnification; enlargement; expansion; amplification |
1 | 拡充 | かくじゅう (拡充) : expansion |
1 | 検討 | けんとう (検討) : consideration; examination; investigation; study; scrutiny; discussion; analysis; review |