Published: 2025-07-18 21:54

新しい日産キャラバンが出た!!! クラス初の先進安全装備も搭載へ

さらに安心・安全・快適に!

【写真を見る】新しいキャラバンの全貌(24枚)個性的派生モデルにも注目!!!

7月17日、日産は、新しい「キャラバン」を発表した。

日産キャラバンは、広く使い勝手の良いクラストップの荷室空間や、堂々とした存在感のあるデザインが特徴だ。

新しい日産キャラバンは、クラスとなる「インテリジェント クルーズコントロール」をガソリンモデルに採用空荷からフル積載まで様々車両状況おいて、ドライバーはもとより乗員の快適性と積載物への影響抑える安定した加減速制御を行う。

ドライバーの運転をサポートする先行発進お知らせ機能や、車線変更をサポートするコンフォートフラッシャー、ドライバーの安心感高めるタイヤ空気圧警報システムなども装備する。

インテリアでは、スパイナルサポート機能付きシート(運転席助手席)に、より振動吸収優れた低反発のクッション採用

ナビゲーション画面やアラウンドビューモニターの視認向上させる大型画面の9インチナビが装着可能な、ナビフィニッシャーも用意した。

今回のアップデートで、新グレード「プレミアムGX Outdoor Black Edition」も設定。「プレミアムGX」をベースに、フロントグリル、バンパー、ドアミラー、フィニッシャーパーツをブラックした。

日産モータースポーツ&カスタマイズからは、新しい日産 キャラバンをベースとした新たなカスタムカー「AUTECH LINE」を設定した。

「AUTECH LINE」は、従来のAUTECHシリーズとは異なるカスタムカーとして発売される。エクステリアは、専用の15インチアルミホイールやルーフスポイラー(オプション)などを用意。インテリアには、専用防水シートを装備した。

バン上級グレードの「プレミアムGX」をベースとした「AUTECH LINE」と、「GRANDプレミアムGX」をベースとした「AUTECH LINE PLUS」をラインナップ。

さらに、ブラックカラーのフロントグリル、バンパー、ドアミラー、フィニッシャーのエクステリアパーツが施される「ブラックパッケージ」も選べるという。

# 言葉 意味
5 にっさん (日産) : 1. daily output 2. Nissan (Japanese car company)
2 さらに (更に) : furthermore; again; after all; more and more; moreover; even more
2 さいよう (採用) : 1. use; adoption; acceptance 2. appointment; employment; engagement; recruitment
2 せきさい (積載) : lading; loading; carrying
2 きのう (機能) : function; facility; faculty; feature
2 そうび (装備) : equipment
2 さが (性) : 1. one's nature; one's destiny 2. custom; tradition; habit; convention
2 がめん (画面) : 1. screen (of a TV, computer, etc.) 2. image (on a screen); picture; scene
2 せってい (設定) : 1. establishment; creation; posing (a problem); setting (movie, novel, etc.); scene 2. options setting; preference settings; configuration; setup
2 など (等) : 1. et cetera; etc.; and the like; and so forth 2. or something
2 せんよう (専用) : 1. (one's) exclusive use; private use; personal use 2. dedicated use; use for a particular purpose
1 かいてき (快適) : pleasant; agreeable; comfortable
1 ぜんぼう (全貌) : whole story; full picture; full particulars
1 こせいてき (個性的) : individual; distinctive; unique; characteristic; personal; idiosyncratic
1 はせい (派生) : derivation
1 ちゅうもく (注目) : notice; attention; observation
1 はっぴょう (発表) : announcement; publication; presenting; statement; communique; making known; breaking (news story); expressing (one's opinion); releasing; unveiling
1 ひろく (広く) : widely; far and wide; extensively; universally
1 つかう (使う) : 1. to use (a thing, method, etc.); to make use of; to put to use 2. to use (a person, animal, puppet, etc.); to employ; to handle; to manage; to manipulate
1 かって (勝手) : 1. one's own convenience; one's way; selfishness 2. surroundings; environment; way of doing things
1 にしつ (荷室) : trunk (of a car); boot; luggage space; cargo compartment
1 くうかん (空間) : space; room; airspace
1 どうどう (堂々) : 1. magnificent; grand; impressive; dignified; majestic; imposing; stately 2. fair; square; open; unashamed; brazen
1 そんざいかん (存在感) : presence (impressive quality)
1 とくちょう (特徴) : feature; trait; characteristic; peculiarity; distinction
1 はつ (初) : first; new
1 からに (空荷) : lacking cargo; in ballast
1 さまざま (様々) : various; varied; diverse; all sorts of
1 しゃりょう (車両) : rolling stock; railroad cars; wheeled vehicles
1 じょうきょう (状況) : state of affairs (around you); situation; circumstances
1 おく (奥) : inner part; inside; interior; depths (e.g. of a forest); back (of a house, drawer, etc.); bottom (e.g. of one's heart); recesses; heart
1 もとより (元より) : 1. from the beginning; from the first; all along; originally 2. of course
1 じょういん (乗員) : crew
1 えいきょう (影響) : 1. influence; effect 2. to influence; to affect; to have an influence on; to impact; to have an effect on
1 おさえる (抑える) : 1. to keep within limits (e.g. spending); to restrain (e.g. emotions); to control; to curb; to hold in check 2. to hold back (e.g. an enemy); to check; to curb; to contain; to quell; to subdue; to suppress; to repress
1 あんてい (安定) : stability; steadiness; equilibrium
1 せいぎょ (制御) : 1. control (of a machine, device, etc.) 2. control (over an opponent, one's emotions, etc.); governing; management; suppression; keeping in check
1 せんこう (先行) : 1. going ahead; going first 2. preceding; coming before; being ahead (e.g. of the times); occurring first; happening prior
1 はっしん (発進) : departure; takeoff
1 おしらせ (お知らせ) : notice; notification
1 しゃせんへんこう (車線変更) : lane change; changing lanes
1 あんしんかん (安心感) : sense of security
1 たかめる (高める) : to raise; to lift; to boost; to enhance
1 くうきあつ (空気圧) : air pressure (of tires)
1 けいほう (警報) : alarm; warning
1 つき (付き) : 1. furnished with; including 2. attached to
1 うんてんせき (運転席) : driver's seat (in a car)
1 じょしゅせき (助手席) : passenger seat; assistant driver's seat
1 しんどう (振動) : oscillation; vibration; swing (e.g. of a pendulum)
1 きゅうしゅう (吸収) : absorption; suction; attraction
1 すぐれる (優れる) : to surpass; to outstrip; to excel
1 ざい (材) : 1. wood; lumber; timber 2. (raw) material; stuff; ingredients
1 しにん (視認) : visual confirmation; sighting
1 こうじょう (向上) : elevation; rise; improvement; advancement; progress
1 おおがた (大型) : large; large-sized; large-scale; big
1 そうちゃく (装着) : equipping; installing; fitting; mounting; putting on
1 かのう (可能) : possible; potential; practicable; feasible
1 こんかい (今回) : this time; now
1 かく (各) : each; every; all
1 か (化) : action of making something; -ification
1 あらた (新た) : new; fresh; novel
1 じゅうらい (従来) : 1. up to now; so far 2. traditional; conventional; usual; existing
1 ことなる (異なる) : to differ; to vary; to disagree
1 はつばい (発売) : sale; offering for sale; release (for sale); launch (product)
1 ぼうすい (防水) : waterproofing; making watertight
1 じょうきゅう (上級) : advanced level; high grade; senior
1 ほどこす (施す) : 1. to give (time, money, goods); to donate 2. to do; to perform; to conduct