Published: 2025-09-05 16:10

アディダスとベイプ®がタッグを組み、サッカーコレクションを発売!

アディダス(adidas) とベイプ®(BAPE® )は再びタッグを組み、サッカーの未来たたえるコレクションを発表。9月6日(土)よりアディダスの取扱店公式アプリ「CONFIRMED」、BAPE.COMなどで販売される。このコレクションではベイプ®のストリートウェアブランドとしての大胆感受性と アメリカンスピリットを融合させ、サッカーを取り巻くボーダーレスなコミュニティの力を呼び覚ましている。

【写真の記事を読む】高機能フットウェアからアパレルまで充実のラインナップが登場

中でも特に目を引くのがアディダスのサッカースパイクを代表する「プレデター ELITE FT FG 」と 「F50 ELITE FG」 を大胆にアップデートした2つの天然芝用モデルだ。

革新的な「プレデター ELITE 」は、ひと目で分かる折り返しシュータンを搭載。ベイプ® を象徴するグリーンのABC CAMO にゴールドのストライプス、サイドにシャーク グラフィック、左右のシュータンにそれぞれのゴールドのロゴを配し、ABC CAMOのソックライナーを施している。

先駆な「F50 ELITE」 は、ブルーからピンクへのグラデーションを効かせたABC CAMOのアッパーを搭載内側にシャークのグラフィックを、そして全面にクリアスターをプリントし、ピンクとブルーのソックライナーが光る。

また、高機能フットウェアにマッチするように、アパレルとしてはストリートスタイルをピッチへ持ち込んだ ABC CAMOのユニフォーム、ショートパンツ、タイツ、BABY MILO® サッ カー T シャツをラインナップ。 アクセサリーは、ABC CAMO ダッフルバッグ、BABY MILO® ショ ルダーバッグなど充実のラインナップが揃う

# 言葉 意味
2 だいたん (大胆) : bold; daring; audacious
2 こうきのう (高機能) : high-functioning; high-performance; sophisticated
2 じゅうじつ (充実) : 1. fullness; completion; perfection; substantiality 2. enhancement; improvement; enrichment; upgrading
2 とうさい (搭載) : 1. loading (on board); equipping 2. equipped (with); built-in
1 ふたたび (再び) : again; once more; a second time
1 くむ (組む) : 1. to cross (legs or arms); to link (arms) 2. to put together; to construct; to assemble; to produce (e.g. TV program)
1 みらい (未来) : 1. the future (usually distant) 2. future tense
1 たたえる (称える) : to extol; to give praise
1 はっぴょう (発表) : announcement; publication; presenting; statement; communique; making known; breaking (news story); expressing (one's opinion); releasing; unveiling
1 とりあつかいてん (取扱店) : 1. store dealing in a particular item; distributor 2. service point; agency; office
1 こうしき (公式) : 1. official; formal 2. formula (e.g. mathematical)
1 はんばい (販売) : sales; selling; marketing
1 かんじゅせい (感受性) : sensitivity; susceptibility
1 ゆうごう (融合) : agglutination; adhesion; fusion; combination; blending; uniting
1 とりまく (取り巻く) : to surround; to encircle; to enclose
1 よびさます (呼び覚ます) : 1. to wake up (someone; by calling out); to awaken 2. to bring back (e.g. memories); to evoke; to recall
1 きじ (記事) : article; news story; report; account
1 とうじょう (登場) : 1. entry (on stage); appearance (on screen) 2. entrance; introduction (into a market)
1 だいひょう (代表) : 1. representative; representation; delegation; type; example; model 2. switchboard number; main number
1 てんねん (天然) : 1. nature; spontaneity 2. natural airhead
1 かくしんてき (革新的) : 1. innovative 2. liberal; reformist; progressive
1 ひとめ (一目) : 1. glance; look; glimpse 2. complete view; bird's-eye view
1 おりかえし (折り返し) : 1. by return; (call or write back) without delay 2. lapel; cuff; turn-up; flap
1 しょうちょう (象徴) : (abstract) symbol; emblem; representation
1 さゆう (左右) : 1. left and right; right and left 2. (asserting) control; influence; domination
1 それぞれ (夫れ夫れ) : each; respectively
1 はいする (配する) : 1. to distribute; to arrange; to allot (to a position of authority, etc.) 2. to arrange; to lay out (as in decorating)
1 ほどこす (施す) : 1. to give (time, money, goods); to donate 2. to do; to perform; to conduct
1 せんく (先駆) : 1. forerunner; precursor; pioneer; leader 2. outrider; outriding
1 てき (的) : 1. -ical; -ive; -al; -ic; -y 2. -like; -ish; -sort of; -kind of
1 きく (効く) : 1. to be effective; to take effect; to be good (for) 2. to work; to function well
1 うちがわ (内側) : inside; interior; inner part
1 ぶ (部) : 1. department (in an organization); division; bureau 2. club
1 ぜんめん (全面) : whole surface; entire
1 もちこむ (持ち込む) : 1. to take something into ...; to bring in; to carry in 2. to lodge (a complaint); to file (a plan); to bring (a proposal); to commence negotiations
1 そろう (揃う) : 1. to be complete; to be all present; to make a full set; to be satisfied (of conditions) 2. to be equal; to be uniform; to be even; to match; to agree